2018 Fiscal Year Annual Research Report
A study on rapid climate and low latitude atmosphere and ocean coupling.
Project/Area Number |
17H01168
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
横山 祐典 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大河内 直彦 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 生物地球化学研究分野, 分野長 (00281832)
Obrochta Stephen 秋田大学, 国際資源学研究科, 准教授 (60752540)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 古海洋 / 古気候 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までに採取したタスマン海の海水試料の分析法を開発したあと、順調に分析を進め南極海起源の中層水の循環経路の解明を行うことができた。これまで報告がない海域での鉛直プロファイルの復元ができたことで、海洋物理学的にも重要な知見を得ることができた。また、氷期から現在にかけてのグローバルな氷床量変動は、気候システム全体にとっての境界条件となるために重要な情報であるが、多くのサンゴ骨格の分析により、これまでにない精度での復元に成功するとともに、東オーストラリア海流の強弱と世界最大のサンゴ礁であるグレートバリアリーフの成長との関係についての知見も、温度情報の復元と合わせることで初めて明らかにでき、地球温暖化が進行している状況での今後のサンゴ礁の応答について、国際的にも重要な知見を得るに至った。大気と海洋の結合度を定量的に理解するためにはサンゴ骨格試料の分析が重要な役割を果たすが、炭酸カルシウムの殻を形成するプロセスについての生物学的および化学的なプロセスについて、重要な知見について、飼育実験やゲノム情報などと化学分析情報を総合的に検討することで、明らかにすることができ、古環境復元の定量化について高精度な情報を得るための研究成果となった。さらに海洋情報を復元する上で重要な炭酸塩殻を形成する有孔虫についても、酸性化における骨格の微量金属の分布について、飼育実験試料とレーザーアブレーションを用いた局所高精度分析を行うことで、初めて関係性について明らかにすることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
海水分析に伴ってこれまで報告がなかった南半球の東オーストラリア海域の海洋循環についても明らかにすることができるなど、順調に進んでいると判断できるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに得られた分析結果、特に海水の分析結果については次年度に国際誌に投稿する。有孔虫や中緯度から低緯度の堆積物から得られた古環境情報についても結果が出つつあるため、随時論文化を進めるとともに、追加の年代分析などを行うことで解析精度を高める。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] 大型植物化石群から復元した北海道北部猿払川湿原群の発達過程2018
Author(s)
矢野 梓水,百原 新,近藤 玲介,宮入 陽介,重野 聖之,紀藤 典夫,井上 京,横田 彰宏,嵯峨山 積,横地 穣,横山 祐典,冨士田 裕子
-
Journal Title
植生史研究
Volume: 27
Pages: 17-30
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Onsets of the Holocene and the Lateglacial Interstadial Have Different Mechanisms Revealed by Robust Synchronisation of Suigetsu, NGRIP, Hulu and Other High-Resolution Archives.2018
Author(s)
Takehi Nakagawa, Richard Staff, Christophe Bronk Ramse, CharlotteBryant, Gordon Schlolaut, Achim Braue, Michae H Marshall, Hery F. Lamb, Pave eTarasov, Tsuyoshi Haraguchi, Katsuya Gotanda, Takayuki Omori, Hitoshi Yoneobu, YusukeYokoyama, Ryuji Tada and Suigesu 2006 Projet Members
Organizer
2018 American Geophysical Union Fall Meeting
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Millennial scale variability in the East Asian monsoon: a common signal amongst lakes Suigetsu, Nojiri and Biwa, Japan2018
Author(s)
Fujio Kumon, Jonathan J. Tyler, Richard Staff, Yusuke Yokoyama, MiFalseru Ikehara, Akira Hayashida, Danielle McLean, Takeshi Nakagawa, Suigetsu Varves 2006 Project Members
Organizer
The 23rd International Radiocarbon Conference
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Papers History of the Leeuwin Current during the last 5 million years:?Evidence from seawater Neodymium isotope variation2018
Author(s)
高柳 栄子, 若木 重行, Irwan Irwan, 関根 直紀, De Vleeschouwer David, Groeneveld Jeroen, Bogus Kara, 石輪 健樹, 佐藤 時幸, Mamo L. Briony, He Yuxin, McHugh M. Cecilia, Reuning Lars, Renema Willem, Christensen A. Beth, Henderiks Jorijntje, Gallagher J. Stephen, Fulthorpe S. Craig, 石川 剛志, 横山 祐典, 井龍 康文
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
Invited
-
-
-
[Presentation] Natural hazards recorded in the Fuji Five Lakes: earthquake shaking, typhoon induced flooding and volcanic eruptions2018
Author(s)
Aurelia Dominique Hubert-Ferrari, Laura Lamair, Shinya Yamamoto, Osamu Fujiwara, Yusuke Yokoyama, Stephen Obrachta, osuke Miyairu, Atsunori Nakamura, Marc De Batist, Vanessa M.A Heyvaert, QuakeRecNankai Team
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Historical Nankai-Suruga megathrust earthquakes recorded by tsunami and landslidedeposits on the Shirasuka coastal lowlands, Shizuoka Prefecture2018
Author(s)
Ed Garrett, Osamu Fujiwara, Svenja Riedesel, Jan Walstra, Koen Deforce, Yusuke Yokoyama, Sabine Schmidt, Helmut Bruckner, Marc De Batisz, Vanessa Mary An Heyvaert, QuakeRecNankai team
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
[Presentation] Paleoearthquakes recorded in the Fuji Five Lakes during the last ca. 6000 years (FujiFive Lakes, Japan)2018
Author(s)
Laura Lamair, Aurelia Dominique Hubert-Ferrari, Shinya Yamamoto, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Ed Garrett, Osamu Fujiwara, Stephen Obrochta, Atsunori Nakamura, Marc De Batist, Vanessa M.A. Heyvaert, QuakeRecNankai Team
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
-