2006 Fiscal Year Annual Research Report
利用者の視点による介護サービス選択のための評価基準作成の研究
Project/Area Number |
17530428
|
Research Institution | Hokusei Gakuen University |
Principal Investigator |
田辺 毅彦 北星学園大学, 文学部, 教授 (50217105)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大島 寿美子 北星学園大学, 文学部, 助教授 (60347739)
北澤 一利 北海道教育大学, 釧路校, 助教授 (00204884)
足立 啓 和歌山大学, システム工学部, 教授 (50140249)
長田 久雄 桜美林大学, 大学院老年学専攻, 教授 (60150877)
西尾 祐吾 第一福祉大学, 人間社会福祉学部, 教授 (40198429)
|
Keywords | 利用者視点 / 介護サービス評価 / 特別養護老人ホーム |
Research Abstract |
現在、高齢者福祉関連施設に関して、利用者が介護サービス事業者を選択するに当たっての判断に役立つような情報の公表が、厚生労働省老健局振興課/「介護サービス情報の公表」制度施行準備・支援協議会事務局によって平成18年度より順次開始されようとしている。その内容は、基本情報と調査情報に分かれ、後者においては、大・中・小と3項目の区分けについて都道府県や調査機関の事実確認調査後の内容が公表されると規定されているが、それがどこまで一般の利用者本位のニーズに基づいたわかりやすいものになるのか未だに明確ではない。そこで、本研究においては、今後の施設の選択を容易にするための評価基準内容について、昨年度は利用者と施設関係者との意識の相違を基に検討を行い、本年度は利用者の意識についてさらに調査の範囲を広げて明らかにすることを目的とした。 調査は、和歌山市、伊達市及び札幌市(いずれも北海道)の「認知症の人と家族の会」に協力いただき、中高年成人300名を対象に、2005年7月下旬〜2007年3月にかけて、評価施設対象を特別養護老人ホームに絞って、基本情報29項目、具体的介護技術評価24項目について、各々その重要性の評価をお願いした。その結果、ほとんどの情報が重要であると評価される傾向が高かったが、いくつかの要因においては、家族会が介護施設サービス選択の基準としての判断する情報内容に相違があるものもあった。その要因は3つに分かれ、ひとつめは入居者の着衣選択や信仰配慮などプライバシーに対する配慮の情報、2つ目は既に入居している人たちの入居期間や要介護度別人数などの情報、3つ目は利用者家族の支援や施設独自の自助努力内容などの情報であった。したがって、今後の情報公開や第3者評価の視点は必要不可欠な内容を除けば、このような要因が重要視される可能性が高いことが示唆される。
|
Research Products
(2 results)