2005 Fiscal Year Annual Research Report
看護師を対象とした複数判断基準活用のための卒後教育用テキストの開発研究
Project/Area Number |
17592228
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | The Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing |
Principal Investigator |
石田 智恵美 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 助手 (50352349)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久米 弘 九州大学, 大学院・人間環境学研究院教育学部門・国際教育環境学, 助教授 (40205175)
|
Keywords | 卒後教育 / 新任看護師 / ワークシート / シミュレーション / タスクマネージメント / 判断基準 |
Research Abstract |
平成16年度に行った先行研究の結果を元に、平成17年度において、看護の優先度に関する意図的な思考トレーニングとして、次のように研修を計画した。 1.対象および実施日 対象:平成17年度にA病院に就職した新任看護師・助産師33名 期日・時間:平成17年5月〜18年3月まで、3回17:30〜19:00の90分間 2.研修の概要 (1)目的 ・自らの考えやその理由を記述することで、自らが持っている考え(判断基準)を知る・他者の考えやその理由を知ることで、他者が持っている考え(判断基準)を知る・自己の判断基準を拡大できる 研修に際しては、受講生の記述を促すために発問・応答形式の「ワークシート」を教材として作成し、まず個人作業で自らの考えに気付かせ、次にグループワークで視野を広げることをねらった。 (2)研修の進め方 33名の受講者を6グループに分け、ワークシートを配布し、課題に対して順番に回答することを求めた。 (3)ワークシートの構成 ワークシートは個人作業課題・グループワーク課題、おはなし・まとめ・おわりにで構成されている。 3.研修内容 (1)研修1(5月17日):注射針課題 この課題は受講生が注射針を選択する際に使用する、基準や知識を確認するためのものである。 (2)研修2(10月26日):ナースコール課題 この課題は、6人の患者から次々にナースコールがなり、しかも1人で対応しなければならない状況下で、優先度を決定する基準を記述させるものである。 (3)研修3(平成18年3月7日):病棟シミュレーション課題 この課題は仮想的な病棟において、4人の受け持ち患者に対するケアスケジュールを立案する、タスクマネージメント課題である。 4.結果 全体のワークシートの記述量は増加し、まとめやおわりにで記述を求めた感想には、自己の現状に気付くとともに、新たな視点に気付いたという記述が見られた。記述内容から研修の目的は達成されたと推測され、ワークシートは先行研究を踏まえて効果的な内容に改善されたと評価できる。詳細は別添の中間報告書を参考されたい。
|