• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Holistic study on the genesis and structure of magnetospheric plasma: understanding of auroral phenomena

Research Project

Project/Area Number 17H01177
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

吉田 善章  核融合科学研究所, その他部局等, 所長 (80182765)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 智彦  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (30260053)
沼田 龍介  兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 准教授 (30615787)
西浦 正樹  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (60360616)
齋藤 晴彦  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (60415164)
釼持 尚輝  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教 (80781319)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordsプラズマ物理 / 非線形科学 / 磁気圏プラズマ / 自己組織化 / 渦 / オーロラ / ホイッスラー / 宇宙・天体プラズマ
Outline of Annual Research Achievements

磁場閉じ込めプラズマの最も基本的な構造である「磁気圏型プラズマ」の形成メカニズム,特に磁力線方向の構造に関する実験および理論研究を総合的に進めている.RT-1実験装置は宇宙プラズマに匹敵する(相似則をみたす)磁気圏型プラズマを生成できる.これを用いた実験を中核としてその内部構造を明らかにするための計測・データ解析技術を開発しつつ,プラズマ中の運動・揺らぎの大規模な動態をホリスティックに可視化する研究を行った.
RT-1によるこれまでの研究で,磁気圏型プラズマの自己組織化は磁化した粒子に対するトポロジー束縛(磁気モーメントの断熱不変性に起因する)によって説明できることが示されている.電子系とイオン系は電場を仲介した渦運動(E×Bドリフトで近似できる)によって平衡する.しかし,厳密にはE×Bドリフトは非ホロノミーであり,磁場に平行な運動と結合する.その結果,極近傍に電場が生成することが理論的に予測されている.2019年度の研究では,プラズマへのガス入射を行い,それによって引き起こされるプラズマの構造変化,それを駆動する揺らぎの計測を行った.その結果,擾乱で密度分布が変更されている間,低周波領域に極めて高いコヒーレンスをもつ電磁的な揺らぎが励起されることが発見された.この現象と,地球磁気圏で観測されている低周波磁場揺動「磁気パルセーション」との共通性について研究を進めている.また高周波領域にはホイッスラー波が観測され,それと高エネルギー電子の挙動との関係を調べている.
理論解析では,磁化したプラズマ粒子の非ホロノミー束縛の幾何学的効果の解析,ジャイロ運動論シミュレーションによるプラズマの揺動励起メカニズムの解明で成果を上げた.また,高エネルギー電子からのシンクロトロン放射についての理論から,パルサーの磁気圏から放射される電磁波の発生メカニズムに関するモデルを提案した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)イメージング計測からプラズマ内部構造を推定する「逆問題」を解析するために開発した機械学習を用いた安定なスキームは,他分野に波及するデータ解析技術といえる.(2)トポロジー束縛とマクロ階層の関係を数学的に定式化する中から,その一般的な構造としてLie-Poisson代数の変形理論を定式化し,カイラリティーをもつ場の理論をシステマティックに導く理論を得た.この理論の応用を提案した.さらに理論研究を国際共同研究で進める予定であったが,コロナ禍のために延期することとした.
(3)ジャイロ運動論的シミュレーションコードGKVを拡張し,双極子磁場形状並びに円環電流がつくる磁場形状のもとで,RT-1装置を模擬した磁場配位においてドリフト波不安定性の解析を実施する準備を整えた.
(4)磁気圏型プラズマで磁力線方向に起こる高エネルギー粒子のバウンス運動に関する理論を相対論的に拡張し,高エネルギー天体,とくにパルサーからの電磁波放射メカニズムを提案した.

Strategy for Future Research Activity

(1)磁気圏型プラズマ実験装置RT-1を用いた実験研究によって,天体磁気圏で観測されているプラズマ現象の物理的機構を明らかにする.とくに低周波揺動と高周波揺動にわけて,前者は密度勾配の自己組織化を駆動するものとして,後者は高エネルギー電子が引き起こす粒子・波相互作用プロセスとして,これらの時空間構造を明らかにすることに注力する.
(2)同時に,物理学として新しい知見として,荷電粒子の磁化によって生じるトポロジー束縛が,構造の自己組織化,拡散現象,エントロピー生産にどのように影響するのかを明らかにする.
(3)ジャイロ運動論的シミュレーションコードGKVを拡張し,双極子磁場形状並びに円環電流がつくる磁場形状のもとで,RT-1装置を模擬した磁場配位においてドリフト波不安定性の解析を実施する.
(4)電磁ノイズ耐性が高い電磁場計測法の開発,深層学習を用いたデータ解析法など,実験技術の開発を進める.

  • Research Products

    (37 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Texas at Austin/Stanford Universiy(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Texas at Austin/Stanford Universiy
  • [Int'l Joint Research] Tbilisi State University(ジョージア)

    • Country Name
      GEORGIA
    • Counterpart Institution
      Tbilisi State University
  • [Int'l Joint Research] Australian National University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Australian National University
  • [Journal Article] Degenerate Laplacian describing topologically constrained diffusion: helicity constraint as an alternative to ellipticity2019

    • Author(s)
      Sato N、Yoshida Z
    • Journal Title

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      Volume: 52 Pages: 355202 1-20

    • DOI

      10.1088/1751-8121/ab306a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental analysis of self-organized structure and transport on the magnetospheric plasma device RT-12019

    • Author(s)
      Nishiura M.、Yoshida Z.、Kenmochi N.、Sugata T.、Nakamura K.、Mori T.、Katsura S.、Shirahata K.、Howard J.
    • Journal Title

      Nuclear Fusion

      Volume: 59 Pages: 096005 1-6

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ab259a

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Tomographic Reconstruction of Imaging Diagnostics with a Generative Adversarial Network2019

    • Author(s)
      KENMOCHI Naoki、NISHIURA Masaki、NAKAMURA Kaori、YOSHIDA Zensho
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research

      Volume: 14 Pages: 1202117~1202117

    • DOI

      10.1585/pfr.14.1202117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マクロ系のハミルトン構造2019

    • Author(s)
      吉田善章
    • Journal Title

      応用数理

      Volume: 29 Pages: 102-109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 深層学習によるドップラー分光のイオン温度分布画像再構成2020

    • Author(s)
      上田研二, 西浦正樹, 釼持尚輝, 吉田善章,齋藤晴彦,中村香織,森敬洋,横田侑己
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] 協同トムソン散乱計測により得られた散乱スペクトルの速度空間再構成2020

    • Author(s)
      西浦正樹, 釼持尚輝, 奴賀秀男, 關良輔, 久保伸, 田中謙治, 足立迅, 下妻隆, 斉藤輝雄D, Moseev Dmitry, Salewski Mirko, LHD実験グループ
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] 磁気圏型プラズマの自己組織化時に発生する低周波揺動の解析2020

    • Author(s)
      横田侑己, 吉田善章, 西浦正樹, 斎藤晴彦, 釼持尚輝, 森敬洋, 上田研二
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] 遮断密度を超えたプラズマ生成に対するEC波の伝搬と吸収シミュレーション2020

    • Author(s)
      森敬洋, 西浦正樹, 吉田善章, 釼持尚輝, 中村香織, 横田侑己, 上田研二, 辻村亨, 久保伸
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] 磁気圏型配位RT-1におけるホイッスラー波揺動の出現条件2020

    • Author(s)
      齋藤晴彦, 吉田善章,釼持尚輝,西浦正樹,中村香織,森敬洋,横田侑己,上田研二
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] Gyrokinetic simulations for understanding self-organization and turbulent transport in magnetospheric plasmas2019

    • Author(s)
      R. Numata
    • Organizer
      3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (Hefei)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characteristics of uphill diffusion with low frequency fluctuation in dipole magnetic field2019

    • Author(s)
      N. Kenmochi, Y. Yokota, M. Nishiura, H. Saitoh, K. Nakamura, T. Mori, Z. Yoshida
    • Organizer
      46th European Physical Society Conference on Plasma Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kaori Nakamura, Masaki Nishiura, Masahiro Okamura, Takeshi Kanesue, Shunsuke Ikeda2019

    • Author(s)
      Feasibility study of a compact heavy ion source for investigation of laboratory magnetospheric plasma
    • Organizer
      18th International Conference on Ion Sources
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lie-Poisson代数の「変形」とカイラルなスペクトル2019

    • Author(s)
      吉田善章, Philip Morrison
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] ECH出力変調を用いたRT-1におけるECH効率の実験的解析2019

    • Author(s)
      森敬洋, 西浦正樹, 吉田善章, 斎藤晴彦, 釼持尚輝, 中村香織, 横田侑己, 上田研二, 辻村亨, 久保伸
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] 磁気圏型配位RT-1におけるホイッスラー波帯の磁場揺動の観測2019

    • Author(s)
      斎藤晴彦, 吉田善章, 釼持尚輝, 西浦正樹, 中村香織, 森敬洋, 横田侑己, 上田研二
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] Collective Thomson scattering with 77, 154, and 300 GHz sources in LHD2019

    • Author(s)
      M. Nishiura, K. Tanaka, S. Kubo, T. Saito, N. Kenmochi, H. Nuga, R. Seki, T. Shimozuma, Y. Yoshimura, H. Igami, H. Takahashi, T. I. Tsujimura, R. Yanai, Y. Tatematsu, LHD experiment group
    • Organizer
      19th International Symposium on Laser-Aided Plasma Diagnostics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Deformation of Lie-Poisson algebras producing chirality2019

    • Author(s)
      Z.Yoshida and P. J. Morrison
    • Organizer
      3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The partition of enstrophy between zonal and turbulent components2019

    • Author(s)
      H. Aibara and Z. Yoshida
    • Organizer
      3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deep learning for tomographic reconstruction of imaging diagnostics2019

    • Author(s)
      N. Kenmochi, M. Nishiura, K. Nakamura, K. Ueda, and Z. Yoshida
    • Organizer
      3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chaos of Energetic Positron Orbit in a Dipole Magnetic Field Configuration2019

    • Author(s)
      H. Saitoh, Z. Yoshida, N. Kenmochi, M. Nishiura, K. Nakamura, T. Mori, Y. Yokota, K. Ueda
    • Organizer
      3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 磁気圏型プラズマ閉じ込めにおける自己組織化に関わる低周波揺動の実験的解析2019

    • Author(s)
      横田侑己,吉田善章,西浦正樹,斎藤晴彦,釼持尚輝,中村香織,森敬洋,上田研二
    • Organizer
      第36回プラズマ・核融合学会年会
  • [Presentation] 協同トムソン散乱計測における高速イオンの速度空間と計測スペクトルの関係2019

    • Author(s)
      西浦正樹,釼持尚輝,奴賀秀男,關良輔,久保伸,田中謙治,下妻隆,斉藤輝雄,LHD実験グループ
    • Organizer
      第36回プラズマ・核融合学会年会
  • [Presentation] 深層敵対的生成ネットワークを用いた線積分型イメージング計測における局所分布再構成2019

    • Author(s)
      釼持尚輝,西浦正樹,中村香織,上田研二,吉田善章
    • Organizer
      第36回プラズマ・核融合学会年会
  • [Presentation] 電子陽電子プラズマ生成のための小型ダイポール磁場トラップの開発状況2019

    • Author(s)
      齋藤晴彦,M. Stoneking,J. Horn-Stanja,E.V. Stenson,S. Nissl,U. Hergenhahn,T. Sunn Pedersen,M. Singer,C. Hugenschmidt,吉田善章,釼持尚輝,柳長門,三戸利行
    • Organizer
      第36回プラズマ・核融合学会年会
  • [Presentation] ダイポール磁場プラズマのトロイダル流れが平衡に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      上田研二, 西浦正樹
    • Organizer
      閉じ込め・輸送研究会2019, 核融合科学研究所
  • [Presentation] 磁気圏型配位RT-1における実験室プラズマ研究の進展 低周波とホイッスラー波帯の揺動計測結果を中心に2019

    • Author(s)
      吉田善章,釼持尚輝,西浦正樹,齋藤晴彦, 中村香織,森敬洋,横田侑己,上田研二
    • Organizer
      「実験室・宇宙プラズマ研究集会」「あらせサイエンス 会議・解析ワークショップ」合同研究集会
  • [Presentation] Existence of ideal magnetofluid equilibria without continuous Euclidean symmetries2019

    • Author(s)
      佐藤直木
    • Organizer
      現象と数理モデル2019
  • [Presentation] Local Clebsch parametrization of Beltrami equilibria2019

    • Author(s)
      佐藤直木, 山田道夫, 吉田善章
    • Organizer
      3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Superharmonic instability of nonlinear traveling wave solutions in Hamiltonian systems2019

    • Author(s)
      佐藤直木, 山田道夫
    • Organizer
      非線形波動現象の数理とその応用, 京都大学数理解析研究所
  • [Presentation] Singular solutions of the Euler equations by Clebsch parametrization of Beltrami fields2019

    • Author(s)
      佐藤直木, 山田道夫
    • Organizer
      第65回理論応用力学講演会・第22回土木学会応用力学シンポジウム
  • [Presentation] Singular and asymmetric Beltrami field solutions of the ideal MHD equations2019

    • Author(s)
      佐藤直木, 山田道夫, 吉田善章
    • Organizer
      ini-course/workshop on the application of computational mathematics to plasma physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An introduction to Beltrami fields in plasma and fluid dynamics2019

    • Author(s)
      佐藤直木
    • Organizer
      ini-course/workshop on the application of computational mathematics to plasma physics
  • [Book] 電磁気学とベクトル解析2019

    • Author(s)
      吉田 善章
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      共立出版
    • ISBN
      978-4-320-11402-9
  • [Remarks] 東京大学大学院新領域創成科学研究科 プラズマ理工学講座

    • URL

      http://www.ppl.k.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi