2006 Fiscal Year Annual Research Report
網羅的遺伝子発現解析を利用した新規肝細胞癌腫瘍マーカーの探索
Project/Area Number |
17591397
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
武田 裕 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90397696)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堂野 恵三 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (60283769)
永野 浩昭 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10294050)
宮本 敦史 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (00362731)
丸橋 繁 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20362725)
|
Keywords | 新規肝細胞癌腫瘍マーカー / 網羅的遺伝子発現解析 |
Research Abstract |
ATAC-PCR(adaptor-tagged competitive PCR)を用いて、肝細胞癌240検体(肝細胞癌120例、非癌部86例、正常肝非癌部32例)の、網羅的遺伝子発現解析を実施し、非癌部正常部において発現が低く、癌部において発現が高い遺伝子として、MMP12(matrix metalloproteinase 12)、GPC3(Glypican3)等を抽出した。 MMP12について免疫組織学的染色を行ったところ、肝細胞癌については10例中10例において高発現を認め、非癌部では弱陽性であった。一方他の組織においての発現は、食道では、癌部10例中2例で陽性、非癌部10例中10例で陰性、胃では、癌部10例中1例で陽性、非癌部10例中10例で陰性、大腸では、癌部、非癌部ともに10例中10例で陰性であった。以上の結果からMMP12は、新たな肝細胞癌のマーカーとなる可能性が示唆された。 次に、特異的な50merの塩基配列を設計したヒト全遺伝子型DNAチップ(約30000種類搭載)を用い、ウイルス感染のない7例の正常肝から抽出したmRNAのmixtureをcontrol referenceとして、肝細胞癌100例の網羅的遺伝子発現解析を実施した。 肝細胞癌の癌部で12遺伝子が共通して1.5倍以上発現亢進していた。無作為に選んだ10例を対象として、それぞれ定量的RT-PCRを行い、GPC3を含む10遺伝子に有意な相関が認められ、特にstageが高い症例ではその傾向は強くなった。GPC3と肝細胞癌にて未報告の遺伝子2つに対して免疫染色を行った結果、いずれも癌部での発現亢進が認められ、新たな肝細胞癌のマーカーとなる可能性が示唆された。
|
-
[Journal Article] TGF-betal-induced cell growth arrest and partial differentiation is related to the suppression of Id1 in human hepatoma cells.2006
Author(s)
Damdinsuren B., Nagano H., Kondo M., Natsag J., Hanada H., Nakamura M., Wada H., Kato H., Marubashi S., Miyamoto A., Takeda Y., Umeshita K., Dono K., Monden M.
-
Journal Title
Oncol Rep 15(2)
Pages: 401-408
-
-
[Journal Article] Expression pattern of angiogenic factors and prognosis after hepatic resection in hepatocellular carcinoma : importance of angiopoietin-2 and hypoxia-induced factor-1 alpha.2006
Author(s)
Wada H., Nagano H., Yamamoto H., Yang Y., Kondo M., Ota H., Nakamura M., Yoshioka S., Kato H., Damdinsuren B., Tang D., Marubashi S., Miyamoto A., Takeda Y., Umeshita K., Nakamori S., Sakon M., Dono K., Wakasa K., Monden M.
-
Journal Title
Liver International 26
Pages: 414-423
-
[Journal Article] A case of hepatocellular carcinoma with multiple lung, spleen, and remnant liver metastasis successfully treated by combination chmotherapy with the novel oral DPD- inhibiting chemotherapeutic drug S-1 and interferon-α.2006
Author(s)
Nakamura M., Nagano H., Wada H., Noda T., Ota H., Damdinsuren B., Marubashi S., Miyamoto A., Takeda Y., Umeshita k., Dono K., Monden M.
-
Journal Title
J Gastroenterol 10(1007)
Pages: 1120-1125
-
[Journal Article] Vitamin K2 has growth inhibition effect against hepatocellular carcinoma cell lines but does not enhance anti-tumor effect of combination treatment of interferon-alpha and fluorouracil in vitro.2006
Author(s)
Nakamura M, Nagano H, Noda T, Wada H, Ota H, Damdinsuren B, Marubashi S, Miyamoto A, Takeda Y, Doki Y, Umeshita K, Dono K, Sakon M, Monden M.
-
Journal Title
Hepatology Research 35
Pages: 289-295