• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

観光地環境管理と市場活動の統合型計画技術「地域観光プランニング」の詳細化と実装化

Research Project

Project/Area Number 17H00901
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

川原 晋  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (10367047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海津 ゆりえ  文教大学, 国際学部, 教授 (20453441)
内海 麻利  駒澤大学, 法学部, 教授 (60365533)
伊藤 弘  筑波大学, 芸術系, 准教授 (60345189)
姫野 由香  大分大学, 理工学部, 助教 (10325699)
佐野 浩祥  東洋大学, 国際観光学部, 准教授 (50449310)
岡村 祐  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (60535433)
永瀬 節治  和歌山大学, 観光学部, 准教授 (10593452)
永野 聡  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (80609149)
石川 宏之  静岡大学, 地域創造教育センター, 准教授 (50405726)
泉山 塁威  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (40774055)
山崎 嵩拓  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特別研究員 (40814108)
西川 亮  立教大学, 観光学部, 助教 (70824829)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords観光計画 / プランニング / 社会実験 / 観光資源 / ワークショップ / 公民連携 / 観光政策 / プロセスデザイン
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に続き、研究課題は次の【A】【B】【C】の3つで進めた。
【A地域観光プランニングの精緻化】については、昨年度に整理した観光地の環境や空間の整備・管理と市場活動を統合するプロセスデザインや計画技術の要点について、不足事例の調査を進めた。観光地の環境や質の制御手法としての環境認証事例(若狭湾他のBlue Flag)や、非観光者向けも含む観光まちづくり情報の戦略的発信事例(長門湯本他)、都市計画法・建築基準法の適用除外規定を観光政策へ活用する事例(京都オーバーツーリズム対応、民泊誘導)、エコツーリズム推進とDMO推進を一体的に取組む事例(広島、下呂EDMO他)、温泉地の廃業宿泊施設の先進的更新事例(下呂・粟津温泉他)、パブリックスペース活用と許認可制度事例(メルボルン等)などである。また、「観光地ライフ・サイクル分析」を観光データの未蓄積地域でも行うためのUNWTO観光地持続可能性指標STIを活用した代替方法を検証した。
【B観光産業界との応答の取組み】としては、公民連携で観光地域の環境刷新に取組む地区で、地域観光プランニングの実証研究を進めている。「社会実験を駆使した計画推進」として河川/道路空間のレクリエーション活用や担い手発掘による観光事業推進(長門湯本温泉)、「人に紐づけた地域資源の棚卸しや観光に資する表現手法」として数十人のインタビューをデータソースとしたオーラルヒストリー(地域口述史)やフェノロジーカレンダー(資源歳時記)等の作成(高尾山)、世界遺産構成資産の周辺地域を含めた地域観光への展開手法(富岡製糸場)などである。
【C地域観光プランニングの推進人材育成プログラムの開発】 としては、これまで2年間実施してきたwebゼミ+短期合宿ワークショップ「地域観光プランニングカレッジ(長門湯本温泉、ニセコ地区で開催)」の特徴や観光地域へ果たし得る役割を考察し論文化した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究成果の刊行にむけて、論点整理後、事例調査の豊富化を着実に進めていることや、地域観光プランニングを推進する人材育成プログラムの開発についても一旦の整理ができたことである。

Strategy for Future Research Activity

上記【A地域観光プランニングの精緻化等】【B観光産業界との応答の取組み】を相互にフィードバックさせていく。また、【C地域観光プランニングの推進人材育成プログラムの開発】は、カレッジ提案を地域の実情に合わせてカスタマイズしつつ実装化していくための地域への持続的なフォローアップ方法に取り組む。
また、これまでの研究母体である日本建築学会の調査委員会を更新し、「持続可能な観光地形成小委員会」として新たに立ち上げることができたので、地域観光プランニングをオーバーツーリズムの課題に対応させていくことにテーマを深掘りして研究を推進する。
書籍等による研究成果の公開、カレッジや現場での実践による地域観光プランニングの実装化のためのアウトリーチ活動をすすめる。

  • Research Products

    (65 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (35 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 20 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 未曾有の国際化に対する地域一丸の取り組み2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Journal Title

      観光地経営の視点と実践[第2版]

      Volume: - Pages: 180-187

  • [Journal Article] 持続的な観光地づくりを促すツールとしてのブルーフラッグ認証の可能性 ~由比ガ浜および若狭和田海水浴場の2事例に着目して~2019

    • Author(s)
      平田徳恵, 川原晋
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多主体連携による観光地のプランニング手法としての「観光まちづくりオーラルヒストリー」-東京都八王子市 高尾山地区での実践より-2019

    • Author(s)
      甲田亮輔, 川原晋, 古谷梨伽子, 中村優里, 野田満
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宿泊型ゲストハウスの内在的問題や対外的関係が運営目的に及ぼす影響に関する研究2019

    • Author(s)
      青木卓也, 川原晋, 野田満
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「復興観光論」試論-東日本大震災からの復興過程におけるエコツーリズムプロジェクトの考察から2019

    • Author(s)
      海津ゆりえ
    • Journal Title

      2017-2018年度国際学部共同研究 トウホク(論)研究:「復興」と「疎外」の狭間で(奥田孝晴・林薫・海津ゆりえ)

      Volume: 1 Pages: 67-114

  • [Journal Article] 空間制御における合意形成2019

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      金井利之編著『縮減社会の合意形成』

      Volume: 第一法規 Pages: 248(138-157)

  • [Journal Article] 観光戦略を検討するために必要となる観光統計の整備実態と観光地のライフ・サイクル分析への活用可能性2019

    • Author(s)
      西悠太, 姫野由香, 林孝茂, 濱田菜波, 寺尾勇,藤田晃亘
    • Journal Title

      日本建築学会研究報告 九州支部

      Volume: 1 Pages: 433-436

  • [Journal Article] 「地域観光プランニング」における初動プログラムの開発 -地域観光プランニングカレッジ(2017-2018)の実施を踏まえて-2019

    • Author(s)
      岡村祐, 川原晋, 石川宏之, 泉英明, 泉山塁威, 伊藤弘, 佐野浩祥, 永瀬節治, 永野聡, 西川亮*, 姫野由香, 山崎嵩拓
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「五輪景観」を創出するための競技会場計画の設計手法とそのシティプロモーションーロンドン五輪における市内中心部を敷地とした競技会場をケーススタディとしてー2019

    • Author(s)
      山嵜一也・岡村祐
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 東京都立美術館における収益事業としての施設貸出の現状と課題に関する研究: ファッションショーの実施事例に着目して2019

    • Author(s)
      小向光・岡村祐
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 地域と大学による合宿型まちづくりワークショプの特徴 -4事例を対象とした地域貢献と教育効果の関係に着目して -2019

    • Author(s)
      山崎嵩拓
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 全国の温泉地における廃業宿泊施設の更新に関する実態と下呂における経験2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第1章 市町村レベルの観光計画の事例 三重県鳥羽市2019

    • Author(s)
      梅川智也, 西川亮
    • Journal Title

      観光学全集

      Volume: 8 Pages: 64-77

  • [Journal Article] I ターン者による漁業資産の引き継ぎと観光業への転用に関する基礎的研究:引き継ぎに際する障壁への対応に着目して2018

    • Author(s)
      永島奨之, 川原晋 , 野田満
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: Vol.53-3 Pages: 1029-1035

    • DOI

      https://doi.org/10.11361/journalcpij.53.1029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 観光地駐車場における時間短縮,事前予約制および付帯サービスの価値推計:高尾山地区における観光地マネジメント構想実現のための駐車場マネジメントシステムの導入を目指して2018

    • Author(s)
      清水哲夫, 竹本佳文, 川原晋
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: Vol.53-3 Pages: 1335-1340

    • DOI

      https://doi.org/10.11361/journalcpij.53.1335

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域創生事業立案のための自治体職員を対象とする研修プログラムの実践と評価 ~地域創生スクールの二年間の取り組み2018

    • Author(s)
      平田徳恵,清水哲夫,川原晋,岡村祐
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: Vol.53-3 Pages: 474-481

    • DOI

      https://doi.org/10.11361/journalcpij.53.474

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新宿ゴールデン街を訪れる外国人観光客の期待と店舗の歓迎意向別対応2018

    • Author(s)
      甲田亮輔, 川原 晋
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 47-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 全国都市緑化フェアがもたらすレガシーとその持続性について2018

    • Author(s)
      中村優里, 川原晋, 片桐由希子
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 11月14日

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 嘉隆帝陵周辺に形成された文化的景観のマネジメント手法としてのエコツーリズムの可能性と課題2018

    • Author(s)
      古川尚彬, 赤澤貴仁, 寺澤裕実子, 中西美裕, 川原晋, 佐藤滋
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 31-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization System for Tsunami Evacuation Behavior2018

    • Author(s)
      Yasuo Kawai, Yurie Kaizu, Shusei Yoshida
    • Journal Title

      SIGGRAPH Asia 2018, Article

      Volume: 28 Pages: 2月2日

  • [Journal Article] 観光ガバナンスの実践に向けた地域外関係者のかかわり方の類型化2018

    • Author(s)
      森重昌之・海津ゆりえ・内田純一・敷田麻実
    • Journal Title

      第33回日本観光研究学会全国大会学術論文集(2018年12月)pp. 237-240

      Volume: 33 Pages: 237-240

  • [Journal Article] 相模湾沿岸を対象とした津波避難行動シミュレーションシステムの提案と実装2018

    • Author(s)
      吉田周生, 松塲匠, 大野つばさ, 太田翔馬, 小林夏美, 鴇巣凌哉, 海津ゆりえ, 川合康央
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集

      Volume: 2018 Pages: 392-399

  • [Journal Article] 観光まちづくりの推進に向けた観光ガバナンス研究の動向と可能性2018

    • Author(s)
      森重昌之・海津ゆりえ・内田純一・敷田麻実
    • Journal Title

      観光研究

      Volume: 30(1) Pages: 29-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] まちづくりと自治2018

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      幸田雅治編著『地方自治論-変化と未来』

      Volume: 法律文化社 Pages: 278(208-226)

  • [Journal Article] 「管理型」都市計画の行為と手法ーミクロ管理の担い手に着目してー2018

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 26巻2号 Pages: 12ー24

  • [Journal Article] 桐生市における地域特性と地場産業の継承からみたノコギリ屋根工場の転用の現状評価2018

    • Author(s)
      中井 陽子,伊藤 弘
    • Journal Title

      ランドスケープ研究

      Volume: 81(5) Pages: 625-630

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界遺産を活用した観光地整備2018

    • Author(s)
      伊藤弘
    • Journal Title

      考古学ジャーナル

      Volume: 721 Pages: 35-37

  • [Journal Article] 温泉観光地のライフサイクルと観光資源の管理に関する研究2018

    • Author(s)
      西悠太,姫野由香
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 43~46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Practical Research on Creative Tourism in Kanazawa City, Japan2018

    • Author(s)
      Kota Maruya, Kei Sakamura, Hiroyoshi Sano
    • Journal Title

      Proceedings of APTA 2018 Conferenc

      Volume: - Pages: 719~725

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 復興まちづくりで減災教育や観光振興に震災遺構を生かす社会関係資本と住民活動のあり方―東日本大震災後の岩手県宮古市と大槌町を事例として―2018

    • Author(s)
      石川宏之
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 51-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 災害遺構を生かす住民活動 洞爺湖有珠山と島原半島のジオパーク2018

    • Author(s)
      石川宏之
    • Journal Title

      建築ジャーナル

      Volume: No.1276 Pages: 22-25

  • [Journal Article] 域内調達率向上に向けた調査に関する試論2018

    • Author(s)
      西川亮, 梅川智也
    • Journal Title

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 33 Pages: 5月8日

  • [Journal Article] Urban planning for the Yamashiro hot spring by Eika Takayama: The history of urban planning for a tourist destination in Japan2018

    • Author(s)
      Ryo Nishikawa
    • Journal Title

      International Planning History Society Conference

      Volume: 18 Pages: 1140-1151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 倶知安町ニセコひらふ地区における空間マネジメントに向けた模索2018

    • Author(s)
      西川亮
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: F-1 Pages: 39-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦前の林学者による都市計画への接近に関する考察2018

    • Author(s)
      西川亮
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: Vol.53-3 Pages: 660-667

    • DOI

      https://doi.org/10.11361/journalcpij.53.660

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 持続的な観光地づくりを促すツールとしてのブルーフラッグ認証の可能性 ~由比ガ浜および若狭和田海水浴場の2事例に着目して~2019

    • Author(s)
      平田徳恵, 川原晋
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 多主体連携による観光地のプランニング手法としての「観光まちづくりオーラルヒストリー」-東京都八王子市 高尾山地区での実践より-2019

    • Author(s)
      甲田亮輔, 川原晋, 古谷梨伽子, 中村優里, 野田満
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 宿泊型ゲストハウスの内在的問題や対外的関係が運営目的に及ぼす影響に関する研究2019

    • Author(s)
      青木卓也, 川原晋, 野田満
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 陶磁器の流通・販売手法からみた中国陝西省堯頭村の窯業再生に関する研究2019

    • Author(s)
      劉羽佳, 岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 観光戦略を検討するために必要となる観光統計の整備実態と観光地のライフ・サイクル分析への活用可能性2019

    • Author(s)
      西悠太, 姫野由香, 林孝茂, 濱田菜波, 寺尾勇,藤田晃亘
    • Organizer
      日本建築学会研究報告 九州支部
  • [Presentation] 「五輪景観」を創出するための競技会場計画の設計手法とそのシティプロモーションーロンドン五輪における市内中心部を敷地とした競技会場をケーススタディとしてー2019

    • Author(s)
      山嵜一也, 岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 東京都立美術館における収益事業としての施設貸出の現状と課題に関する研究: ファッションショーの実施事例に着目して2019

    • Author(s)
      小向光, 岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 内発的動機に基づいた社会的紐帯の形成に寄与する外部関係者の介入のあり方と役割に関する実証的研究 -越後妻有アートトリエンナーレへの作品出展を介した10年間の活動成果を振り返り-2019

    • Author(s)
      永野 聡,山近資成,高嶺翔太
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 域内調達率向上に向けた調査に関する試論2019

    • Author(s)
      西川亮, 梅川智也
    • Organizer
      日本観光研究学会全国大会
  • [Presentation] Urban planning for the Yamashiro hot spring by Eika Takayama: The history of urban planning for a tourist destination in Japan2019

    • Author(s)
      Ryo Nishikawa
    • Organizer
      International Planning History Society Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 倶知安町ニセコひらふ地区における空間マネジメントに向けた模索2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 戦前の林学者による都市計画への接近に関する考察2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Organizer
      日本都市計画学会全国大会
  • [Presentation] 新宿ゴールデン街を訪れる外国人観光客の期待と店舗の歓迎意向別対応2018

    • Author(s)
      甲田亮輔, 川原 晋
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 全国都市緑化フェアがもたらすレガシーとその持続性について2018

    • Author(s)
      中村優里, 川原晋, 片桐由希子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 長門湯本温泉における観光まちづくりと連携したガイドラインの策定2018

    • Author(s)
      益尾孝祐, 川原晋, 泉英明, 荒井唯香, 長町志穂, 片岸将広, 木村隼斗
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 嘉隆帝陵周辺に形成された文化的景観のマネジメント手法としてのエコツーリズムの可能性と課題2018

    • Author(s)
      古川尚彬, 赤澤貴仁, 寺澤裕実子, 中西美裕, 川原晋, 佐藤滋
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] Ecotourism as Recovery Tool from Natural Disasters - Case Study of Miyako, Iwate2018

    • Author(s)
      Yurie Kaizu
    • Organizer
      16th Japan Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 文化遺産が映し出すもう一つの風景―名勝・大沢池の風景は誰のものか 「文化遺産と自然のよりよい関係を考える」報告資料2018

    • Author(s)
      海津ゆりえ
    • Organizer
      平成30年度日本造園学会全国大会ミニフォーラム
  • [Presentation] 温泉観光地のライフサイクルと観光資源の管理に関する研究2018

    • Author(s)
      西悠太, 姫野由香
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 東京都心部における観光案内所の設置・ネットワーク化2018

    • Author(s)
      岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] マレーシア・クアラルンプールの都市近郊におけるナイトマーケットの利用実態―TTDIナイトマーケットを事例として―2018

    • Author(s)
      関谷悠, 岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 宗族の再生活動からみた中国陝西省堯頭村の文化的景観に関する研究2018

    • Author(s)
      劉羽佳, 岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 平昌冬季五輪における競技会場・施設の招致から開催に至る変遷主会場である平昌五輪プラザと江陵五輪パークをケーススタディとして2018

    • Author(s)
      山嵜一也, 岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] まちづくり関連施策におけるクラウドファンディングの活用動向 ~まちなか再生における資金調達に関する研究~2018

    • Author(s)
      平井千惠, 中野美里, 永瀬節治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 漁村における体験型観光の実践的検討と協働体制 ー和歌山市雑賀崎地区の持続再生に関する研究ー2018

    • Author(s)
      味村亮佑, 南郁歩, 平井千惠, 永瀬節治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 観光活用の視点からみた和紙産地における地域資源の分類 ~和紙産地を対象とした「ものづくり地域観光」に関する研究~2018

    • Author(s)
      岡美里, 永瀬節治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 五箇山における和紙を活用した観光の成立過程と現状 ~和紙産地を対象とした「ものづくり地域観光」に関する研究 その2~2018

    • Author(s)
      永瀬節治, 岡美里
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 復興まちづくりで減災教育や観光振興に震災遺構を生かす社会関係資本と住民活動のあり方―東日本大震災後の岩手県宮古市と大槌町を事例として―2018

    • Author(s)
      石川宏之
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] サンフランシスコ市におけるDMOとTIDに関する研究~DMOの機能とTID及びBIDとの機能分担及び税負担について~2018

    • Author(s)
      泉山塁威,宋俊煥
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Remarks] 地域観光プランニング小委員会:日本建築学会

    • URL

      http://tourism-and-regional-planning.com

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi