• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

鉄硫黄クラスターの生合成:中間体の形成とアポタンパク質への移行の分子メカニズム

Research Project

Project/Area Number 17570112
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高橋 康弘  大阪大学, 理学研究科, 講師 (10154874)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福山 恵一  大阪大学, 理学研究科, 教授 (80032283)
Keywords鉄硫黄蛋白質 / 鉄硫黄クラスター / 生合成 / 遺伝子 / 蛋白質 / 分子シャペロン
Research Abstract

鉄硫黄(Fe-S)蛋白質は、非ヘム鉄と無機硫黄原子から成るFe-Sクラスターを持つ蛋白質の総称で、構造と機能は多種多様、大腸菌では全蛋白種の3%以上を占める。これらFe-S蛋白質の機能発現において、Fe-Sクラスターの形成は必須である。我々は近年、クラスターの生合成を担う二種の独立したマシナリー(ISCとSUF)を明らかにし、現在、反応メカニズムの解明を進めている。本研究では特にISCマシナリーの心臓部、「Fe-Sクラスター中間体の形成とアポタンパク質への移行段階」に焦点を当てて研究を進め、以下の成果を得た。
1.大腸菌のISCマシナリーについて詳細な遺伝学的解析を進め、新たに、二種類の成分(HscBとHscA)は好気条件では必須だが、嫌気条件では必須でないことを見出した。また、hscBAの欠損をサプレスする変異株(14種類)を解析し、IscU内部のさまざまなアミノ酸置換によって、酸素存在下でもFe-Sクラスター形成が可能になることを明らかにした。
2.上記のHscBとHscAの機能をバイパスする、変異型のIscUタンパク質について生化学的な解析を行い、野生型の構造からは大きく変化していることを明らかにした。IscUはクラスター中間体の形成部位と考えられており、今回の結果は、HscBとHscAが引き起こすIscUの構造変化が、特に酸素存在下でのFe-Sクラスター形成に必須であることを示している。
3.好熱菌Aquifex aeolicusのIscUが意外にもFe-Sクラスター中間体を結合した状態で精製できることを見出し、さらに変異を導入することによって中間体の安定化を達成。結晶化にも成功し、構造-機能解析を進めた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Crystal structure of Escherichia coli SufC, an ABC-type ATPase component of the SUF iron-sulfur cluster assembly machinery2006

    • Author(s)
      Shintaro Kitaoka
    • Journal Title

      FEBS Lett. 580・1

      Pages: 137-143

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Crystal structure of PcyA in complex with biliverdin IX α, a key enzyme in biosynthesis of phycocyanobilin2006

    • Author(s)
      Yoshinori Hagiwara
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103・1

      Pages: 27-32

  • [Journal Article] Crystal Structure of Escherichia coli SufA Involved in Biosynthesis of Iron-sulfur Clusters : Implications for a functional dimer2005

    • Author(s)
      Kei Wada
    • Journal Title

      FEBS Lett. 579・29

      Pages: 6543-6548

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Crystal Structure of Escherichia coli YfhJ Protein, a Member of the ISC Machinery Involved m Assembly of Iron-Sulfur Clusters2005

    • Author(s)
      Yoshimitsu Shimomura
    • Journal Title

      PROTEINS Structure, Function, and Bioinformatics 60・3

      Pages: 566-569

  • [Journal Article] Identification of variant molecules of Bacillus thermoproteolyticus ferredoxin : Crystal structure reveals bound coenzyme A and an unexpected [3Fe-4S] cluster associated with a canonical [4Fe-4S] ligand motif2005

    • Author(s)
      Tadayoshi Shirakawa
    • Journal Title

      Biochemistry 44・37

      Pages: 12402-12410

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi