• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

通常学級における子ども・教師の多様性を包含する多層指導モデル実現への地域協働支援

Research Project

Project/Area Number 17H01031
Research InstitutionNational Institute of Special Needs Education

Principal Investigator

海津 亜希子  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 研究企画部, 主任研究員 (00342957)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉木 宗久  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 発達障害教育推進センター, 主任研究員 (00332172)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords学習困難 / 予防的支援 / アセスメント / 地域ワイド / 多層指導モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究においては8つの下位研究を設定した(「web上でのタイムリーな情報提供(ユーザーとの双方向性を重視)」「実践研究協議会の開催(MIM研究会/MIM理解セミナー)」「教材・教師支援ツールの開発」「リーダー養成・研修の実施(MIM実践セミナー)/地域間情報共有会の開催(MIMサミット)」「3rdステージ児童のつまずき解明」「算数版MIM-PMの実用化」「読み版MIM-PMの他学年への適用」「MIMデジタル版の活用,学習履歴管理システムの実用化」)。これら8つ全ての下位研究において当初の計画を達成できた。「MIM理解/実践セミナーの開催」や「MIMサミットの開催」については,2019年度は山口,栃木,福岡,北海道で開催することができ,研究知見の提供はもちろんのこと,理解・啓発,さらには,本研究の根幹でもある地域協働支援が実現できた。特に,MIMサミットに参加した自治体が,2020年度以降,教育政策の中に,本研究の多層指導モデルMIMを導入するケースも多くみられた。2019年度の年度末には,学校教育にもコロナ禍の影響が多分に現れ,研究の効果検証が当該年度内に実施できず,一年の延長を申請した。セミナーやサミットの開催については断念せざるを得なかったが,webサイト上に「オンライン学習」を立ち上げ,指導実践を動画で発信,習得度を確認するプリント教材の提供も同時に行い,家庭学習等における習得の促進の一助になるよう努めた。また,2020年度に入り,一斉休校から明けた段階で,2019年度末に実施できなかった効果検証のテストを速やかに実施することもできた。また,先のMIMサミットに参加した後,教育政策にMIMを導入したが研修計画を断念した自治体に対しては,研修内容をDVDに録画し,配布を行い,自治体内の学校へ配信し,オンラインでの研修が実現できた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 Other

All Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Book] 『多層指導モデルMIMを用いたつまずきのある子どもの指導』,書名:学習障害のある子どもを支援する2019

    • Author(s)
      海津亜希子(宮本信也編)
    • Total Pages
      11ページ(170ページ)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 『アセスメントと指導との連動でLDを把握する意義.』,書名:LDの「定義」を再考2019

    • Author(s)
      海津亜希子(一般社団法人日本LD学会)
    • Total Pages
      9ページ(142ページ)
    • Publisher
      金子書房
  • [Remarks] 多層指導モデルMIM

    • URL

      http://forum.nise.go.jp/mim/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi