2005 Fiscal Year Annual Research Report
看護師による「こころの健康相談」モデルの開発に関する研究
Project/Area Number |
17592314
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
近澤 範子 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (40118055)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉木 敦子 兵庫県立大学, 看護学部, 助教授 (90271478)
川田 美和 兵庫県立大学, 看護学部, 助手 (70364049)
立垣 祐子 兵庫県立大学, 看護学部, 助手 (80382266)
原田 奈津子 兵庫県立大学, 看護学部, 助手 (90382267)
|
Keywords | 心の健康相談 / メンタルヘルス / まちの保健室 / 看護師 |
Research Abstract |
1.「こころの健康相談」の実践 電話予約制による個人面接(50分間)を毎月1回(来談者定員4名)継続して実施した。本年度は予約件数43件、キャンセル件数9件、実施件数34件であった。来談者数は16名(男性4名、女性12名)で、新規と継続が各々8名であり、相談回数は1回7名、2回3名、3回2名、4回3名、5回1名であった。 2.来談者に対する調査 1)相談内応の分析検討 来談者に対して初回面接終了時に口頭で研究協力を依頼し、同意を得た上で匿名性に配慮して面接記録を分析した結果、(1)主訴の多くは「人間関係の悩み」(13名)と「精神的な不調」(9名)であり、中でも「家族関係の悩み」(9名)、「うつ状態」(5名)、医療機関等に通院中の来談者は5名であった。(2)アプローチとしては<傾聴><支持><確認><助言><心理教育><一緒に考える><社会資源の情報提供><呼吸法の指導>などの要素が組み合わされていた。 2)相談の成果に関する質問紙調査 来談者に対して初回面接の終了時に文書および口頭で研究協力を依頼し、同意を得た11名に質問紙と返信用封筒を手渡し、6名から回答が得られた。(1)相談への期待としては、「心の安定」、「専門家の助言」、「心と身体に関する専門知識」が、(2)相談によって得られた成果としては「安定感」(4名)、「自分自身への気づき」(2名)、「心身の病気や健康に関する専門知識」(2名)が挙げられた。 3)継続的な来談者への面接調査 3回以上継続している来談者に面接終了時に文書および口頭で研究協力を依頼し、同意を得た1名に対して次回の面接終了時に担当者以外の共同研究者による半構成の面接調査を実施した。許可を得てテープ録音したデータを分析した結果、(1)については「心の安定」と「専門家の助言」、(2)については「安心感」、「現状の見直し」、「現実を受け入れて自分なりに対処できる」が主な要素として抽出された。
|