• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Holistic study on the genesis and structure of magnetospheric plasma: understanding of auroral phenomena

Research Project

Project/Area Number 17H01177
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

吉田 善章  核融合科学研究所, その他部局等, 所長 (80182765)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 智彦  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (30260053)
沼田 龍介  兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 准教授 (30615787)
西浦 正樹  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (60360616)
齋藤 晴彦  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (60415164)
釼持 尚輝  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (80781319)
佐藤 直木  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教 (60872893)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordsプラズマ物理 / 非線形科学 / 磁気圏プラズマ / 自己組織化 / 渦 / オーロラ / ホイッスラー / 宇宙・天体プラズマ
Outline of Annual Research Achievements

磁気圏は自然界において自発的に生成されるプラズマ閉じ込めシステムである.その形成メカニズム,特に磁力線方向の荷電粒子運動の効果に関する実験および理論研究を総合的に進めている.RT-1実験装置は宇宙プラズマに匹敵する(相似則をみたす)磁気圏型プラズマを生成できる.これを用いた実験を中核として,その内部構造を明らかにするための計測・データ解析技術を開発しつつ,プラズマ中の運動・揺らぎの大規模な構造を研究した.
磁気圏の磁場によって磁化された荷電粒子は磁気圏内部へ向かって拡散するが,そのために密度は内側に集中し,拡散が密度勾配を強めるという一見エントロピー法則に反する現象が起こる.このような密度勾配の自己組織化が何故起こるのかは,荷電粒子運動に対するトポロジー束縛によって説明できる.これまでの研究で,磁気圏型プラズマの自己組織化は磁化した粒子に対する磁気モーメントの断熱不変性に起因することを明らかにした.2020年度の研究では,プラズマへのガス入射を行い,それによって引き起こされるプラズマの構造変化について研究した.深層学習を用いたトモグラフィ法をライン比分光イメージング計測に適用し,内向き拡散により自発的に形成されるピークした密度分布を詳細に可視化した.また,高エネルギー電子によってWhistler波の自発励起が起こることを実験的に示した.この成果は,地球磁気圏の衛星観測と連携して粒子・波相互作用の物理を発展させる成果と言える.
理論解析では,様々な物理モデルに現れるトポロジー束縛のキラリティーを数学的に分類する研究を行った.これはLie-Poisson代数の特異点を幾何学的に分類する研究として位置付けられる.ジャイロ運動論コードを用いてイオンおよび電子温度勾配不安定性を解析した,ExB ドリフト運動を含む、非可積分トポロジー束縛を持つ三次元の力学系の統計平衡を導出した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)実験データ解析の方法論的イノベーションとして,深層学習を応用したアルゴリズムを開発した.
(2)トポロジー束縛とマクロ階層の関係を数学的に定式化する中から,カイラリティーをもつ場の理論をシステマティックに導く理論を得た.
(3)運動論モデルから粒子運動のミラー効果を反映した巨視的平衡のモデルを構築し,数値計算で磁気圏プラズマの高ベータ平衡解を得る研究を進める.理論計算の結果と実験を比較し,磁力線方向の粒子運動の効果を確認する.
(4)ジャイロ運動論シミュレーションによって磁気圏プラズマにおけるドリフト波乱流の駆動メカニズムを明らかにする.
(5)プラズマ理論の幾何学的構造を研究する国際共同研究をテキサス大学オースチン校・P. J. Morrison教授を招聘して実施する予定であったが,コロナ禍のために延期した.Zoom会議を行うなどして,共同研究の一部は進行中である.

Strategy for Future Research Activity

1)磁気圏型プラズマ実験装置RT-1を用いた実験研究を継続し,天体磁気圏で観測されているプラズマ現象の物理的機構を明らかにする.とくに高エネルギー電子による高周波の電磁揺動(ホイッスラー波)の励起に関する研究を進めるために,電磁ノイズ耐性が高い電磁場計測法の開発,深層学習を用いたデータ解析法など,実験技術の開発を進める.
2)非線形系における安定構造の自己組織化の理論を深化させるため,運動法則の基底にあるLie代数の構造に注目した研究を進める.
3)帯状流の自己組織化に関する理論研究を進める.とくに異なる保存則(トポロジー束縛)の役割を明らかにする.
4)トポロジー束縛の理論を相対論に拡張し,宇宙・天体の構造に応用できる理論を開発する.

  • Research Products

    (33 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (25 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Texas at Austin/Stanford University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Texas at Austin/Stanford University
  • [Int'l Joint Research] Australian National University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Australian National University
  • [Int'l Joint Research] Tbilisi State University/Kutaisi International University(ジョージア)

    • Country Name
      GEORGIA
    • Counterpart Institution
      Tbilisi State University/Kutaisi International University
  • [Journal Article] Deformation of Lie-Poisson algebras and chirality2020

    • Author(s)
      Yoshida Zensho、Morrison Philip J.
    • Journal Title

      Journal of Mathematical Physics

      Volume: 61 Pages: 082901 1-22

    • DOI

      10.1063/1.5145218

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Synchrotron emission from the depths of pulsar magnetospheres2020

    • Author(s)
      Osmanov Z.、Yoshida Z.、Berezhiani V. I.
    • Journal Title

      Astrophysics and Space Science

      Volume: 365 Pages: 62 1-5

    • DOI

      10.1007/s10509-020-03777-7

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Statistical mechanics with non-integrable topological constraints: Self-organization in knotted phase space2020

    • Author(s)
      Sato Naoki
    • Journal Title

      Journal of Mathematical Physics

      Volume: 61 Pages: 103304

    • DOI

      10.1063/5.0014487

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dissipative brackets for the Fokker?Planck equation in Hamiltonian systems and characterization of metriplectic manifolds2020

    • Author(s)
      Sato Naoki
    • Journal Title

      Physica D: Nonlinear Phenomena

      Volume: 411 Pages: 132571

    • DOI

      10.1016/j.physd.2020.132571

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 上田研二, 西浦正樹, 釼持尚輝, 吉田善章2021

    • Author(s)
      磁気圏型装置RT-1におけるコヒーレンスイメージング分光によるイオントロイダル流の解析
    • Organizer
      物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 西浦正樹, 釼持尚輝, 奴賀秀男, 關良輔, 久保伸, 田中謙治, 足立迅, 下妻隆, 斉藤輝雄, Moseev Dmitry, Salewski Mirko, LHD実験グループ2021

    • Author(s)
      協同トムソン散乱計測により得られた散乱スペクトルの速度空間トモグラフィー法
    • Organizer
      物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 磁気圏型プラズマ閉じ込め装置RT-1における電子サイクロトロン波の吸収電力評価2021

    • Author(s)
      中澤拓也, 西浦正樹, 吉田善章, 釼持尚輝, 森敬洋, 上田研二
    • Organizer
      物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 高温超伝導小型巻線を用いたダイポール磁場荷電粒子トラップの開発計画2021

    • Author(s)
      齋藤晴彦, 谷岡樹, 西浦正樹, 吉田善章
    • Organizer
      物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] Statistical Mechanics with Topological Constraints: Self-Organization in Foliated Phase Space2021

    • Author(s)
      Naoki Sato
    • Organizer
      物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] Clebsch表現および一般化enstrophyの相対論的拡張2021

    • Author(s)
      布谷圭一郎, 吉田善章
    • Organizer
      物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] Water-Bagモデルにおける集団現象に対するミクロな効果の伝播のCasimir不変量を利用した評価2021

    • Author(s)
      前角弘毅, 吉田善章
    • Organizer
      物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] Topological dimensionality of flow field and Hamiltonian structure2020

    • Author(s)
      Z. Yoshida
    • Organizer
      Turbulence of all kinds, OCAM Nambu Institute
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] How strong zonal flow can be?2020

    • Author(s)
      Z. Yoshida
    • Organizer
      Workshop on laboratory astrophysics, Osaka University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Deformation of Lie-Poisson algebras and chirality2020

    • Author(s)
      Z. Yoshida
    • Organizer
      OCAMI workshop on Space-time topology behind formation of micro-macro magneto-vortical structure manifested by Nambu mechanics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 離散化されたエンストロフィーレベルと緩和過程:変分原理から見た帯状流の自己組織化2020

    • Author(s)
      相原寛人, 吉田善章
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] ガウス過程を用いたコヒーレンスイメージングにおけるイオン流速・温度トモグラフィ2020

    • Author(s)
      上田研二, 西浦正樹, 釼持尚輝,中村香織,森敬洋, RT-1 team
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] 磁気圏型配位RT-1の高ベータプラズマにおけるホイッスラー揺動の自発励起2020

    • Author(s)
      齋藤晴彦, 吉田善章, 西浦正樹, 釼持尚輝, 森敬洋, 横田侑己, 上田研二
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] マクロ系としての1次元Vlasov-Poisson systemにおける階層構造2020

    • Author(s)
      前角弘毅, 吉田善章
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] 帯状流に分配されるエンストロフィーの変分原理による評価2020

    • Author(s)
      相原寛人, 吉田善章
    • Organizer
      日本流体力学会年会2020
  • [Presentation] Discrete enstrophy levels and the relaxation process: Self-organizationof zonal flow in the view of variational principle2020

    • Author(s)
      H. Aibara and Z. Yoshida
    • Organizer
      4th Asia Pacic Conference on Plasma Physics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Generative adversarial networks for plasma diagnostics and heating control2020

    • Author(s)
      N. Kenmochi, Masaki NISHIURA, Toru Ii TSUJIMURA, the LHD Experimental Group, the RT-1 Experimental Group
    • Organizer
      29th International Toki Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Tomography of ion flow and temperature measured by a coherence imaging spectroscopy using Gaussian processes2020

    • Author(s)
      K. Ueda, M. Nishiura, N. Kenmochi, RT-1 team
    • Organizer
      62nd Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 磁気圏型プラズマの自己組織化における低周波揺動が駆動する内向き拡散の実験解析2020

    • Author(s)
      釼持尚輝, 横田侑己, 西浦正樹, 齋藤晴彦, 佐藤直木, 森敬洋, 上田研二, 吉田善章
    • Organizer
      第37回プラズマ・核融合学会年会
  • [Presentation] 敵対的生成ネットワークを用いた プラズマ計測・加熱制御手法の開発2020

    • Author(s)
      釼持尚輝, 西浦正樹, 吉田善章, 辻村亨, LHD実験グループ
    • Organizer
      第37回プラズマ・核融合学会年会
  • [Presentation] 磁気圏型配位RT-1の高βプラズマにおける高周波揺動の自発励起2020

    • Author(s)
      齋藤晴彦, 吉田善章,西浦正樹,釼持尚輝,佐藤直木,森敬洋,上田研二
    • Organizer
      第37回プラズマ・核融合学会年会
  • [Presentation] Calibration of coherence imaging spectroscopy using different spectral line sources2020

    • Author(s)
      K. Ueda, M. Nishiura, Z. Yoshida, K. Nakamura
    • Organizer
      High Temperature Plasma Diagnostic Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Generalization of Hamiltonian Mechanics to a Three Dimensional Phase Space2020

    • Author(s)
      Naoki Sato
    • Organizer
      Nonlinear Science Seminar, Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
  • [Presentation] Symmetric Ideal Magnetofluidostatic Equilibira with Non-Vanishing Pressure Gradients in Asymmetric Confinement Vessels2020

    • Author(s)
      N. Sato
    • Organizer
      62nd Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 南部力学がつなぐ時空トポロジーとミクロ・マクロ渦磁場構造形成2020

    • Author(s)
      佐藤直木
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
    • Invited
  • [Remarks] 東京大学大学院新領域創成科学研究科 プラズマ理工学講座

    • URL

      http://www.ppl.k.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi