• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

MD-2分子の病原体認識構造と機能解析

Research Project

Project/Area Number 17590439
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

木本 雅夫  佐賀大学, 医学部, 教授 (40153225)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福留 健司  佐賀大学, 医学部, 助教授 (50284625)
常吉 直子  佐賀大学, 医学部, 助手 (80336114)
渡邉 啓一  佐賀大学, 農学部, 教授 (40191754)
本島 浩之  佐賀大学, 農学部, 助手 (20312275)
KeywordsMD-2 / LPS / pET32ベクター / 融合蛋白 / 大腸菌発現系 / NFκBレポーター遺伝子 / エピトープ / pCAGG-S1ベクター
Research Abstract

1.MD-2とLPSの結合様式の機能的解析
MD-2分子の配列で、陰性荷電のアミノ酸が存在する領域がLPSとの結合に重要であることが推測されており、それらの位置にあるアミノ酸をアラニン置換し、トランスフェクタント細胞に発現させた。LPSとの結合をMD-2に付加したタグを利用した免疫沈降法により解析したところ、これらの位置のアミノ酸がLPSとの結合に影響を及ぼしていることを確認した。
2.大腸菌発現リコンビナント蛋白の作製・精製
pET32ベクターを用いて種々のMD-2蛋白変異体とthioredoxinとの融合蛋白を作製した。これらをカラムクロマトグラフィーにより精製した。大腸菌発現系においては、発現してきた融合蛋白が、発現に用いた大腸菌由来のLPSと結合した形で精製されてくる。この結合は、種々の界面活性剤に感受性を有することが明らかになった。
3.LPS結合の機能的解析
変異MD-2発現BaF3細胞をLPSで刺激し、NF・Bレポーター遺伝子を指標に活性化を測定し、MD-2分子のどの領域、およびどのアミノ酸がLPS認識に必要かを解析した。この系に、種々のMD-2分子の異なったエピトープを認識するmAbを加え、LPS刺激阻害や、結合阻害の有無を解析し、これらの抗体が認識するエピトープの相互関係を明らかにした。
4.MD-2分子の立体構造解析
大腸菌発現系を用いたリコンビナント蛋白を精製したが、結晶作製の条件を満たさなかった。哺乳類細胞培養によるリコンビナント蛋白の作製をpCAGG-S1ベクターを用いる実験系を用いて発現させたが、発現量が少なく、立体構造解析の資料とならない。今後は、昆虫細胞での発現を試みる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 Other

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Expression of CD180, a Toll-like receptor homologue, is up-regulated in children with Kawasaki disease.2006

    • Author(s)
      Imayoshi M
    • Journal Title

      J. Mol. Med. 84(2)

      Pages: 168-174

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Preparation and characterization of truncated human lipopolysaccharide-binding protein in Escherichia coli.2006

    • Author(s)
      Kohara J.
    • Journal Title

      Protein Expr Purif. 49(2)

      Pages: 276-283

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Induction of long-term lipopolysacchride tolerance by an agonistic monoclonal antibody to the Toll-like receptor 4/MD-2 complex.2006

    • Author(s)
      Ohta S
    • Journal Title

      Clin Vaccine Immunol. 13(10)

      Pages: 1131-1136

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Penta-acylated lipopolisaccharide binds to murine MD-2 but does not induce the oligomelization of TLR4 required for signal transduction.

    • Author(s)
      Tsuneyoshi N
    • Journal Title

      Cellular Immunology (in press)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi