• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

次世代生体適合性インテリジェント繊維の創成と双方向ウェアラブルシステムへの応用

Research Project

Project/Area Number 17H01956
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

黒子 弘道  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (20221228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽根 正人  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30323752)
才脇 直樹  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (20252637)
佐藤 克成  奈良女子大学, 生活環境科学系, 講師 (00708381)
橋本 朋子  奈良女子大学, 生活環境科学系, 助教 (10589930)
チャン ツォーフーマーク  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (10647069)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords被服材料 / ウェアラブルシステム
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度では、研究計画の通り、シルクを代表とする生体適合性繊維に、白金めっきおよび金めっきを欠陥なしに被覆する技術を確立した。また、その上に、酸化チタン、酸化亜鉛などの機能性セラミックスの被覆に成功した。また、ウェアラブルデバイスに応用する多機能フレキシブル材料を実現するために、酸化亜鉛 - 金 - シルク複合材料を開発した。
これらの触媒化およびめっき繊維に対し物性測定および高次構造解析を行い、めっき金属が繊維のどの領域との親和性が高いかを明らかにし、より高度なめっき繊維創成への指針を得ることができた。さらにインテリジェント繊維を用いた織布の条件検討として、金の金属糸を導電性繊維のモデルとして用い、基布をシルクとして金属糸の間隔等を変え織布を行った。また基材となるシルクの安全性評価の一つとして、細胞増殖評価を行いその有用性を確認した。
導電性繊維の回路素子としての特性評価の中で、熱特性に着目し検討を行った。また、双方向ウェアラブルシステムの試作に向け、温熱刺激面積の実験から面積を広げることの有効性を確認し、設計指針となる知見を得た。さらに次世代インテリジェント繊維を用いて、日常生活をしながら心拍・呼吸・運動等人間情報を計測できるセンシングウェアの開発に取り組んだ。また、被験者実験を行って、従来型の医療に用いられる計測機器と比較評価し、条件次第で遜色の無いデータ取得が可能であることを確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

素材チーム、解析チーム、応用チームとも研究計画をおおむね順調に実行している。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、29年度の成果を基盤として、①貴金属めっき被覆の無欠陥化の実現、②貴金属の上のセラミックスのより均一な被覆の実現を試みる。また、複合材料の信頼性と光触媒性能向上に焦点を当てて研究を進める予定である。複合電析法による繊維表面の金属層に二酸化チタン光触媒粒子の混入についても検討する。
得られたインテリジェント繊維と金属との相互作用を含めた高次構造を、固体NMRおよび金属を扱うため有効内殻ポテンシャル(ECP)を用いた量子化学計算により明らかにする。これにより、金属がめっきされた際の繊維の高次構造変化を解明し物性の変化と対応させ、性能の改善のための指針とする。さらに作製した繊維を用いた織布の条件検討を進め、より実用的な布の作製に取り組む。あわせて、得られた繊維や布地の導電性等の物性評価、またin vitro 毒性等の安全性評価を行い、インテリジェント繊維の生体親和性の確認を進める。
また、これまでに開発した繊維を用いるための導電性繊維の回路素子としての特性評価を進める。特に、抵抗や配線など受動素子として応用する可能性について検討する。また、H29度に得られた知見を活かしながら双方向ウェアラブルシステムの試作を実施する。また、インテリジェント繊維の性能向上に応じて新たなセンシングウェアへのバージョンアップに取り組みつつ、データ転送の無線化など、IoTデバイスとしての機能向上を目指す予定である。また、取得できたビッグデータから有意な特徴を抽出するため、AI手法の導入についても検討を進める。

  • Research Products

    (19 results)

All 2018 2017

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Assessment of Perceived Intensity and Thermal Comfort associated with Area of Warm Stimulation to the Waist2018

    • Author(s)
      Katsunari Sato, Manami Usui
    • Journal Title

      EuroHaptics2018

      Volume: 2018 Pages: 106-113

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-319-93399-3_10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Platinum coating on silk by a supercritical CO 2 promoted metallization technique for applications of wearable devices2018

    • Author(s)
      Chiu Wan-Ting、Chen Chun-Yi、Chang Tso-Fu Mark、Tahara Yuma、Hashimoto Tomoko、Kurosu Hiromichi、Sone Masato
    • Journal Title

      Surface and Coatings Technology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.surfcoat.2018.02.070

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Supercritical CO2 Promoted Electroless Ni-P Plating on Silk and Their Fundamental Characteristics Investigations2017

    • Author(s)
      Chiu Wan-Ting、Tahara Yuma、Chen Chun-Yi、Chang Tso-Fu Mark、Hashimoto Tomoko、Kurosu Hiromichi、Sone Masato
    • Journal Title

      J. Electrochem. Soc.

      Volume: 164 Pages: D406~D411

    • DOI

      10.1149/2.0551707jes

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Silk-Pt composite integration by supercritical carbon dioxide assisted electroless plating for medical devices application2017

    • Author(s)
      Chiu Wan-Ting、Tahara Yuma、Chen Chun-Yi、Chang Tso-Fu Mark、Hashimoto Tomoko、Kurosu Hiromichi、Sone Masato
    • Journal Title

      Microelectronic Engineering

      Volume: 175 Pages: 34~37

    • DOI

      10.1016/j.mee.2016.12.024

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fundamental Property Assessments of Biocompatible Silk?Pt Composite Prepared by Supercritical Carbon Dioxide Promoted Electroless Plating2017

    • Author(s)
      Chiu Wan-Ting、Tahara Yuma、Chen Chun-Yi、Chang Tso-Fu Mark、Hashimoto Tomoko、Kurosu Hiromichi、Sone Masato
    • Journal Title

      Ind. Eng. Chem. Res.

      Volume: 56 Pages: 8864~8871

    • DOI

      10.1021/acs.iecr.7b01749

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fabrication and Photocatalytic Performance of Au/ZnO Layered Structure on Silk Textile for Flexible Device Applications2017

    • Author(s)
      Chiu Wan-Ting、Chen Chun-Yi、Chang Tso-Fu Mark、Tahara Yuma、Hashimoto Tomoko、Kurosu Hiromichi、Sone Masato
    • Journal Title

      Electrochimica Acta

      Volume: 253 Pages: 39~46

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2017.09.041

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] NMR よるシルクフィブロインの構造解析2017

    • Author(s)
      橋本朋子・黒子弘道
    • Journal Title

      ぶんせき

      Volume: 10 Pages: 479-482

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 女子大生が提案する導電ナノファイバーと情報処理の融合型ソリューシ ョン2017

    • Author(s)
      才脇直樹
    • Journal Title

      Nanofiber

      Volume: 8 Pages: 22-28

  • [Presentation] ZnO Synthesis on the Au Metallized Silk Textile for Flexible Photocatalyst Application2018

    • Author(s)
      Wan-Ting Chiu, Yuma Tahara, Chun-Yi Chen, Tso-Fu Mark Chang, Tomoko Hashimoto, Hiromichi Kurosu, Masato Sone
    • Organizer
      TMS 2018 Annual Meeting & Exhibition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Composite of ZnO/Au Hybrid Structure on Silk Textile for Flexible Photocatalyst Application2018

    • Author(s)
      Wan-Ting Chiu, Yuma Tahara, Chun-yi Chen, Tso-fu Mark Chang, Tomoko Hashimoto, Hiromichi Kurosu, Masato Sone
    • Organizer
      TMS 2018 Annual Meeting & Exhibition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Property Enhancement of Platinum Metallization on Silk by Supercritical Carbon Dioxide Promoted Electroless Plating2017

    • Author(s)
      Wan-Ting Chiu, Yuma Tahara, Chun-Yi Chen, Tso-Fu Mark Chang, Tomoko Hashimoto, Hiromichi Kurosu, Masato Sone
    • Organizer
      ACT2017 International Thin Films Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Realization of flexible and photocatalytic ZnO/Au/silk composite materials as components in wearable devices2017

    • Author(s)
      Wan-Ting Chiu, Haochun Tang, Chun-Yi Chen, Tso-Fu Mark Chang, Hiromichi Kurosu, Masato Sone
    • Organizer
      TSCFA 2017 Annual Meeting
  • [Presentation] ZnO/Au Hybrid Layered Structure on Silk Textile Prepared by Supercritical Carbon Dioxide Promoted Electrodeposition for Application in Flexible Multifunction Electronic Devices2017

    • Author(s)
      Wan-Ting Chiu, Yuma Tahara, Chun-yi Chen, Tso-fu Mark Chang, Tomoko Hashimoto, Hiromichi Kurosu, Masato Sone
    • Organizer
      43rd International Conference on Micro & Nano Engineering (MNE2017)
  • [Presentation] Structural analysis of metal depositing Nylon 66 for the novel wearable device2017

    • Author(s)
      Tomoko Hashimoto, Yuma Tahara, Mitsuo Sano, Tso-Fu Mark Chang, Masato Sone and Hiromichi Kurosu
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Biomedical Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 女子大学で取り組んできた導電性繊維/ウェアラブル・プロジェクトの ご紹介2017

    • Author(s)
      才脇直樹、藤本和賀代
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会年次大会
    • Invited
  • [Presentation] スマートテキスタイルとIoTによる ファッショナブルIoT2017

    • Author(s)
      才脇直樹
    • Organizer
      新技術説明会
    • Invited
  • [Presentation] 生活工学におけるスマートテキスタイル及びウェアラブル関連研究2017

    • Author(s)
      才脇直樹、藤本和賀代
    • Organizer
      日本繊維機械学会
    • Invited
  • [Presentation] スマートテキタイルと IoT ~工学と家政の融合 ~2017

    • Author(s)
      才脇直樹、藤本和賀代
    • Organizer
      有機エレクトロニクス材料研究会第226回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 生活工学で取り組むスマートテキスタイルを応用した健康管理のための IoTシステムと五感インタフェースの研究2017

    • Author(s)
      才脇直樹、藤本和賀代
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi