2019 Fiscal Year Final Research Report
Sustainable usage of regional woody biomass considering environment
Project/Area Number |
17H01924
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Design and evaluation of sustainable and environmental conscious system
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
Ooba Makoto 国立研究開発法人国立環境研究所, 福島支部, 室長 (90462481)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸川 卓哉 国立研究開発法人国立環境研究所, 福島支部, 主任研究員 (00595928)
藤井 実 国立研究開発法人国立環境研究所, 社会環境システム研究センター, 室長 (20323537)
安田 肇 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (20358203)
中村 省吾 国立研究開発法人国立環境研究所, 福島支部, 研究員 (40742432)
村上 高広 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (70335107)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 再生可能エネルギー / バイオス / 森林管理 / ガス化炉 / エネルギーシステム / 地域循環経済 |
Outline of Final Research Achievements |
A design methodology for a regional circular system based on the use of woody biomass was developed considering the local environment. The following aspects were investigated for the development of elemental technology pertaining to woody biomass: local energy demand and household monitoring, simulation of sustainable use of forest resources, fundamental research of gasification, design of regional energy system, and effect of usage of woody biomass on local circular economy. Based on the research and development results obtained, policy suggestions were suggested for Mishima Town and the consortium of five municipalities in Oku-Aiza, Fukushima Prefecture. Importantly, the energy sourced solely from the woody biomass from the forests cannot satisfy the energy requirements of the population in the studied area; therefore, installation of small-size energy systems in each community is crucial for promoting local forest management and revitalization of the local circular economy.
|
Free Research Field |
木質バイオマス持続可能社会開発論
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
各サブテーマ研究において、消費電力実測やアンケート調査に基づく寒冷地における熱・電気の季節単位・時間単位消費実態、森林資源のポテンシャルだけでなく持続可能な生産量、木質バイオマスガス化炉における炉内反応の詳細を明らかにしたことなどがある。 成果にもとづく地方行政団体への情報提供は、自治体における具体的事業(木質バイオマスボイラー空調、木の駅)と結びついただけでなく、福島県三島町における地域森林の資源活用を推進する三島町地域循環共生圏協議会の設立を促した。本科研費チームは今後も奥会津地域において同様の研究と事業支援を継続する予定であり、本研究はその素地を固めるという役割を担った。
|