• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

日ソ戦争および戦後の引揚・抑留に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17H00924
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

白木沢 旭児  北海道大学, 文学研究院, 教授 (10206287)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小都 晶子  摂南大学, 外国語学部, 講師 (00533671)
中山 大将  釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (00582834)
井澗 裕  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 境界研究共同研究員 (10419210)
及川 琢英  北海道大学, 文学研究院, 共同研究員 (30553036)
シュラトフ ヤロスラブ  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (30726807)
中村 陽子 (田淵陽子)  東北学院大学, アジア流域文化研究所, その他 (40436176)
兎内 勇津流  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 准教授 (50271672)
三木 理史  奈良大学, 文学部, 教授 (60239209)
浅野 豊美  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60308244)
内藤 隆夫  東京経済大学, 経済学部, 教授 (60315744)
ブル ジョナサンエドワード  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 講師 (60735736)
加藤 聖文  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (70353414)
黒岩 幸子  岩手県立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80305317)
荒井 幸康  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 共同研究員 (80419209)
湯浅 剛  上智大学, 外国語学部, 教授 (80758748)
天野 尚樹  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (90647744)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords日ソ戦争 / 満洲 / 樺太 / モンゴル / シベリア抑留 / 引揚
Outline of Annual Research Achievements

本科研の研究協力者である富田武が、『日ソ戦争 1945年8月-棄てられた兵士と居留民-』(みすず書房)を刊行した。「日ソ戦争」を表題に掲げ、満洲、朝鮮、樺太、モンゴルなどの主要な戦線について包括的に分析した画期的な研究書である。本科研では、12月にオンラインの書評会を開き、同書の到達点をメンバーで共有した。
もう一つの特筆すべき業績として、加藤聖文『海外引揚の研究 忘却された「大日本帝国」』(岩波書店)がある。同書は、満洲、朝鮮、樺太などソ連支配地域からの日本人引揚問題についても詳述していることが特徴である。日ソ戦争とソ連支配地域からの引揚について、全体像を示す研究が、本科研メンバーによって刊行されたことは、大変喜ばしい。
また、本科研が、当初掲げたロシア側の研究の翻訳を刊行することについては、N・ヴィシネフスキー著、小山内道子訳、白木沢旭児解説『樺太における日ソ戦争の終結 知取協定』(御茶の水書房)として実現した。同書は、樺太の日ソ戦について、ソ連側資料を用いてロシア人の視点で書かれた歴史書である。ただし、著者は日本側の研究を踏まえてソ連史学の通説を一部修正した。同書についても本科研で書評会を行い、今後の課題を明確にした。
このほか、中山大将がサハリンからの中華民国人の帰国について韓国の国際シンポジウムで、田淵陽子が1945年モンゴル人民共和国国民投票に関する史料についてモンゴルの国際シンポジウムで口頭報告を行った。日ソ戦争の全体像を明らかにするべく、モンゴルをも視野に入れて取り組んでいることは、本科研の大きな特徴である。
本科研の研究成果は、メンバーによる論文集の刊行によって世に問うこととした。2021年2月から毎月、オンラインの月例研究会を開催して、各メンバーの執筆内容を報告・討議している。2021年8月には原稿をとりまとめ、出版助成を申請する予定である。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2021 2020

All Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 筑後平野の軌道網における技術変革と休廃止-昭和初期の筑後軌道廃止を中心に2021

    • Author(s)
      三木理史
    • Journal Title

      奈良大学紀要

      Volume: 49 Pages: 11-29

  • [Journal Article] 書評:ニコライ・ヴィシネフスキー著・小山内道子訳『樺太における日ソ戦争の終結-知取協定』2021

    • Author(s)
      天野尚樹
    • Journal Title

      神奈川大学評論

      Volume: 97 Pages: 123-123

  • [Journal Article] 満洲国軍満系下級軍官の「対日協力」 : 『轍印深深 一个偽満軍官的日記』を事例に2020

    • Author(s)
      及川琢英
    • Journal Title

      日本植民地研究

      Volume: 32 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 立花小一郎回顧余録(3)大正9年5-7月2020

    • Author(s)
      兎内 勇津流 , 及川 琢英
    • Journal Title

      近現代東北アジア地域史研究会ニューズレター

      Volume: 31 Pages: 50-80

  • [Journal Article] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:日本移民学会編『日本人と海外移住』を起点にして2020

    • Author(s)
      中山大将
    • Journal Title

      移民研究年報

      Volume: 26 Pages: 19-27

  • [Journal Article] 知られざるユーラシア 中露国境を旅する2020

    • Author(s)
      黒岩幸子
    • Journal Title

      ユーラシア研究

      Volume: 62 Pages: 62-64

  • [Journal Article] 北海道立文書館所蔵の『戦後千島関係資料』(全4巻)公刊の意義について2020

    • Author(s)
      黒岩幸子
    • Journal Title

      ボストーク

      Volume: 41 Pages: 12-14

  • [Journal Article] 南満洲鉄道における鉄道輸送の研究動向2020

    • Author(s)
      三木理史
    • Journal Title

      日本植民地研究

      Volume: 32 Pages: 58-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南満洲鉄道における小単位旅客輸送―通学と「動車」の運行の関連を中心に―2020

    • Author(s)
      三木理史
    • Journal Title

      技術と文明

      Volume: 23巻1号 Pages: 1-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海を渡ろうとした大阪地下鉄 -「満洲国」奉天市の地下鉄計画-2020

    • Author(s)
      三木理史
    • Journal Title

      都市と公共交通

      Volume: 44 Pages: 37-47

  • [Journal Article] パネル「新史料から見直すシベリア出兵」2020

    • Author(s)
      兎内勇津流
    • Journal Title

      ロシア史研究

      Volume: 104 Pages: 84-86

  • [Journal Article] ヴァシーリー・ボルディレフと日本: 一九一九年滞日期を中心に2020

    • Author(s)
      兎内勇津流
    • Journal Title

      ロシア史研究

      Volume: 105 Pages: 3-22

  • [Journal Article] Korean Repatriation and Historical Memory in Postwar Japan: Remembering the Ukishima-maru Incident at Maizuru and Shimokita2020

    • Author(s)
      Jonathan Bull and Steven Ivings
    • Journal Title

      The Asia-Pacific Journal Japan Focus

      Volume: 18:21(5) Pages: 22-22

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 境界変動による戦勝国民の不本意な帰国:第二次世界大戦後の住民移動の中の在南サハリン中華民国人2021

    • Author(s)
      中山大将
    • Organizer
      The 3rd International Conference on The Northeast Asian Sea Region and Humanities Networks, organized by Pukyong National University Humanities Korea Plus Research Group
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 満洲国軍の創設・発展・崩壊2020

    • Author(s)
      及川琢英
    • Organizer
      近現代東北アジア地域史研究会第30回研究大会
  • [Presentation] 日本領樺太における林業技術の開発と普及:学知と移民社会2020

    • Author(s)
      中山大将
    • Organizer
      日本地理学会
  • [Presentation] 1945年モンゴル人民共和国国民投票に関する史料について(モンゴル語)2020

    • Author(s)
      田淵陽子
    • Organizer
      国民投票1945ー史料と研究ー国際学術シンポジウム(モンゴル国科学アカデミー、中央アルヒーフ主催)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Exorcising Phantoms: Development of the Border Islands in Northeast Asia2020

    • Author(s)
      天野尚樹
    • Organizer
      Northeast Asia: Pitfalls and Prospects, Past and Present
  • [Presentation] The Nakano Family and the History and Legacy of the Modern Japanese Oil Industry2020

    • Author(s)
      内藤隆夫
    • Organizer
      International Forum on the Conservation and Representation Strategy of Mining Heritage
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ソ連軍の満洲占領と地域秩序の崩壊2020

    • Author(s)
      加藤聖文
    • Organizer
      ロシア史研究会
    • Invited
  • [Book] 海外引揚の研究: 忘却された「大日本帝国」2020

    • Author(s)
      加藤聖文
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4000614344
  • [Book] 樺太における日ソ戦争の終結 知取協定2020

    • Author(s)
      ニコライ・ヴィシネフスキー著、小山内道子訳、白木沢旭児解説
    • Total Pages
      137
    • Publisher
      御茶の水書房

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi