• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

地理的マルチレベル現象の解明に向けた基盤的データの構築

Research Project

Project/Area Number 17H00947
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

埴淵 知哉  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (40460589)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村中 亮夫  立命館大学, 文学部, 准教授 (10434713)
矢部 直人  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授 (10534068)
中谷 友樹  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (20298722)
保田 時男  関西大学, 社会学部, 教授 (70388388)
山内 昌和  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (90415828)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords統計調査 / インターネット調査 / マルチレベルデータ / 社会調査法 / 国勢調査
Outline of Annual Research Achievements

最終年度となる今年度は、2020年秋に実施した本調査「都市的ライフスタイルの選好に関する地理的社会調査(GULP)」の集計・分析を進め、その成果を発表するとともに、個票データをデータアーカイブに寄託した(公開は2022年夏)。主な実績は以下の三点である。
第一に、本調査データの全体を俯瞰する基礎的な集計・地図化をおこない、その成果を書籍として刊行した。多数の調査項目について、年齢や職業といった基本的な個人属性別、東京特別区と政令指定都市を合わせた21大都市別、そして各都市内の区別に様々な項目を集計し、その結果をグラフと地図により視覚的に示したものである。同書には調査設計の詳細および応用的な分析事例なども含むことから、今後公開されるGULPデータの解説書として位置付けられる基礎的な成果といえる。
第二に、詳細住所情報を含む大規模個票の特徴を生かして、個別の研究課題に対する地理的マルチレベル分析を進めた。先行して取り組んだ項目には、移住意識・ネットショッピング・歩行行動・生活満足度などが挙げられる。いずれも、大都市住民の意識・行動が、個人特性だけでなく居住地、特に近隣環境によって様々に異なるという実証的な知見を得た。結果の一部は学会で発表するとともに学術誌に投稿中であり、今後は公開データ利用者も含めて本格的な分析の進展が期待できる。
第三に、個票に紐づける地域指標の整備を進めるとともに、国勢調査の「不詳」に代表される調査法の課題にも引き続き取り組んだ。とりわけ、GULPとの結合を想定している2020年国勢調査は、コロナ禍のもと非接触調査として実施されたことから、回収状況にどのような影響が生じたのかを慎重に見極める必要がある。これまでに、全体としては未回収の増加が続くものの、その地域差は必ずしも従来同様には拡大していないことなどを明らかにし、その速報的な結果を学会で発表・投稿した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 9 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Perceived workplace layout design and work-related physical activity and sitting time2022

    • Author(s)
      Koohsari Mohammad Javad、McCormack Gavin R.、Nakaya Tomoki、Shibata Ai、Ishii Kaori、Lin Chien-Yu、Hanibuchi Tomoya、Yasunaga Akitomo、Oka Koichiro
    • Journal Title

      Building and Environment

      Volume: 211 Pages: 108739~108739

    • DOI

      10.1016/j.buildenv.2021.108739

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Associations between the sense of accessibility, accessibility to specific destinations, and personal factors: A cross-sectional study in Sendai, Japan2021

    • Author(s)
      Tanimoto Ryo、Hanibuchi Tomoya
    • Journal Title

      Transportation Research Interdisciplinary Perspectives

      Volume: 12 Pages: 100491~100491

    • DOI

      10.1016/j.trip.2021.100491

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationships among changes in walking and sedentary behaviors, individual attributes, changes in work situation, and anxiety during the COVID-19 pandemic in Japan2021

    • Author(s)
      Nagata Shohei、Adachi Hiroki M.、Hanibuchi Tomoya、Amagasa Shiho、Inoue Shigeru、Nakaya Tomoki
    • Journal Title

      Preventive Medicine Reports

      Volume: 24 Pages: 101640~101640

    • DOI

      10.1016/j.pmedr.2021.101640

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Traditional and novel walkable built environment metrics and social capital2021

    • Author(s)
      Koohsari Mohammad Javad、Nakaya Tomoki、McCormack Gavin R.、Shibata Ai、Ishii Kaori、Yasunaga Akitomo、Hanibuchi Tomoya、Oka Koichiro
    • Journal Title

      Landscape and Urban Planning

      Volume: 214 Pages: 104184~104184

    • DOI

      10.1016/j.landurbplan.2021.104184

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Associations of insomnia with noise annoyance and neighborhood environments: A nationwide cross-sectional study in Japan2021

    • Author(s)
      Hanibuchi Tomoya、Nakaya Tomoki、Kitajima Tsuyoshi、Yatsuya Hiroshi
    • Journal Title

      Preventive Medicine Reports

      Volume: 23 Pages: 101416~101416

    • DOI

      10.1016/j.pmedr.2021.101416

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between Internet use and out-of-home activities during the first wave of the COVID-19 outbreak in Japan2021

    • Author(s)
      Yabe Naoto、Hanibuchi Tomoya、Adachi Hiroki M.、Nagata Shohei、Nakaya Tomoki
    • Journal Title

      Transportation Research Interdisciplinary Perspectives

      Volume: 10 Pages: 100343~100343

    • DOI

      10.1016/j.trip.2021.100343

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Urbanization level and neighborhood deprivation, not COVID-19 case numbers by residence area, are associated with severe psychological distress and new-onset suicidal ideation during the COVID-19 pandemic2021

    • Author(s)
      Okubo Ryo、Yoshioka Takashi、Nakaya Tomoki、Hanibuchi Tomoya、Okano Hiroki、Ikezawa Satoru、Tsuno Kanami、Murayama Hiroshi、Tabuchi Takahiro
    • Journal Title

      Journal of Affective Disorders

      Volume: 287 Pages: 89~95

    • DOI

      10.1016/j.jad.2021.03.028

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dog ownership, dog walking, and social capital2021

    • Author(s)
      Koohsari Mohammad Javad、Yasunaga Akitomo、Shibata Ai、Ishii Kaori、Miyawaki Rina、Araki Kuniko、Nakaya Tomoki、Hanibuchi Tomoya、McCormack Gavin R.、Oka Koichiro
    • Journal Title

      Humanities and Social Sciences Communications

      Volume: 8 Pages: 126~126

    • DOI

      10.1057/s41599-021-00804-y

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 大阪市における性的マイノリティの空間分布2021

    • Author(s)
      山内昌和
    • Journal Title

      人口問題研究

      Volume: 77 Pages: 185~205

    • Open Access
  • [Presentation] 地理的な要因に着目した食品eコマース利用者の特徴2022

    • Author(s)
      芥川穂高, 矢部直人, 埴淵知哉
    • Organizer
      日本地理学会2022年春季学術大会
  • [Presentation] アクセシビリティの総体的感覚とウォーカビリティ指標の関係2022

    • Author(s)
      谷本 涼, 埴淵知哉
    • Organizer
      日本地理学会2022年春季学術大会
  • [Presentation] 在日外国人の集住と社会的統合: インターネット調査の結果を用いて2022

    • Author(s)
      滕 媛媛, 中谷友樹, 埴淵知哉
    • Organizer
      日本地理学会2022年春季学術大会
  • [Presentation] 住民による自主的な運動グループ拠点数・活動頻度と要介護認定割合の関係2021

    • Author(s)
      伊藤ゆり, 三浦 茜, 片岡葵, 西岡大輔, 福井敬祐, 本庄かおり, 玉置淳子, 埴淵知哉, 中谷友樹
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 還流移動希望の要因 ―出身地の特徴や移住政策に着目して―2021

    • Author(s)
      横山由奈, 埴淵知哉, 磯田弦, 松田茂樹
    • Organizer
      2021年度東北地理学会秋季学術大会
  • [Presentation] 近世城下町を基盤とする都市の街路網の形態的特徴2021

    • Author(s)
      渡邉怜央, 埴淵知哉, 中谷友樹
    • Organizer
      第30回地理情報システム学会研究発表大会
  • [Presentation] 近隣の「形」は居住者の地域評価を高めるか? 都市形態指標を用いた居住地域分類と生活様式の関係2021

    • Author(s)
      清水 遼, 中谷友樹, 埴淵知哉, 磯田 弦
    • Organizer
      第30回地理情報システム学会研究発表大会
  • [Presentation] 緊急事態宣言に伴う身体活動の変化:新型コロナウイルス感染症第一波を対象として2021

    • Author(s)
      永田 彰平, 足立浩基, 埴淵知哉, 天笠志保, 井上 茂, 中谷友樹
    • Organizer
      東北地理学会 2021年度 春季学術大会
  • [Presentation] 2020年国勢調査の「調査困難者」に関する予備的検討2021

    • Author(s)
      埴淵知哉, 滕媛媛, 山内昌和
    • Organizer
      東北地理学会 2021年度 春季学術大会
  • [Presentation] 子育て支援の拡充と増税が出生意欲に与える効果-ヴィネット調査を用いた要因研究2021

    • Author(s)
      松田茂樹
    • Organizer
      日本人口学会第73回大会
  • [Presentation] 大都市居住者のUターン意向の規定要因2021

    • Author(s)
      松田茂樹
    • Organizer
      日本人口学会中部部会報告
  • [Book] 社会調査で描く日本の大都市2022

    • Author(s)
      埴淵 知哉
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      古今書院
    • ISBN
      9784772242288

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi