2017 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17H00941
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
武末 純一 福岡大学, 人文学部, 教授 (80248533)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高久 健二 専修大学, 文学部, 教授 (00281197)
村上 恭通 愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 教授 (40239504)
田尻 義了 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (50457420)
庄田 慎矢 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (50566940)
平郡 達哉 島根大学, 法文学部, 准教授 (60709145)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 日韓交渉 / 考古学 / 弥生時代 / 青銅器時代 / 無文土器 / 原三国時代 |
Outline of Annual Research Achievements |
2017年度は5月に国内の予備打ち合わせを実施し、8月6・7日に国内研究者の打ち合わせおよび検討会を、韓国から金武重、鄭仁盛の参加も得て実施した。2018年1月6日・7日には東アジア古代史・考古学研究会交流会と共催で、「新・日韓交渉の考古学―弥生時代」研究会の第1回共同研究級会を開催し発表資料集も刊行した。テーマは韓国の青銅器時代と弥生時代早・前期の土器・石器・青銅器・墳墓・農耕が中心で、他に初期鉄器時代~原三国時代の鉄器・青銅器・楽浪系文物も取り上げた。特に韓国での青銅器時代の設定については江原道アウラジ遺跡の青銅器を根拠に妥当であるとの考えが示された。個々の発表についても真摯な議論が交わされた。また、この期間には3回ほど日韓の研究者で会議し、今後の方針、最終報告書の目次案を検討するとともに、年度末までに韓国側で最終報告書に収録する遺跡のリスト作成、出土資料図の作成要領などを定めた。装身具関係の研究者を日韓ともに2名ずつ増員することも決定した。韓国研究者の招聘もこの期間に合わせ、各分担研究者は金権九、裵眞晟、尹昊弼、朴辰一の各氏を3日間~7日間招聘し、武末は孫晙鎬氏を26日間招聘し、北部九州の石器を観察してもらった。 科研費研究員には平田定幸氏が6月1日に着任し、事務処理とともに九州側の遺跡リストアップ作業や資料集成作業に当たった。 資料調査は国内では楽浪土城出土資料の予備調査、対馬市峰町を中心とする資料、福岡市・糸島市の楽浪土器、原の辻遺跡の無文土器・三韓土器・楽浪土器、中国四国地域の鉄器、八ノ坪遺跡の無文土器を中心に進めた。韓国の資料では、松菊里遺跡出土品、船堤里遺跡および虎岩洞遺跡出土の青銅器、勒島遺跡の石硯、内洞遺跡の弥生系土器、金海貝塚の甕棺と弥生系土器、蓮池里遺跡の把頭飾などを中心に調査した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
資料調査は順調に進んでおり、韓国側との打ち合わせの進行も良好である。研究分担者・研究協力者による研究発表・個別論文の執筆も順調に進んでおり、最終報告書刊行の見通しも明るい。
|
Strategy for Future Research Activity |
2018年度は10月6日・7日に韓国嶺南大学校で第2回共同研究会を開催する。全治あのテーマは「土器と金属器の日韓交流」で、6日に9名が発表し、7日は深層討論と打ち合わせ会議を開く。韓国研究者の招聘は、韓国側の希望により、各研究分担者が2名それぞれ5日ほど、武末は2名それぞれ2週間となった。 資料調査は韓国の青銅器時代早期・前期の資料を中心に4月に1回実施し、5月には東京大学で楽浪土城出土資料の本調査を実施する。7月には韓国の裵眞晟、尹昊弼、趙鎭先の三氏が北部九州の支石墓、安在晧、孫晙鎬両氏が四国の弥生時代前期の石器・土器を調査する予定である。福岡市・糸島市の楽浪土器、原の辻遺跡の無文土器・三韓土器・楽浪土器、熊本市域の無文土器などの調査も継続する。対馬の資料調査は秋以降に実施する。2018年度は、鉄器の分析も実施する。春日市平若A遺跡4次調査3号簿の前期の土器を伴った鋳造鉄斧片を予定している。また、秋以降には韓国の初期鉄器から原三国時代の資料調査も予定している。 科研費研究員は大学院博士課程前期を終了した輪内遼さんが4月に着任して、事務処理とともに九州側の遺跡リストアップ作業や資料集成作業に当たる。最終報告書の遺跡別資料集成図面は8割ほど完成させる予定である。 2019年度は、前倒しして日韓両国内での資料調査を加速させるとともに、最終報告書の原稿締め切り日を10月31日と設定しており、年度内に最終報告書を刊行する。
|
Research Products
(22 results)