• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル化における権力編成の変動と新たなコミュニティ運動―東南アジア大陸部から

Research Project

Project/Area Number 17H01648
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

西井 凉子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20262214)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田辺 繁治  国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (00045262)
久保 忠行  大妻女子大学, 比較文化学部, 准教授 (10723827)
斎藤 紋子  東京外国語大学, 外国語学部, 研究員 (20512411)
古谷 伸子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (20514326)
中田 友子  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (50508398)
高城 玲  神奈川大学, 経営学部, 准教授 (60414041)
土佐 桂子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90283853)
阿部 利洋  大谷大学, 文学部, 教授 (90410969)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsコミュニティ運動 / 東南アジア / 共同性 / アセンブレッジ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、研究代表者・研究分担者9 名が、次のような調査を行った。阿部は、「カンボジアにおける反土地コンセッション運動のレパートリー」、中田は、「南ラオスのゴム・プランテーション開発と村落コミュニティの変化」、古谷は「東北タイにおける複合農業・森林再生のコミュニティ運動」、久保は「権力関係の再編とコミュニティ運動:ビルマ(ミャンマー)カヤー州での民族言語の教育」、高城は「北タイにおけるラジオ・メディアと新たなコミュニティ運動」、西井「タイの民主化運動の行く末―森に入った人々とコミュニティ運動」、斎藤が「ミャンマーのムスリムコミュニティについて」、土佐が「ダンマスクール(仏教日曜学校)運動」、田辺が「北タイ行者の(非)近代的な仏教コミュニティ運動」をテーマとして、それぞれタイ、ラオス、ミャンマーを中心とした東南アジア大陸部の各国で継続して臨地調査を実施した。臨地調査に関しては、タイ、ラオス、カンボジア、ミャンマーの各国において、現地の大学・研究機関に属する外国人研究者の協力を得ながら、必要な基礎的文献資料の収集と予備調査に着手した。
臨地調査とともに、研究会を開催し、知見の共有を図り、理論構築の基盤作りを行った。初年度は、権力編成の変動分析と研究会を通じての理解の共有、およびフィールドにおける実態調査を主要な活動内容とし、マクロな動向とともに、ミクロなフィールドの現場における権力布置の実態把握を、研究代表者及び研究分担者がそれぞれ各フィールドにおいて行った。それらの知見をもちより、ミクロ‐マクロ両面から東南アジア全般の権力状況の理解を深めるために、国内において2 回のワークショップ(研究会)を開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨地調査に関しては、タイ、ラオス、カンボジア、ミャンマーの各国において、予定通り各自が2週間から1か月にわたり現地において調査を行い、現地におけるコミュニティ運動のミクロな次元から実態把握を行うとともに、東南アジア各国及び東南アジア全域、またグローバルな権力編成のマクロな動向の把握に努めた。各自が調査に出発する前の2017年4月23日には分担者の所属する大谷大学において第1回目の国内研究会を行って、知見の共有を図り、調査の準備を行った。また、調査後に、研究代表者及び研究分担者がそれぞれ各フィールドにおいて行った調査の結果をもちより、ミクロ‐マクロ両面から東南アジア全般の権力状況の理解を深めるために、2018年1月28日から29日にかけて、2 回目の研究会を分担者の一人が所属する神奈川大学で開催し、理論構築の基盤作りを行った。

Strategy for Future Research Activity

2 年目である本年には、初年度の調査およびそれをもととした研究会での知見をもちより、海外の研究協力者をまじえて8月にミャンマーのヤンゴン大学で国際ワークショップを行う。これにより、中間的な成果のとりまとめと今後の研究の指針の修正や展開を図る予定である。さらに、それら中間的成果を各自のフィールドにおいて精査、発展させ現地調査を行う。年度末までには、国際ワークショップとその後の調査から得られた知見をもちより、国内においてワークショップを行い、今後の研究の展開にむけてのプラットフォームの構築を行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 難民研究へのアプローチー人類学の視点から2017

    • Author(s)
      久保忠行
    • Journal Title

      移民研究年報

      Volume: 23 Pages: 7,20

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 開発批判のディスコースと地域住民のエージェンシー―南ラオスのゴム・プランテーション開発の事例から2017

    • Author(s)
      中田友子
    • Organizer
      日本文化人類学会第51回研究大会
  • [Presentation] ミャンマー社会と多宗教・多民族共生の難しさ:ムスリムの事例から2017

    • Author(s)
      斎藤紋子
    • Organizer
      東南 アジア学会第97回研究大会
  • [Presentation] A Network of Magical Objects among the Hermits in King’s Mountain of Northern Thailand2017

    • Author(s)
      Tanabe, Shigeharu
    • Organizer
      3th International Conference on Thai Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Uncivil NGOs: Mabatha and Confessional Communalism in Myanmar2017

    • Author(s)
      Tosa, Keiko
    • Organizer
      Institute on Culture, Religion, and World Affairs (CURA) at the Pardee School for Global Affairs
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Cultural Revival Among People Living in the Phu Phan Forest in Northeast Thailand2017

    • Author(s)
      Koya, Nobuko
    • Organizer
      13th International Conference on Thai Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Da'wa movement in Pai town-how to continue its passion2017

    • Author(s)
      Nishii, Ryoko
    • Organizer
      13th International conference on Thai, Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Converts and death:Muslim-Buddhist relationships in a Southern Thai village”, Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia2017

    • Author(s)
      Nishii, Ryoko
    • Organizer
      東南アジアのイスラムと文化多様性に関する学際的研究(第三期)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 帝国とナショナリズムの言説空間2018

    • Author(s)
      高城玲、他
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      御茶の水書房
    • ISBN
      4275020863
  • [Book] 歴史の生成2018

    • Author(s)
      土佐桂子、他
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      978-4814000579
  • [Book] アジア社会と水2018

    • Author(s)
      高城玲、他
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      文眞堂
    • ISBN
      4830949872
  • [Book] Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia(Vol.2): Perspectives from Indonesia, Malaysia, the Philippines, Thailand, and Cambodia2018

    • Author(s)
      Ryoko Nishii、他
    • Total Pages
      341
    • Publisher
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa(ILCAA), Tokyo University of Foreign Studies(TUFS)
    • ISBN
      978-4-86337-259-7

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi