• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

少子高齢社会における外国籍ケアワーカー受入政策と教育課程に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 17530442
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

山田 健司 (山田 健)  京都女子大学, 家政学部, 助教授 (00320664)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 薗子  中部学院大学, 人間福祉学部, 教授 (70066413)
中村 保幸  京都女子大学, 家政学部, 教授 (20144371)
下村 雅昭  京都女子大学, 家政学部, 教授 (30216139)
山田 耕造  京都女子大学, 家政学部, 教授 (10136286)
水村 容子  東洋大学, ライフデザイン学部, 助教授 (30331341)
Keywords高齢社会 / 人口減少 / 介護 / 外国人 / 労働市場 / 教育課程 / 介護士 / 移民
Research Abstract

1 フィリピンにおけるケアワーカー養成課程とカリキュラムについて実地調査を実施シ、教育機関において教育の実態を調査し、関連資料を収集した。
2 フィリピンケアワーカーの労働条件および労働環境について、その実態を調査を行い、さらにフィリピンの労働法規について関連資料を収集した。
3 フィリピン政府によって行われている、外国において就業するケアワーカー養成教育課程について、その実態と関連法規および関連資料を収集した。当該フィリピン政府担当部署から直接に情報収集を行い、その詳細を調査した。
4 フィリピン政府とカナダ政府間に締結された、ケアワーカーに関わる契約について、フィリピン国内における事前教育、カナダ国内における事前研修教育等のシステムと実施状況について、フィリピン国内において実態調査を実施した。
5 本研究年度において、日本とフィリピン両国が看護師および介護士の日本受入協定に調印した。その締結内容は、他の介護士受入国との当該協定締結内容よりも受入条件種が多く、かつ条件を満たす課程が他と比較的に困難性が極めて強い内容となっている。
6 本研究年度において、スウェーデン国は今後10〜20年後の介護労働市場分析に基づいた介護労働者マンパワー政策の基本政策を策定し、これに従った行動計画を開始する情報を得た。
7 カナダは、外国籍介護士受入政策において最も整合を持った受入国のひとつとして注目に値する国家政策展開の情報と実情をフィリピン国調査中に得た。

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi