• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

カーボンナノチューブとフラーレンピーポッドにおける1次元電子状態の直接観測

Research Project

Project/Area Number 17540333
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

石井 廣義  Tokyo Metropolitan University, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90128562)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真庭 豊  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (70173937)
宮原 恒あき  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (00106600)
Keywordsカーボンナノチューブ / 光電子分光 / フラーレン / ピーポッド
Research Abstract

フラーレンピーポッドや金属内包フラーレンピーポッドと呼ばれる物質は、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)内にフラーレン(C_<60>,C_<70>)や希土類金属などを内包したフラーレン(M@C_<82>など)を内包した物質であり、ナノデバイス等への応用の観点から注目されている。本研究では、光電子分光法を用いてC_<70>フラーレンピーポッド(C_<70>@SWCNT)と金属内包フラーレンピーポッド(M@C_<82>@SWCNT[M=Gd,Dy,La])の電子状態を直接観測した。その結果,C_<70>@SWCNT中のC_<70>フラーレンの電子構造は,C_<70>薄膜のそれとの変化は観測されなかった。一方,M@C_<82>@SWCNT中のM@C_<82>の電子構造は,対応するM@C_<82>薄膜のそれとは異なった。すなわち,La@C_<82>@SWCNTでは内包によって電荷移動が起こり,SOMO(the singly occupied molecular orbital)レベルがフェルミ準位近くに観測された。このことは,La@C_<82>@SWCNTがわずかなホールドーピングで容易にマルチキャリアー導体になることを示唆している。また,Dy@C_<82>@SWCNTでは,Dy@C_<82>のSWCNTへの内包過程においてC_<82>ケージからDyに0.1個の電子移動が観測された。このようにM@C_<82>@SWCNTの実験では,M@C_<82>のSWCNTへの内包前後で,M@C_<82>の電子構造に変化が起こり,新規ナノデバイスへの応用研究へつながる結果が得られた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Resonant-inverse Photoemission Study of Pr compounds in 4d-4f Excitation Region2007

    • Author(s)
      N. Sasaki
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn. 76

      Pages: 057703

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金属内包フラーレンを内包した単層カーボンナノチューブの光電子分光2008

    • Author(s)
      中山 祐二
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] ナノカーボンハンドブック2007

    • Author(s)
      石井廣義(遠藤守信, 飯島澄男監修)
    • Total Pages
      149-154
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi