2021 Fiscal Year Annual Research Report
Transition of clinical type in neurodegenerative diseases in Papua in Indonesia
Project/Area Number |
17H01689
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
奥宮 清人 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携教授 (20253346)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤澤 道子 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携准教授 (00456782)
坂本 龍太 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (10510597)
大崎 康史 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (20294829)
小久保 康昌 三重大学, 地域イノベーション学研究科, 招へい教授 (60263000)
葛原 茂樹 鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 教授 (70111383) [Withdrawn]
松林 公蔵 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 名誉教授 (70190494)
和田 泰三 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携准教授 (90378646)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 筋萎縮性側索硬化症 / パーキンソン症候群 / 西ニューギニア / 病型変化 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021-2022年度には、新型コロナウイルス感染の影響により、インドネシア、パプア州、マッピ郡、ケピ、エデラ川沿いの村、バデ、Ia川流域の村での、予定していた現地調査が施行できなかった。そのため、神経変性疾患の新しい診断やフォローアップ調査が進まなかったので、2001年より2018年度までの調査より診断しえた、西ニューギニアの神経変性疾患、97例の病型を分類し、学会で報告し、関連論文を報告、執筆中である。97例の内訳は、1)運動ニューロン疾患 39例、 2)パーキンソニズムとALSの合併例:20例、 3)パーキンソン症候群:34例、4)その他:5例であり、西ニューギニア地域の神経変性疾患は、減少しているものの多発していることが判明した。ALSとパーキンソニズムの症状が同一患者で重複しており、認知症の合併と家族内発症も認めた点は、紀伊やグアムのALS/PDCと 酷似しており、この3地域の疾患は同一疾患である可能性がさらに高まった。グアム島や日本の紀伊半島では、ALSの急激な減少とともに、パーキンソン症候群の占める割合の増加が報告された。パプア州においても、生活の近代化が今まさに浸透してきており、時代的な環境変化と高齢化に伴うALSとパーキンソン症候群の病型の変遷が、この地域でも来たしている可能性が非常に高まった。今後も引き続き、スラバヤのAirlangga大学とジャヤプラのCenderawasih大学と連携しながら、フォローアップを進めていく必要がある。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
[Journal Article] Association between glucose tolerance and mortality among Japanese community-dwelling older adults aged over 75 years: 12-year observation of the Tosa Longitudinal Aging Study.2023
Author(s)
Tatsuno M, Wada T, Kato E, Hirayama K, Fujisawa M, Kimura Y, Ishimoto Y, Hirosaki M, Nose M, Yamada C, Kohori-Segawa H, Kasahara Y, Yamamoto N, Okumiya K, Matsubayashi K, Sakamoto R.
-
Journal Title
Geriatr Gerontol Int.
Volume: 23(5)
Pages: 341-347
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Periodontal status is associated with oral function in community-dwelling older adults, independent of dentition status.2022
Author(s)
Ueno Y, Iwasaki M, Kimura Y, Kakuta S, Masaki C, Wada T, Sakamoto R, Ishimoto Y, Fujisawa M, Okumiya K, Ansai T, Matsubayashi K, Hosokawa R.
-
Journal Title
J Periodontal Res.
Volume: 57(6)
Pages: 1139-1147
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Corrigendum to "Gynecological aspects as a component of comprehensive geriatric assessment: A study of self-rated symptoms of pelvic organ prolapse among community-dwelling elderly women in Japan2022
Author(s)
Kato E, Wada T, Hirosaki M, Tatsuno M, Hirayama K, Fujisawa M, Kimura Y, Ishimoto Y, Nose M, Okumiya K, Matsubayashi K, Sakamoto R.
-
Journal Title
Maturitas
Volume: 157
Pages: 34-39
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-