• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Unification of the clothing pressure measuring methods by three direct methods and a indirect method, and a new sensor development

Research Project

Project/Area Number 17H01954
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

三野 たまき  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00192360)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 真理  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (20294184)
森島 美佳  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (50369518)
中山 昇  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (80336445)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords衣服圧測定法 / 衣服圧 / 圧センサ / 曲率半径 / 硬度
Outline of Annual Research Achievements

衣服の着心地の一指標である衣服圧の測定法は大別すると直接法と間接法とに分かれるが,その双方から得られた衣服圧を詳細に検討した報告は数少ない。また,直接法であっても,使用するセンサによって得られた衣服圧値が異なり,測定対象の物性によっても圧値が異なると考えられる。そこで,国内外で最も使われている直接法の3種の圧センサと間接法を用い,同一測定条件で測定した結果を比較検討する。接触法(直接法)で求めた衣服圧は,被検体の硬さによって異なることがわかってきた。つまり,ヒトが衣服を着用した時の衣服圧を測定する場合,人体の皮下組織の違い,つまり,皮下脂肪や筋肉や骨に近い部位を測定する場合,衣服素材や締め率を規定しても異なった圧値が出力される可能性があることがわかってきた。そこで,接触法以外の他の直接法でも,同様な現象があるかを調べている。これにより,3種の直接法で生ずる衣服圧値の差が,測定対象やその条件にもとずくことを明らかにする。そして,どのような測定条件でその程度の圧範囲ならば,圧値が一致するかあるいは異なるかを確認する。それら直接法で求めた値が,関接法で再現した衣服圧値に近づくかを検討する。これにより,各研究者や業者が使用している直接法のセンサ別の補正条件やその係数を提示することを目指している。この補整係数ができれば,真に製品設計に貢献できる衣服圧の提示が可能となろう。更に誰でもが簡単に,安価に使える新センサの設計も試みている。これが完成すれば,健康で快適な着圧ウエア開発のに役立つ方法を提示することができる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究Ⅰの3種類の直接法のセンサの応答速度:分解能の校正を3種類の直接法(液圧平衡法,接触圧測定法,Flexi-Force)を測定している【担当三野】。様々な硬さのシリコンシートによる測定面の硬さによる較正値(負荷と出力との関係)を接触圧測定法で調べたところ,硬さによって4割程度出力値が変化し,柔らかいシリコンでは圧出力が低く,硬いシリコンでは圧出力が高くなることを接触法を使って明らかにした【担当井上】。晒を用いて部分的によこ糸とたて糸の織密度の異なった布を作成し,この引張り特性と,測定被検体の曲率半径を変えたプラスチック円筒を用いて,直接法で測定している【森島・井上・三野】。これと並行してさらに以下の研究Ⅱを進める。
研究Ⅱ:官能評価・生体データとの検討
衣服圧計測・自律神経系諸機能の計測:ホールガーメントを用いる着用実験では,剛体(プラスチック等)を用いた実験はほぼ終了した。ヒトの衣服着用時には胸部・胴部(呼吸運動に影響),前腕・上腕(脈波に影響),大腿・下腿部(筋運動の影響)の動的衣服圧も測定している【担当三野】。この時の圧と圧感覚,快適感を調べている【担当三野】。
研究Ⅲ:新センサの開発と応用
靴内部の圧力を測定するセンサは完成したが,衣服圧用の目的荷重には至っていない。更に高感度なセンサを作製しているところである。また,受圧部のシリコン部はちぎれやすく,これと貼り合せた基板は硬い。そのため,これをカバーするポーチが必要であるが,この望ましい大きさがほぼ決まっているので,これに合うようにセンサを更に小型化,薄型化している【担当中山・三野】。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度は最終報告書をまとめる【担当三野】。
研究Ⅰの3種類の直接法のセンサの応答速度,分解能の校正を引き続き遂行する【担当三野】。様々な硬さのシリコンシートによる較正値(負荷と出力との関係)を接触圧測定法以外の,液圧平衡法とFlexi-Forceの2法で調べる【担当井上】。織密度の異なった布をさらに調整し,引張り特性と測定被検体の曲率半径の異なったプラスチック円筒を用いて,直接法と間接法による被服圧の違いを調べる【森島・井上・三野】。
研究Ⅱでは官能評価・生体データとの検討する。衣服圧計測・自律神経系諸機能の計測:ホールガーメントを用いる着用実験では,剛体を用いた実験はほぼ終了したので,人体における同一の曲率半径の部位の測定を設定し,衣服圧の違いを検討する。なお,体表面下の組織構造は超音波断層法にて収集する。ヒトの衣服着用時には胸部・胴部,前腕・上腕,大腿・下腿部の動的衣服圧も測定し,センサの動作追従性を,研究Ⅰのセンサの応答速度と比較・検討を更に続ける。これにより,静立位であっても呼吸運動や脈波によってどの程度衣服圧が変化するかを3種の直接法のセンサで測定し,更にデータを収集する【担当三野】。この時の圧と圧感覚,快適感,圧迫時の呼吸運動,脈波,筋電位変化も測定し検討する。体部位による適正な衣服圧の範囲を明らかにする【担当三野】。
研究Ⅲ:新センサの開発と応用では靴内部の圧力を測定するセンサは完成したが,衣服圧用の目的荷重には至っていない。更に高感度なセンサを製作する。また,受圧部のシリコンのちぎれやすさと基板の硬さは実際の測定に向かない。これらの受圧部と基板部を包み込むポーチの工夫が必要である。最適なポーチの大きさにあうように,センサを更に小型化,薄型化する必要がある。人間の動作と荷重変化を同時に測定および記録できるシステムを構築する【担当中山・三野】。

  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] RMIT University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      RMIT University
  • [Journal Article] Comfortable pressure feeling and clothing pressure on abdomen2020

    • Author(s)
      Tamaki Mitsuno, Ayaka Yanagisawa
    • Journal Title

      International Journal of Clothing Science and Technology

      Volume: in press Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Difference of Clothing Pressure between Bandage and Stocking2019

    • Author(s)
      Tamaki Mitsuno, Lijing Wang, Rajiv Padhye
    • Journal Title

      Journal of Fiber Bioengineering and Informatics

      Volume: 12 Pages: 1-10

    • DOI

      10.3993/jfbim00317

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 衣服圧の応用-着圧ウエアへの可能性-2019

    • Author(s)
      三野たまき
    • Journal Title

      繊維消費科学

      Volume: 60 Pages: 231-235

    • DOI

      10.11419/senshoshi.60.3_231

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relation between clothing pressure and skin temperature wearing support knee-high socks2019

    • Author(s)
      Tamaki Mitsuno, Aya Yamagishi, Mayuko Takenaka
    • Journal Title

      Autex 2019 Comfort in textiles and clothing

      Volume: 19 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution of clothing pressure in support knee-high socks and its evaluation2019

    • Author(s)
      Tamaki Mitsuno, Aya Yamagishi, Mayuko Takenaka
    • Journal Title

      11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics

      Volume: 11 Pages: 462-468

    • DOI

      10.1007/978-3-030-20444-0_46

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of hygienic face mask patterns for young people2019

    • Author(s)
      Mika Morishima, Tamaki Mitsuno
    • Journal Title

      Textile Research Journal

      Volume: 89 Pages: 4670-4680

    • DOI

      10.1177/0040517519840635

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A pilot study of a hygienic mask sheet pattern to prevent air flow through gaps2019

    • Author(s)
      Mika Morishima, Tamaki Mitsuno
    • Journal Title

      11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics

      Volume: 11 Pages: 449-457

    • DOI

      10.1007/978-3-030-20444-0_48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Relation between clothing pressure and skin temperature wearing support knee-high socks2019

    • Author(s)
      Tamaki Mitsuno, Aya Yamagishi, Mayuko Takenaka
    • Organizer
      AUTEX 2019 19th World Textile Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 体脂肪燃焼に及ぼす着圧ウエアの影響2019

    • Author(s)
      芹沢采音,三野たまき,吉田昭雄,登坂浩美,関根康弘,渡辺一郎
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会2019年年次大会
  • [Presentation] 着圧レギンス着用時における下腿お問足部の容積変化2019

    • Author(s)
      川島佳奈,三野たまき,吉田昭雄,登坂浩美,関根康弘,渡辺一郎
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会2019年年次大会
  • [Presentation] Distribution of clothing pressure in support knee-high socks and its evaluation2019

    • Author(s)
      Tamaki Mitsuno, Aya Yamagishi, Mayuko Takenaka
    • Organizer
      11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of wearing a compression garment on fat oxidation during exercise2019

    • Author(s)
      Tamaki Mitsuno, Ayane Serizawa, Hiromi Tosaka, Akio Yoshida, Yashuhiro Sekine, Shinich Watanabe
    • Organizer
      Comfort and Smart Textile International Symposium 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Seasonal effect of aerobic exercise on lipid consumption2019

    • Author(s)
      Tamaki Mitsuno, Yuka Ando Maruyama
    • Organizer
      HFES 2019 International Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effective many factors during aerobic exercise on body fat oxidation2019

    • Author(s)
      Tamaki Mitsuno
    • Organizer
      International confference lifestyle and obuse
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PILOT STUDY OF A SHEET PATTERN FOR A GAPLESS GENERIC FACEMASK AROUND A FEMALE OPENED MOUTH2019

    • Author(s)
      Mika Morishima, Tamaki Mitsuno
    • Organizer
      Autex 2019 Protective textiles
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A pilot study of a hygienic mask sheet pattern to prevent air flow through gaps2019

    • Author(s)
      Mika Morishima, Tamaki Mitsuno
    • Organizer
      AHFE 2019 Advances in Design for Inclusion
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 信州大学 学術情報オンラインシステムSOAR

    • URL

      http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.gNfmbVkF.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許第6603057号2019

    • Inventor(s)
      三野たまき,吉田昭雄
    • Industrial Property Rights Holder
      信州大学,福助(株)
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      出願番号:特願2015-128035

URL: 

Published: 2021-01-27   Modified: 2023-03-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi