• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

観光地環境管理と市場活動の統合型計画技術「地域観光プランニング」の詳細化と実装化

Research Project

Project/Area Number 17H00901
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

川原 晋  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (10367047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 姫野 由香  大分大学, 理工学部, 助教 (10325699)
永瀬 節治  和歌山大学, 観光学部, 准教授 (10593452)
海津 ゆりえ  文教大学, 国際学部, 教授 (20453441)
山崎 嵩拓  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (40814108)
石川 宏之  静岡大学, 地域創造教育センター, 准教授 (50405726)
佐野 浩祥  東洋大学, 国際観光学部, 教授 (50449310)
伊藤 弘  筑波大学, 芸術系, 准教授 (60345189)
内海 麻利  駒澤大学, 法学部, 教授 (60365533)
岡村 祐  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (60535433)
西川 亮  立教大学, 観光学部, 准教授 (70824829)
永野 聡  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (80609149)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords観光計画 / プランニング / 社会実験 / 観光資源 / ワークショップ / 公民連携 / 観光政策 / プロセスデザイン
Outline of Annual Research Achievements

2019年度および2020年度内容を報告する。
【 A地域観光プランニングの精緻化】については、観光地の環境や空間の整備・管理と市場活動を統合するプロセスデザインや計画技術の要点について、引き続き事例調査を進めた。2019年度は、持続性のある観光地形成の方法として、地域に新たな雇用を生み、その経営者が次の事業展開や地域に再投資できる余力を生み出せる事業の創出が重要と考え、これを支援するファンドや、ハンズオン支援の仕組みと要点を、先進事例の調査から整理した。2020年度は、コロナ禍で顕在化したマイクロツーリズムや仮想体験観光といった新しい観光の形を旅の時間軸や空間移動面から整理したうえで、本研究の方法論の視点から評価した。また、コロナ禍で新しい動きを始めているキーパーソンのインタビューを積み上げた。

【B 観光産業界との応答の取組み】としては、引き続き現場での実践研究を進めた。「社会実験を駆使した計画推進」としては河川・道路空間のレクリエーション活用や担い手発掘による観光事業推進を(長門湯本温泉)、「人に紐づけた地域資源の棚卸しや観光に資する表現手法」として数十人のインタビューをデータソースとしたオーラルヒストリーやフェノロジーカレンダーの作成(萩焼深川窯集落)などを行った。

【C 地域観光プランニングの推進人材育成プログラムの開発】 としては、2019年度は、合宿型ワークショップである「地域観光プランニング カレッジ」の3年目として、三重県志摩市浜島町・英虞湾を対象とし、漁業資源や国立公園の環境を生かした滞在型ウェルネスツーリズムの企画立案を行った。地域人材の特徴を活かしたチームメイキングや事業提案を考える「人材指向型の計画アプローチ」を充実させた。また、地元大学によるフォローアップも授業として実現するなど、PBLの新たな形も示せた。2020年度はコロナ禍で中止した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍を経験し、持続可能な観光に対する考え方が、これまでのオーバーツーリズムが散見される状況から、事業・産業の継続等あらたな課題に直面する状況がうまれ、また観光の形も大きな変化があり本研究の方向性も見直しを図る必要があったことや、予定していた研究成果の公開での研究集会も開催できず、目標とする出版計画も見直しを行ったためである。

Strategy for Future Research Activity

すでに、コロナ禍をふまえた調査や成果についての新たな方針をだし、推進中である。

  • Research Products

    (82 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (33 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (47 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 都市自治体におけるツーリズム行政 ―持続可能な地域に向けて―2021

    • Author(s)
      川原晋, 阿部貴弘, 羽生冬佳, 三浦正士, 米田誠司
    • Journal Title

      日本都市センター

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 農家と飲食店,流通事業者の連携による農産物ブランディングの展開 - 国分寺市「こくベジ」プロジェクトを事例として-2021

    • Author(s)
      甲田亮輔, 川原晋
    • Journal Title

      観光科学研究

      Volume: 14 Pages: -

  • [Journal Article] 化粧品会社の企業博物館と来館者の関係からみる美容体験コンテンツの観光活用可能性2021

    • Author(s)
      平田徳恵, 古谷梨伽子, 川原晋
    • Journal Title

      観光科学研究

      Volume: 14 Pages: -

  • [Journal Article] 官民による温泉地における廃業施設の更新に関する計画論研究2021

    • Author(s)
      西川亮
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 779 Pages: 137-147

    • DOI

      10.3130/aija.86.137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地方都市における民泊施設周辺の施設構成と住民評価の実態-大分県別府市の民泊施設を対象として-2021

    • Author(s)
      指方綾乃, 姫野由香, 宮下達平, 轟木龍介
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告

      Volume: 第60.3号 Pages: 321-324

  • [Journal Article] ユニバーサルツーリズムの推進に向けた手話による観光ガイドツアーの実態に関する基礎的研究 -伊勢神宮内宮をケーススタディとした口話による観光ガイドツアーとの構造比較を通して-2020

    • Author(s)
      竹田彩夏, 川原晋, 野田満
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: 55 Pages: 729-736

    • DOI

      10.11361/journalcpij.55.729

  • [Journal Article] ブルーフラッグの活用による持続的な観光地づくりの可能性 - 日本初認証の2地域に着目して -2020

    • Author(s)
      平田 徳恵, 川原 晋
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 63 Pages: 719-724

    • DOI

      10.3130/aijt.26.719

  • [Journal Article] 観光産業と都市計画の連携~地域が一体となって取り組むこれからの観光地経営~2020

    • Author(s)
      川原晋, 梅川智也, 大谷和弘
    • Journal Title

      市街地再開発協会広報誌 CITY in CITY

      Volume: 31 Pages: 3月12日

  • [Journal Article] 萩焼深川窯史 -萩焼深川窯オーラルヒストリー調査-2020

    • Author(s)
      川原晋, 青木卓也, 石井萌美, 萩焼深川窯振興協議会
    • Journal Title

      萩焼深川窯振興協議会

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 五輪景観を構成するカメラワーク、選手、競技会場、都市景観の関係性 -ロンドン五輪における市内仮設競技会場のケーススタディ-2020

    • Author(s)
      山嵜一也, 岡村祐
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 64 Pages: 1143-1148

    • DOI

      10.3130/aijt.26.1143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国の伝統的集落における窯業の現代化による歴史的景観への影響 -中国陝西省関中地区堯頭村を事例として-2020

    • Author(s)
      劉羽佳, 岡村祐, 小向光
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 774 Pages: 1739-1749

    • DOI

      10.3130/aija.85.1739

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界遺産ガイダンス施設における地域住民の参画による世界遺産活動に対する影響 世界遺産平泉の拡張登録構成資産:骨寺村荘園遺跡に位置する若神子亭を事例として2020

    • Author(s)
      浅野亮平, 岡村祐
    • Journal Title

      都市計画報告集

      Volume: 19 Pages: 297-304

  • [Journal Article] 平成時代における都市計画領域から観光への接近 -地域住民・行政・学術それぞれの立場から-2020

    • Author(s)
      西川亮
    • Journal Title

      日本観光研究学会 観光研究

      Volume: Vol.31-2 Pages: 72-73

  • [Journal Article] 熱海市総合開発計画構想案(高山プラン)(1960)に基づく高度経済成長期の熱海市都市計画の展開2020

    • Author(s)
      西川亮
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: 55 Pages: 1265-1272

    • DOI

      10.11361/journalcpij.55.1265

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地方都市における機能補完による空き家活用の可能性に関する研究-大分県別府市に立地する民泊施設を対象として-2020

    • Author(s)
      _梨佳, 姫野由香, 指方綾乃, 宮下達平
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告

      Volume: 第59.3号 Pages: 377-380

  • [Journal Article] 人口希薄地域における観光マネジメント手法の枠組みに関する研究 : 生活・生業に根ざした文化遺産を有する地域の実例に着目して2020

    • Author(s)
      永瀬節治
    • Journal Title

      観光学

      Volume: 22 Pages: 71-80

    • DOI

      10.19002/AA12438820.22.71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 土地基本法改正と都市計画2020

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 第28巻1号 Pages: 14-19

  • [Journal Article] 建築基準法の適応除外運用に見る自治立法の可能性と正当性-条例制定の「余地」と「根拠」に着目して- 原島良成編著『自治立法の再発見』2020

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      第一法規

      Volume: 2020 Pages: 135-155

  • [Journal Article] 地方空港ターミナル内貸室の地域交流拠点としての活用に関する研究2019

    • Author(s)
      天目岳志, 岡村祐
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      Volume: 54(3) Pages: 1387-1394

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.1387

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 散策路事業における都市ストックの創出と継承の視点(特集:健康な都市に向けたランドスケープデザイン)2019

    • Author(s)
      岡村祐, 片桐由希子
    • Journal Title

      ランドスケープ研究

      Volume: 83(3) Pages: 288-291

  • [Journal Article] 東京都心部における観光案内所の設置に関する研究2019

    • Author(s)
      岡村祐, 日比谷佳乃
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画報告集

      Volume: 18 Pages: 208-213

  • [Journal Article] 岡崎家康公周年祭を事例とした歴史を利用した地域イベントとまちとの関係の変遷2019

    • Author(s)
      長谷川千紘,伊藤 弘,武正憲
    • Journal Title

      ランドスケープ研究

      Volume: 82(5) Pages: 677-680

    • DOI

      10.5632/jila.82.677

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 巡礼体験との関係からみた文化遺産「熊野参詣道伊勢路」の推奨される観光に関する研究2019

    • Author(s)
      伊藤文彦,伊藤 弘,武正憲
    • Journal Title

      ランドスケープ研究

      Volume: 82(5) Pages: 583-588

    • DOI

      10.5632/jila.82.583

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近代以降の紀行文にみる平泉における訪問場所と景観の関係2019

    • Author(s)
      伊藤弘
    • Journal Title

      環境情報科学

      Volume: 48(4) Pages: 64-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海水浴場利用者の地震津波発生に対するリスク意識に関する研究-相模湾沿岸における夏季海水浴場利用者を題材に-2019

    • Author(s)
      海津ゆりえ・伊藤渚生・押田佳子・一ノ瀬友博・九里徳泰・田中伸彦・川合康央
    • Journal Title

      日本都市計画学会 都市計画報告集

      Volume: 18 Pages: 201-207

  • [Journal Article] 観光業と漁業が連携したツーリズム研究 : 三重県鳥羽市を事例として2019

    • Author(s)
      黛陽子、海津ゆりえ
    • Journal Title

      文教大学国際学部紀要

      Volume: 30(1) Pages: 99-113

  • [Journal Article] ゲームエンジンを用いた津波ハザードマップ2019

    • Author(s)
      川合康央,海津ゆりえ
    • Journal Title

      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2019論文集

      Volume: 2019 Pages: 285 - 288

  • [Journal Article] 戦後旧都市計画法下における熱海市の風致地区を巡る議論と運用に関する研究 -市議会での議論経過を中心に-2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: Vol. 54-3 Pages: 1343-1350

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.1343

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 観光客の視点から観光地を捉える2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Journal Title

      2019年度日本建築学会大会(北陸)建築計画部門寄稿論文集

      Volume: - Pages: 64-65

  • [Journal Article] Government-led demolition of Bankrupted Accommodations in Kaga city, Japan,2019

    • Author(s)
      Ryo NISHIKAWA
    • Journal Title

      CHANGING CITIES IV: Spatial, Design, Landscape and socioeconomic dimensions

      Volume: - Pages: 444

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 未曾有の国際化に対する地域一丸の取り組み2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Journal Title

      観光地経営の視点と実践[第2版]

      Volume: - Pages: 180-187

  • [Journal Article] The Possibility of Enhancement of Civic Pride through Tourism2019

    • Author(s)
      Hiroyoshi Sano
    • Journal Title

      Proceedings of APTA 2019 Conference

      Volume: - Pages: 303-305

  • [Journal Article] 社会システムとしての都市計画と土地利用制度-2019

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      都市計画

      Volume: 338 Pages: 64-67

  • [Presentation] 地方都市における民泊施設周辺の施設構成と住民評価の実態-大分県別府市の民泊施設を対象として-2021

    • Author(s)
      指方綾乃, 姫野由香, 宮下達平, 轟木龍介
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告会
  • [Presentation] 商店街をユニークベニューとするための開催要件に関する研究 ―MICE レセプション会場としての継続開催に着目して-2020

    • Author(s)
      小澤真里奈, 川原晋
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 文化芸術資源の価値保全に配慮した観光活用のための「観光まちづくりオーラルヒストリー」 -山口県長門湯本温泉に隣接する萩焼深川窯集落おける調査からの考察-2020

    • Author(s)
      石井 萌美, 青木 卓也, 川原 晋
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 観光地域づくりの最前線 ~地域観光プランニング ~ハード+ソフト両輪による観光地域づくりの進め方の体系~2020

    • Author(s)
      川原 晋
    • Organizer
      東京都観光経営人材育成講座
    • Invited
  • [Presentation] 海浜観光地における津波防災地域づくりに関する計画策定とその実行に観光事業者が果たす役割―伊豆市『観光防災まちづくり推進計画』を事例に―2020

    • Author(s)
      岡村祐, 手代木茜
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 都市計画法第34条に基づく市街化調整区域における観光開発に関する研究:都道府県指針を対象として2020

    • Author(s)
      西川亮
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 地方都市における機能補完による空き家活用の可能性に関する研究-大分県別府市に立地する民泊施設を対象として-2020

    • Author(s)
      靍梨佳, 姫野由香, 指方綾乃, 宮下達平
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告会
  • [Presentation] ユニバーサルツーリズムの推進に向けた手話による観光ガイドツアーの実態に関する基礎的研究 -伊勢神宮内宮をケーススタディとした口話による観光ガイドツアーとの構造比較を通して-2020

    • Author(s)
      竹田彩夏, 川原晋, 野田満
    • Organizer
      日本都市計画学会全国大会
  • [Presentation] 文化・芸術資源の価値保全に配慮した観光活用の準備のための『観光まちづくりオーラルヒストリー』調査 -山口県長門湯本温泉に隣接する萩焼深川窯集落における調査からの考察-2020

    • Author(s)
      石井萌美, 青木卓也, 川原晋
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 商店街をユニークベニューとするための開催要件に関する研究 -MICE レセプション会場としての継続開催に着目して-2020

    • Author(s)
      小澤真里奈, 川原晋
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 長門湯本温泉における観光まちづくりと連携した連鎖的なリノベーション事業の実現2020

    • Author(s)
      益尾孝祐, 長町志穂, 木村大吾, 井元亮佑, 黒田唯香, 川原晋, 泉英明, 福永裕美
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] バーチャルリアリティ技術や全天周パノラマ画像,実時間動画配信技術等のICTを利用したコロナ禍における『現地に行かない仮想的観光』の現状俯瞰2020

    • Author(s)
      堀健一朗,海老沢結,狭間辰之,佐藤彩生,川原晋,倉田陽平
    • Organizer
      観光情報学会第21回研究発表会
  • [Presentation] コロナ禍におけるフエ エコスタディーツアーの今後を見据えたオンラインツアーの開発2020

    • Author(s)
      狭間辰之,海老沢結,川原晋
    • Organizer
      第12回全国エコツーリズム学生シンポジウム
  • [Presentation] 海浜観光地における津波防災地域づくりに関する計画策定とその実行に観光事業者が果たす役割 ―伊豆市『観光防災まちづくり推進計画』を事例に―2020

    • Author(s)
      手代木茜, 岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 大分県別府市における民泊施設の立地傾向と運営形態の実態-地方都市における民泊施設を介した施設間連携の可能性 その1-2020

    • Author(s)
      指方綾乃, 姫野由香, 宮下達平
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 大分県別府市に立地する民泊施設の機能補完と地域内連携の実態-地方都市における民泊施設を介した施設間連携の可能性 その2-2020

    • Author(s)
      姫野由香, 指方綾乃, 宮下達平
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 熱海市総合開発計画構想案(高山プラン)(1960)に基づく高度経済成長期の熱海市都市計画の展開2020

    • Author(s)
      西川亮
    • Organizer
      日本都市計画学会全国大会
  • [Presentation] 都市計画法第34条に基づく市街化調整区域における観光開発に関する研究2020

    • Author(s)
      西川亮
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] ヨーロッパとアジアにおけるウェルネスツーリズムの比較考察2020

    • Author(s)
      姜 華玉 , 佐野 浩祥
    • Organizer
      日本観光研究学会全国大会
  • [Presentation] 持続的な観光地づくりを促すツールとしてのブルーフラッグ認証の可能性 ~由比ガ浜および若狭和田海水浴場の2事例に着目して~2019

    • Author(s)
      平田徳恵, 川原晋
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 多主体連携による観光地のプランニング手法としての「観光まちづくりオーラルヒストリー」-東京都八王子市 高尾山地区での実践より-2019

    • Author(s)
      甲田亮輔, 川原晋, 古谷梨伽子, 中村優里, 野田満
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 宿泊型ゲストハウスの内在的問題や対外的関係が運営目的に及ぼす影響に関する研究2019

    • Author(s)
      青木卓也, 川原晋, 野田満
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 過疎集落における地域プロモーションビデオの制作と評価 兵庫県洲本市竹原地区を事例に2019

    • Author(s)
      古谷 梨伽子, 甲田 亮輔, 関谷 悠,木田 もも,川原 晋, 野田 満
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 地域観光プランニングカレッジ2019 in 志摩市浜島町・英虞湾2019

    • Author(s)
      持続可能な観光地形成小委員会
    • Organizer
      日本建築学会 観光地形成小委員会
  • [Presentation] 内発的動機に基づいた社会的紐帯の形成に寄与する外部関係者の介入のあり方と役割に関する実証的研究~越後妻有アートトリエンナーレへの作品出展を介した10年間の活動成果を振り返り~2019

    • Author(s)
      永野聡, 山近資成, 高嶺翔太
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 祭礼と花柳界の関係:祭礼時における芸妓の芸能披露のシーンに着目して2019

    • Author(s)
      岡村祐, 小向光, 手代木茜, 須田万貴
    • Organizer
      日本観光研究学会全国大会
  • [Presentation] 「地域観光プランニング」における初動プログラムの開発 地域観光プランニングカレッジ(2017-2018)の実施を踏まえて2019

    • Author(s)
      岡村祐, 川原晋, 石川宏之, 泉英明, 泉山塁威, 伊藤弘, 佐野浩祥, 永瀬節治, 永野聡, 西川亮, 姫野由香, 山崎嵩拓
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 「五輪景観」を創出するための競技会場計画の設計手法とそのシティプロモーション ロンドン五輪における市内中心部を敷地とした競技会場をケーススタディとして2019

    • Author(s)
      山嵜一也, 岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 東京都立美術館における収益事業としての施設貸出の現状と課題に関する研究 ファッションショーの実施事例に着目して2019

    • Author(s)
      小向光, 岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 陶磁器の流通・販売手法からみた中国陝西省堯頭村の窯業再生に関する研究2019

    • Author(s)
      劉羽佳, 岡村祐
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] Why and How have Walking-Trail Booms Occurred ―On the Yaen Mountain Pass Route in the Tama Hills, Tokyo―2019

    • Author(s)
      Okamura Y., Katagiri Y.
    • Organizer
      4th International Conference on “CHANGING CITIES: Spatial, Design, Landscape & Socio-economic Dimensions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 戦後旧都市計画法下における熱海市の風致地区を巡る議論と運用に関する研究 -市議会での議論経過を中心に-2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Organizer
      日本都市計画学会全国大会
  • [Presentation] 全国の温泉地における廃業宿泊施設の更新に関する実態と下呂における経験2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] Government-led demolition of Bankrupted Accommodations in Kaga city, Japan,2019

    • Author(s)
      Nishikawa R.
    • Organizer
      4th International Conference on “CHANGING CITIES: Spatial, Design, Landscape & Socio-economic Dimensions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 1969年観光政策審議会専門委員会による「観光」の定義創出プロセス2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Organizer
      日本観光研究学会全国大会
  • [Presentation] 日本の文脈からみたオーバーツーリズム2019

    • Author(s)
      西川亮
    • Organizer
      JAIST 敷田研究室研究セミナー
    • Invited
  • [Presentation] The Possibility of Enhancement of Civic Pride through Tourism2019

    • Author(s)
      Hiroyoshi Sano
    • Organizer
      APTA 2019 Conference
  • [Presentation] 「縮退型」都市計画における都市計画法制の課題と論点2019

    • Author(s)
      内海麻利
    • Organizer
      日本公法学会
    • Invited
  • [Presentation] 空間制御における合意形成ー地区内の合意、市町村と地区の合意2019

    • Author(s)
      内海麻利
    • Organizer
      日本政治学会
    • Invited
  • [Presentation] 東日本大震災後の地域づくりに震災遺構を保存できた要因―仙台市立荒浜小学校と荒浜地区の住宅基礎群を事例として―2019

    • Author(s)
      石川宏之
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 伝統産業を柱とした日本遺産認定地域におけるまちづくりの展開に関する研究:和歌山県湯浅町の官民連携による地域活性化のプロセスに着目して2019

    • Author(s)
      平井千惠, 永瀬節治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 地域と大学による合宿型まちづくりワークショップの特徴-4事例を対象とした地域貢献と教育効果の関係に着目して-2019

    • Author(s)
      山崎嵩拓
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 海水浴場利用者の地震津波発生に対するリスク意識に関する研究-相模湾沿岸における夏季海水浴場利用者を題材に-2019

    • Author(s)
      海津ゆりえ,伊藤渚生,押田佳子,一ノ瀬友博,九里徳泰,田中伸彦,川合康央
    • Organizer
      日本都市計画学会
  • [Presentation] 自然災害におけるガイドの危機管理に関する一考察―中国の九寨溝におけるガイドを事例として―2019

    • Author(s)
      原艶艶,海津ゆりえ
    • Organizer
      日本観光研究学会全国大会
  • [Presentation] 地域外関係者の地域へのかかわりの変容とその要因の分析―北海道釧路市の長期滞在事業を事例に―2019

    • Author(s)
      森重昌之,内田純一,敷田麻実,海津ゆりえ
    • Organizer
      日本観光研究学会全国大会
  • [Presentation] 地域主導型観光における推進組織のあり方に関する一考察-三重県鳥羽市・京都府南丹市美山町・兵庫県豊岡市出石町の比較分析-2019

    • Author(s)
      清水苗穂子,海津ゆりえ,森重昌之,山本清龍
    • Organizer
      日本観光研究学会全国大会
  • [Presentation] 地方都市における特産品のブランド化に関する研究―岩手県二戸市における取り組みを題材に―2019

    • Author(s)
      WANG TONG TONG,海津 ゆりえ,真板昭夫
    • Organizer
      日本観光研究学会全国大会
  • [Remarks] 持続可能な観光地形成小委員会 | 日本建築学会

    • URL

      https://aij-sustainable-destination.com

  • [Remarks] 地域観光プランニング(川原晋研究室HP内研究紹介ページ)

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/ssm/study/theme/sustinable-destination-planning.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi