2005 Fiscal Year Annual Research Report
運動のストレス解消効果は低次脳機能にも及ぶのか -延髄の循環調節から-
Project/Area Number |
17700496
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
林 直亨 九州大学, 健康科学センター, 助教授 (80273720)
|
Keywords | 精神ストレス / 腎動脈 / 上腸間膜動脈 / 血管収縮 |
Research Abstract |
本年度の目標は,精神ストレスに対する循環系応答を明らかにすることと,低次脳機能を評価するために動脈圧反射の機能を測定するシステムを構築することであった.まず,代表的なストレス負荷として,Stroop Color Word Conflict Test(CWT)をコンピュータ上で負荷するプログラムを作成した.その後,実際に被験者9名にこのプログラムを3分間負荷し,その際の循環系の応答を超音波ドップラー装置を用いて測定した.その結果,腎動脈の血管収縮の程度(血管抵抗が20%増加)が,上腸間膜動脈のそれ(同17%)よりも大きいことが示された.さらに,異なる種類での精神ストレス負荷でも同様のことが観察されるかを検証するために,ビデオ視聴による恐怖ストレスを3分間負荷し,その際の循環系の応答を超音波ドップラー装置,近赤外線レーザー法およびプレチスモグラフとを用いて測定した.その結果,CWTとは異なり,腎動脈と上腸間膜動脈との血管収縮の程度に差異は見られなかった.一方,皮膚血管は収縮し,上腕の動脈にも血管収縮が観察された.精神ストレス負荷によって,血管ごとに収縮の程度が異なること,さらにストレスの種類によって,収縮する血管が異なることとが明らかとなった. 次に,動脈圧反射の機能を測定するシステムを構築した.これは,頸部に巻いたチャンバー内の圧力を瞬間的に変化させることで頚動脈圧を変動させ,それによる血圧の変化から,動脈圧反射の機能を測定するものである.
|
Research Products
(1 results)