• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

働く人々の健康を促進する持続的経営:炎症マーカー・遺伝子発現を用いた実証研究

Research Project

Project/Area Number 17H00999
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

阿久津 聡  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (90313436)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 智久  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 講師 (40525466)
内田 由紀子  京都大学, こころの未来研究センター, 教授 (60411831)
中田 光紀  国際医療福祉大学, 医学研究科, 教授 (80333384)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords仕事の意義の振り返り / より良い働き方
Outline of Annual Research Achievements

個人の職場および仕事に対する認知や態度が生体指標を用いた健康状態とどのような関係にあるのかを検証することを主目的として、生体指標については、遺伝子発現指標(CTRA)および免疫系たんぱく質指標(サイトカイン)を調査参加者の血液から抽出し、指標として使用した。また、生体指標であるCTRAとサイトカインとの関係性を検証することも、本調査の目的の一つとして、調査個人の健康状態に影響を及ぼすと想定される心理・個人特性(職場評価、仕事の意義、孤独感、やりがいetc)に関する自記式アンケート調査と生体指標との関係性の調査を実施した。個人の健康状態に影響を及ぼすと想定される心理・個人特性(職場評価、仕事の意義、 孤独感、やりがいなど)を明らかにし、こころの働きと遺伝子発現の関係の境界条件を明確にすると共に、生物的健康に影響する新たな性格的・心理的要因が見出された。更に、従業員の環境適応を促進し健康を増進するような経営施策を探索し、その適応促進・健康増進メカニズムを解明して、効果検証を行った。調査期間を通して与えられた課題に取り組み、仕事に意義を感じた経験を定期的に振り返ることができた方は、介入に一定の効果が見られることが明らかになった。人々の健康に対するより深い洞察が得られたという点で意義があり、分析方法については、自記式アンケートで得られたデータとの関係性を相関分析や重回帰分析を基に解析することが有効なアプローチであることがわかった。それに加えて、生体指標間の関係性についても同様の分析手法を基に行った解析手法が重要であることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2017年に調査をした企業の職場を取り巻く環境が厳しかったため、2018年は別の会社で調査実施するべく、調整をはかり新規企業様でご協力の合意をいただけた。2019年は経年パネルでデータを取得するため、2018年同様の企業で参加した方に継続した調査を行うべく先方に依頼したところ、ご理解・了承いただき予定通り調査を実施できた。2018年調査実施時の振り返りを活かして関係者とも、随時連携を取ったり、実施に臨んだところ、2019年はより円滑に調査を行うことができたため、おおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

2018年の調査は、約400名の被験者を対象に実施した。これは、統計的妥当性の点では十分なサンプル数だと認識している。そして、この調査から得られた知見はそれだけでも学術的および実務的な価値があると考えられる。しかしながら、本調査はあくまで一時点の関係性を検証したものであり、その因果関係を厳密に特定できるものではない。そのため、来年度は本研究に参加した被験者を対象に、再度調査を実施することを目指す。それによって、本年度に被験者が回答した心理変数やバイオマーカーによる健康状態といった諸変数が、来年度の当該変数の程度を予測し得るのか、時系列分析を実施することで諸変数間の因果関係を明らかにすることを目指す。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Michigan/University of California(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Michigan/University of California
  • [Journal Article] Optimism and the conserved transcriptional response to adversity.2018

    • Author(s)
      Uchida Yukiko、Kitayama Shinobu、Akutsu Satoshi、Park Jiyoung、Cole Steve W.
    • Journal Title

      Health Psychology

      Volume: 37 Pages: 1077~1080

    • DOI

      10.1037/hea0000675

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Preference and strategy in proposer’s prosocial giving in the ultimatum game2018

    • Author(s)
      Inaba Misato、Inoue Yumi、Akutsu Satoshi、Takahashi Nobuyuki、Yamagishi Toshio
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      Doi: 10.1371/journal.pone.0193877

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Self-Compassion and Cultural Values: A Cross-Cultural Study of Self-Compassion Using a Multitrait-Multimethod (MTMM) Analytical Procedure2018

    • Author(s)
      Montero-Marin Jesus、Kuyken Willem、Crane Catherine、Gu Jenny、Baer Ruth、Al-Awamleh Aida A.、Akutsu Satoshi、Araya-Veliz Claudio、Ghorbani Nima、Chen Zhuo Job、Kim Min-Sun、Mantzios Michail、Rolim dos Santos Danilo N.、Serramo Lopez Luiz C.、
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.02638

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Leaders in Interdependent Contexts Suppress Nonverbal Assertiveness: A Multilevel Analysis of Japanese University Club Leaders' and Members' Rank Signaling2018

    • Author(s)
      Ito Atsuki、Gobel Matthias S.、Uchida Yukiko
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.00723

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Beyond essentialism: Cultural differences in emotions revisited.2018

    • Author(s)
      Boiger Michael、Ceulemans Eva、De Leersnyder Jozefien、Uchida Yukiko、Norasakkunkit Vinai、Mesquita Batja
    • Journal Title

      Emotion

      Volume: 18 Pages: 1142~1162

    • DOI

      10.1037/emo0000390

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Open society fosters satisfaction: explanation to why individualism associates with country level measures of satisfaction2018

    • Author(s)
      Krys Kuba、Uchida Yukiko、Oishi Shigehiro、Diener Ed
    • Journal Title

      The Journal of Positive Psychology

      Volume: 14 Pages: 768~778

    • DOI

      10.1080/17439760.2018.1557243

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] TRUST WITHIN A COMMUNITY IS A DOUBLE-EDGED SWORD: TRUST HAS A POSITIVE INDIVIDUAL-LEVEL EFFECT AND A NEGATIVE CONTEXTUAL EFFECT ON SUBJECTIVE WELL-BEING2018

    • Author(s)
      FUKUSHIMA Shintaro、TAKEMURA Kosuke、UCHIDA Yukiko、ASANO Satoshi、OKUDA Noboru
    • Journal Title

      PSYCHOLOGIA

      Volume: 61 Pages: 113~123

    • DOI

      10.2117/psysoc.2019-B011

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 妻または母親役割を持つ看護師の精神健康度に関連する要因およびストレス対処能力 結婚、出産、育児による離職経験の有無別の検討2018

    • Author(s)
      岡田なぎさ・中田光紀・中野正博・酒井久美子・鷹居樹八子・児玉裕美・小林敏生
    • Journal Title

      産業医科大学雑誌

      Volume: 40 Pages: 53~63

    • DOI

      10.7888/juoeh.40.53

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Mood, nudge and willingness to work2018

    • Author(s)
      Yamamoto, S., Quoidbach, J., Navarro-Martinez, D., Akutsu, S
    • Organizer
      Japanese Economic Association, Autumn Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bicultural identity orientation of college students in the US and Japan2018

    • Author(s)
      Yamaguchi, A., Kim, M.S., Oshio, A., Akutsu, S
    • Organizer
      International Communication Association (ICA) Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糖尿病によるプレゼンティズムの発生要因と改善方法:システマティックレビュー2018

    • Author(s)
      森貴大・永田智久・木村公紀・坂井寛毅・岩崎まほこ・新里なつみ・永田昌子・森晃爾
    • Organizer
      第28回 日本産業衛生学会全国協議会
  • [Presentation] 産業保健活動がBMIの変動に与える影響2018

    • Author(s)
      永田智久・橋口克頼・伊藤正人・永田昌子・森晃爾
    • Organizer
      第91回日本産業衛生学会
  • [Presentation] 産業保健スタッフによる介入が生活習慣病とその合併症の発症及び医療費に与える影響2018

    • Author(s)
      橋口克頼・永田智久・森晃爾・永田昌子・伊藤正人
    • Organizer
      第36回 産業医科大学学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi