2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17659382
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
古森 公浩 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40225587)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 清人 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10298359)
小林 昌義 名古屋大学, 医学部附属病院, 助手 (60329381)
貝淵 弘三 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00169377)
天野 睦紀 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (90304170)
|
Keywords | Rho-kinase / eNOS / 内膜肥厚 |
Research Abstract |
1.Rho/Rho-kinase pathwayは心血管系生理機能の調節に重要な役割を果たしている。血管平滑筋細胞においては、Rho-kinaseはmyosin light chainを直接リン酸化するとともに、ミオシンフォスファターゼのmyosin binding subunit (MBS)もリン酸化することでミオシンフォスファターゼを不活性化する。これらの結果、血管平滑筋が収縮する。eNOSはNOを産生し血管を収縮する。eNOSはThr495の脱リン酸化とSer1177のリン酸化により活性化される。これまでの研究によりRho-kinaseの阻害によりAkt/PKBが活性化され、その結果、eNOSのSer1177のリン酸化が引き起こされてNO産生が増強することが明らかにされている。しかしながら、Thr495に対するRho-kinaseの影響についてはほとんど知られていない。今回我々はin vitroで活性化型Rho-kinaseがeNOSのThr495をリン酸化することを見いだした。また、COS-7細胞に活性型Rhoあるいは活性型Rho-kinaseを発現させるとThr495のリン酸化が増強した。これらの結果はRho-kinaseがeNOSのThr495をリン酸化し、内皮細胞におけるNOの産生を抑制する可能性を示唆した。 2.Rho-kinase阻害剤を用いたウサギ自家静脈グラフトモデルにおける内膜肥厚抑制効果の検討:Rho-kinase阻害剤であるFasusil (Hydroxy fasusilの前駆物質)を術前3日より標本採取時まで30mg/kg/Day連日経口投与したHF群と、投与しないControl群にわけ比較検討した。HF群は有意に内膜肥厚を抑制した。現在その機序について検討中である。
|
Research Products
(5 results)