2017 Fiscal Year Annual Research Report
生態学的現象学による個別事例学の哲学的基礎付けとアーカイブの構築
Project/Area Number |
17H00903
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
河野 哲也 立教大学, 文学部, 教授 (60384715)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
染谷 昌義 高千穂大学, 人間科学部, 教授 (60422367)
三嶋 博之 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90288051)
柳澤 田実 関西学院大学, 神学部, 准教授 (20407620)
田中 彰吾 東海大学, 現代教養センター, 教授 (40408018)
長滝 祥司 中京大学, 国際教養学部, 教授 (40288436)
熊谷 晋一郎 東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (00574659)
岡田 美智男 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50374096)
直江 清隆 東北大学, 文学研究科, 教授 (30312169)
森 直久 札幌学院大学, 人文学部, 教授 (30305883)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 個別事例学 / 現象学 / 生態心理学 / 身体動作 / 思考 / 発達 / ソーシャルワーク / 技術 |
Outline of Annual Research Achievements |
5年間の研究の初年度としてH29年度は以下のことを行った。 1、基礎理論と方法論の確立:各人が「対話と思考」「身体動作」「アート」「発達」「ソーシャルワーク」「技術・技能」の各分野でそれぞれに研究を行うとともに、個別事例をどう記述し、どのようにして科学的な研究対象にするかに関して、理論的考察を共同で行った。7月の国際生態心理学会(知覚と行為に関する国際会議)、8月に研究代表者が主催した国際理論心理学会における複数のシンポジウム、日本心理学会における発達に関する促進行為場の記述に関するシンポジウムなどで行った。とくに、国際理論心理学会では、代表者の河野が全体のオーガナイズを行い、Keynoteスピーチや、大会企画実行委員の主催のシンポジウムやワークショップなどで、本研究の趣旨が反映した研究発表を企画した。 2、例会における事例ライブラリの具体化に向けた検討:事例ライブラリを作成するための映像アプリケーションを開発し、それの具体的な使用法や分析方法に関して、7月、1月、3月に例会を開催した。ソフト開発業者と調整しながら、アプリケーションの基礎部分を構築できた。とりわけ、「対話と思考」分野、「ソーシャルワーク」分野を基本的な設定に考え、事例を個別のままで科学的な客観性を保ちながら記述し分析する新しい学問の方法論について議論した。 3、個別事例学に関する出版計画:分担者による単著を一連のシリーズとして発表する計画を出版社と協議した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、(1)基礎理論と方法論の確立、(2)例会における事例ライブラリの具体化に向けた検討、 (3)個別事例学に関する出版計画の三つのタスクにおいて、予定通りの学会発表や論文執筆がなされ、全体としても十分に業績をあげることができた。個別事例学の方法論を担うツールである画像分析アプリケーションも基本形を構築でき、30年度は事例ライブラリの作成に向けて、それぞれの分野での研究事例を蓄えられる。順調に計画を推進できていると言ってよい。
|
Strategy for Future Research Activity |
H30年度は以下の研究を実施する。 1)個別事例学の理論的基礎については、生態現象学が質的研究とどのように異なるのか、事例の存在論的位置付けとは何か、行動科学の客観性とはどのように保証されるのか、法則性と事例の関係といった科学哲学的問いや方法論についての理論的考察を進める。本研究の主題は、事例アーカイブを構築し、エコロジカルアプローチに基づいた「促進行為場」の分析を行い、それによって個別事例学を科学として成立させることにある。そのための基礎理論と方法論を、河野、染谷、田中が哲学と心理学の立場から実施する。科学哲学系の学会(科学基礎論学会、科学哲学会、SOCIETY FOR SOCIAL STUDIES OF SCIENCE 2018 Sydneyなど)や心理学系(日本心理学会、生態心理学会など)の学会、あるいは、自主シンポジウムで議論を重ね、この構築を目指す。 2)事例ライブラリの具体化:それぞのれ担当分野において、開発されたアプリケーションを用いて、対話と思考の分析(河野、柳澤、森)、共同体の道徳を成り立たせるものの分析(柳澤)、学習の阻害要因の分析(田中)、スポーツにおける身体運動の分析(長滝)、歩行時のパーソナルスペースの影響の事例の分析(三嶋)、人とロボット間の「手渡し行動」における微視的な相互調整プロセスの分析(岡田)、技術者の技能についての経験の分析(直江)、当事者研究の場面に関する分析(熊谷)をそれぞれが行い、個別事例の蓄積と生態学的現象学の立場からの分析を行う。例会を通して、アプリケーションの改善調整を行い、事例アーカイブの構築の準備を進める。 3)共著の出版の検討:出版社と調整し、共著出版ないしシリーズ出版に向けた準備を進める。
|
Research Products
(70 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Sociable Driving Agents to Maintain Driver’s Attention in Autonomous Driving2017
Author(s)
Karatas, Nihan, Yoshikawa, Soshi, Tamura, Shintaro, Otaki, Sho, Funayama, Ryuji and Okada, Michio
-
Journal Title
26th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
Volume: 2017
Pages: 143-149
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Characteristics of body image in individuals with autism spectrum disorder2017
Author(s)
Asada, K., Tojo, Y., Hakarino, K., Saito, A., Hasegawa, T., & Kumagaya, S.
Organizer
国際自閉症カンファレンス2017
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 心の哲学2017
Author(s)
信原 幸弘、染谷 昌義
Total Pages
320
Publisher
新曜社
ISBN
4788515253
-
-
-
-