• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

摂関家伝来史料群の研究資源化と伝統的公家文化の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17H00926
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

尾上 陽介  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00242157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 讓治  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (40093306)
島谷 弘幸  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 未登録, 館長 (90170935)
佐藤 泰弘  甲南大学, 文学部, 教授 (30289011)
恵美 千鶴子  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (60566123)
遠藤 珠紀  東京大学, 史料編纂所, 助教 (10431800)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords日本史 / 近衞家
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、平安時代以来、千年以上にわたって我が国の政治・文化を形作ってきた摂関家に伝来した膨大な史料群について、目録情報とデジタル画像の整備・公開による研究資源化を進め、伝統的公家文化の総合的研究を行うことを目的としている。
具体的には、摂関家の内で唯一関係史料群がほぼ散逸することなく伝来している近衞家を研究対象とし、公益財団法人陽明文庫等に所蔵される近衞家伝来史料群のうち、古文書・古記録や書蹟・絵画等を中心に、網羅的な原本調査により目録情報を精緻化し、重要史料の高精細デジタル撮影と画像データの東京・京都における公開を進め、従来利用されることの少なかった大規模史料群全体を各方面から分析して伝統的公家文化の諸相について引き続き研究を進めた。また、顕微鏡などを利用した詳細な紙質分析を通して摂関家が使用した紙の実態を調査し、公家社会における紙の使用法についての考察も継続している。
令和元年度も引き続き陽明文庫において原本調査を重ね、その成果を基に古文書・古記録・典籍・書蹟・絵画などを中心とする近衞家伝来史料について、それぞれの目録情報の精緻化を進めつつ、重要史料については高精細デジタル撮影を行った。撮影したデジタルデータについては、東京(東京大学史料編纂所図書閲覧室)・京都(陽明文庫ホームページ)において引き続き公開を進めた。
原本調査と並行して他機関所蔵分も含めた摂関家伝来史料による伝統的公家文化の研究を進め、成果の一部を学術論文や研究集会等で発表した。また、これまで本研究課題を進めるなかで整備した紙質調査のための顕微鏡などの機材を利用し、勅や位記などの公式様文書や個人の書状類を中心に、近衞家伝来史料の紙質調査データの採取と検討を引き続き行った。同時に虫損など傷みのひどい原本についても調査・修補を進め、研究資源化に努めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和元年度も陽明文庫一般文書目録の「消息」・「書画」・「目録」・「芸能」・「日記、記録、古文書写」等について原本の網羅的調査を継続し、点数・形態・書誌などの目録情報の精緻化を進め、重要史料については原本調査の成果を反映して撮影用キャプションを作成し、高精細デジタル撮影を行った。撮影した史料は、近衞家歴代の書状など古文書3,572点、『基凞公記(応円満院基凞記)』94点、『大臣影』ほか似絵類4点、『池坊専好立花巻物』ほか立花図類16点、『予楽院(近衞家凞)臨書手鑑』『茶湯聞塵』各1点、計3,688点で合計コマ数は10,096コマ、これまでの三年間の総計は8,815点、30,336コマである。
同時に、近衞家歴代当主やその周辺人物の政治的・文化的活動の考察を進め、研究成果の一部を学術論文・研究集会等で発表した。また、長期間にわたり特に多様かつ多数の原本が伝来している書状類や朝廷の公式文書類について、研究協力者高島晶彦(東京大学史料編纂所技術専門職員)を中心に科学的な紙質調査を継続して各種データの採取・検討を行い、破損のひどい史料については研究資源化を目指して修補を進めている。
撮影した画像データは、科学研究費補助金(基盤研究(S))「天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展―知の体系の構造伝来の解明―」(研究代表者田島公)による成果と併せて順次公開を進めており、令和元年度には東京大学史料編纂所の日本古文書ユニオンカタログデータベースやデジタル史料検索・閲覧システム(Hi-CAT Plus)により史料画像10,591コマを史料編纂所図書閲覧室端末から公開した。また、データを提供することにより、陽明文庫ホームページからダウンロード可能な形式で史料画像5,068コマが公開された(http://ymbk.sakura.ne.jp/ymbkda/index.htm)。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度までに、書状については平箱収納分(全139箱)と第一書庫別置分(全7箱)の撮影を一通り完了し、袋入り分に着手した。また、『基凞公記』や手鑑類の撮影も完了した。今後も引き続き陽明文庫所蔵近衞家伝来史料の目録情報の精緻化と高精細デジタル撮影を進める。具体的には、陽明文庫一般文書目録のうち「書画」・「目録」・「芸能」・「日記、記録、古文書写」・「公事、儀式」・「有職故実」等や、典籍目録甲号記載資料などについて原本調査を継続し、目録情報を精緻化と高精細デジタル撮影を進める。また、京都大学など他機関所蔵の摂関家伝来史料についても調査を行い、同じく目録情報の精緻化に努める。新型コロナウイルス感染症対策により調査の遅滞が予想されるが、状況によっては繰越も視野に入れつつ、着実に進めたい。
また、摂関家伝来史料について原本およびデジタル画像により分析することで、古代から近世に至るまでの近衞家歴代とその周辺人物の政治的・文化的活動を考察し、研究成果を学術論文・研究集会等で発表する。特に、近衞家伝来史料のうち長期間にわたり特に多様かつ多数の原本が伝来している書状類や朝廷の公式文書類などについて、反射光顕微鏡・透過光顕微鏡などによる史料料紙の紙質調査を引き続き行い、各種データを採取する。そのデータをもとに、中世・近世に近衞家が使用した紙と他家から近衞家に送られた書状の紙との比較などを行い、公家社会における紙の使用法を検討するとともに、使用されていた和紙の復元を試みる。紙質調査から得られた知見を反映しつつ、虫損等により破損した史料の修補も進め、研究資源化を図る。
撮影を終えた高精細デジタル画像データについては、引き続き東京大学史料編纂所のデータベースに格納し図書室内の端末から公開することに努める。また、陽明文庫など京都所在の機関にも画像データや目録情報を提供し、そこからの公開も進める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 「粘葉本和漢朗詠集」の魅力2020

    • Author(s)
      島谷弘幸
    • Journal Title

      三の丸尚蔵館紀要

      Volume: 25 Pages: 13-20

  • [Journal Article] 國學院大學図書館所蔵「神主竹内明久日次記」(座田文書)の解題と翻刻2020

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Journal Title

      國學院大學校史・学術資産研究

      Volume: 12 Pages: 197-225

  • [Journal Article] 綱光公記 宝徳二年四月~五月記2020

    • Author(s)
      遠藤珠紀・須田牧子・田中奈保・桃崎有一郎
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 30 Pages: 170-178

    • Open Access
  • [Journal Article] 宣教卿記 天正三年六月~一二月2020

    • Author(s)
      遠藤珠紀・宮﨑肇・金子拓
    • Journal Title

      早稲田大学図書館紀要

      Volume: 67 Pages: 82-112

    • Open Access
  • [Journal Article] 室町時代の引合紙について2019

    • Author(s)
      高島晶彦・名和知彦
    • Journal Title

      古文書研究

      Volume: 88 Pages: 80-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中世の元号2019

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Journal Title

      歴史と地理 日本史の研究

      Volume: 727 Pages: 1-13

  • [Journal Article] 『兼見卿記』紙背文書(三)文禄三年春夏記・同秋冬記紙背2019

    • Author(s)
      金子拓・遠藤珠紀
    • Journal Title

      ビブリア

      Volume: 151 Pages: 67-91

  • [Journal Article] 『兼見卿記』紙背文書(四)慶長二年記紙背2019

    • Author(s)
      金子拓・遠藤珠紀
    • Journal Title

      ビブリア

      Volume: 152 Pages: 64-81

  • [Presentation] The Konoe Legacy: Precedents Passed Down Over A Millennium2019

    • Author(s)
      尾上陽介
    • Organizer
      USC Kambun Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 平安時代の書の美~空海から行成まで~2019

    • Author(s)
      恵美千鶴子
    • Organizer
      貞香会展講演会
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム佐藤進一の軌跡ーいま、「中世国家」を問うー 佐藤進一氏と「王朝国家」論2019

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Organizer
      中世史研究会
    • Invited
  • [Book] 徳川家康2020

    • Author(s)
      藤井讓治
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642052931
  • [Book] 天下人秀吉の時代2020

    • Author(s)
      藤井讓治
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      敬文舎
    • ISBN
      9784906822225
  • [Book] 禁裏・公家文庫研究 第七輯2020

    • Author(s)
      田島公・尾上陽介・林大樹・印南志帆・藤原重雄・山岡瞳・遠藤珠紀・小倉慈司・石井悠加・糸賀優理・吉岡眞之・Jason P. Webb他
    • Total Pages
      390
    • Publisher
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219766
  • [Book] 陽明文庫講座 図録12020

    • Author(s)
      田島公・島谷弘幸・名和修・恵美千鶴子・藤井恵介・山口英男・藤原重雄・尾上陽介・木村真美子・末柄豊・藤井讓治・名和知彦・糸賀優理
    • Total Pages
      36
    • Publisher
      藤原印刷
  • [Book] 陽明文庫 近衞家伝来の至宝2019

    • Author(s)
      田島公・糸賀優理・徳仁親王・木村真美子・金田章裕・藤原重雄・尾上陽介・末柄豊・小倉慈司・金子拓・松澤克行他
    • Total Pages
      40
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083584
  • [Book] 史料纂集 勘仲記六2019

    • Author(s)
      高橋 秀樹・櫻井 彦・遠藤 珠紀
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      八木書店
    • ISBN
      9784840652001
  • [Book] 史料纂集 兼見卿記七2019

    • Author(s)
      橋本政宣・岸本眞実・金子拓・遠藤珠紀
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      八木書店古書出版部
    • ISBN
      9784840652032

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi