2020 Fiscal Year Annual Research Report
フレイル予防のための人間支援デバイスに関する医歯看工の連携研究
Project/Area Number |
17H00755
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
井野 秀一 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (70250511)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
隅田 由香 (岩倉由香) 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授(キャリアアップ) (10361693)
遠藤 博史 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究グループ付 (20356603)
田辺 健 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (60847557)
近井 学 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (60758431)
細野 美奈子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (70647974)
岩木 直 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 副研究部門長 (70356525)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ヒューマンインタフェース / 福祉工学 / 食事 / トイレ / 健康 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度(最終年度)は、これまでに実施した研究開発により得られた成果を土台として、介護食およびトイレの支援技術に関する人間計測の生理学・心理学的なディープデータに基づいたフレイル予防のための各種デバイスの試作開発およびそれらの機能評価を医歯看工の相互連携で推進した。まず、①口からの楽しい「食事」を支えるデバイス開発では、オーラルフレイルの早期発見に向けた嚥下機能の簡易評価システムを構築し、加齢に伴う嚥下機能の評価では性別を考慮することの重要性を明らかにした。さらに、介護食の食感を疑似咀嚼音の聴覚フィードバックで改善する支援デバイスに新たな機能拡張を行い、音響・振動刺激の多感覚フィードバックと口腔感覚に関する知見を得た。そして、②トイレでの快適な「排泄」を支えるデバイス開発では、水素吸蔵合金を圧力源としたソフトアクチュエータを用いて、ポータブルな便座昇降システムのための小型駆動モジュールの改良を熱解析シミュレーションと計測実験を含めて行った。さらに、トイレでの立ち上がりの身体動作や年齢の違いに関する人間計測データの分析作業を進め、便座に前傾傾斜角度を付与した場合での立ち上がりやすさの人間工学的な指標が得られた。また、③フレイル予防のための認知機能評価に関する取り組みとして、脳機能計測を通じて、高齢者における認知・実行機能が日常生活の行動能力に与える影響について調べた。その結果、周囲状況に余裕があるときには実行の正確さが、余裕がないときには実行の速さが、高齢者の行動の安定性に影響を及ぼすことがわかった。さらに、顎顔面補綴分野との連携では、腫瘍切除等で後遺した患者の咀嚼・嚥下機能障害に対して、種々の顎補綴装置を適用した機能回復支援の重要性が改めて示唆され、栄養学的サポートを含めたフレイル予防と支援デバイスの臨床的視点に基づくエビデンスを深めることができた。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(38 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] 食事支援研究における嚥下機能診断と機能の改善維持に向けた検討2020
Author(s)
大森信行, 村澤智啓, 相澤淳平, 小山吉人, 栗田浩, 西村美也子, 百瀬英哉, 杉田亨, 渡辺誠一, 遠藤博史, 近井学, 田辺健, 井野秀一
-
Journal Title
長野県工業技術総合センター研究報告
Volume: 15
Pages: 16-20
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-