• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of analytical techniques for the conservation and restration of paintings

Research Project

Project/Area Number 17H02018
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

中井 泉  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 教授 (90155648)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 由井 宏治  東京理科大学, 理学部第一部化学科, 教授 (20313017)
阿部 善也  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 講師 (90635864)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords絵画の分析 / ポータブル粉末X線回折計 / 放射光X線分析 / X線吸収端差分イメージング / 分析手法開発 / ムンク / マティス
Outline of Annual Research Achievements

本研究は理系の先端分析技術を社会的関心の高い,芸術作品の保存修復に応用する点が特色である。本研究では初年度に国際水準の絵画分析のための先端的ポータブル粉末X線回折計を開発し,オスロ美術館でムンクの「叫び」を開発した装置で分析するなど多くの成果を得た。次年度は,本邦初となった放射光の絵画分析への応用を試み,保存修復の専門家と協力して実際の絵画・壁画の分析に有用な放射光分析技術の開発をめざして研究を進めた。東京藝術大学所蔵の油彩画と,大原美術館所蔵のアンリ・マティス(1869―1954)作の油彩画「マティス嬢の肖像」をSPring-8の中尺ビームラインのBL20B2に持ち込み,放射光X線吸収端差分法による元素・化学状態別イメージングを非破壊で行った。BL20B2は,大面積の単色 X線ビームが得られ,目的元素の吸収端前後の2つのエネルギーE1とE2のX線を照射し,透過X線の強度を2次元検出器で測定し,差分をとると吸収端の元素が有るところはX線が吸収され,その元素の濃度分布がわかる。本年度は実用性の高い分析法の確立をめざして,①測定条件の最適化,②新しい元素への適用,③化学状態別イメージングの検証,そして④実際の絵画への応用をめざした。検討の結果,①は理論的な吸収端エネルギーの前20eV,後50eVが測定エネルギーとして有効であった。②では,Ni,Se,Br,Sbの測定が可能であった。新しい試みである③の化学状態別イメージングは,金属と酸化物は明瞭に識別できたが,酸化物同士では難しかった。④では「マティス嬢の肖像」について,黒色に塗りつぶされた背景の下に元々は海景が描かれていた可能性が示された。また,現在描かれている人物像とは対応しない線描が見つかったほか,後世に行われた修復痕も発見され,本法の有用性が実証された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 壱岐島内の古墳を対象とした出土ガラス玉の化学組成分析2020

    • Author(s)
      村串まどか,中井 泉,片多雅樹,田中聡一
    • Journal Title

      長崎県埋蔵文化財センター研究紀要

      Volume: 10 Pages: 40,58

  • [Journal Article] Synchrotron radiation-based X-ray analysis for cultural heritage and art2020

    • Author(s)
      Yoshinari Abe
    • Journal Title

      SPring-8/SACLA Research Frontiers

      Volume: 2020 Pages: -,-

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Use of variscite as a gemstone in the Late Bronze Age Royal Tomb at Qatna, Syria2019

    • Author(s)
      Abe Yoshinari、Nakamura Ayana、Suzuki Shusaku、Tantrakarn Kriengkamol、Nakai Izumi、Z?ldf?ldi Judit、Pf?lzner Peter
    • Journal Title

      Journal of Archaeological Science: Reports

      Volume: 27 Pages: 101994~101994

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jasrep.2019.101994

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 可搬型紫外可視吸収/蛍光分光分析装置の開発および葛飾北斎肉筆画の非破壊オンサイト分析への応用2019

    • Author(s)
      赤城 沙紀, 阿部 善也, 和泉 亜理沙, 平山 愛里, 村串 まどか, 中井 泉, 下山 進
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 68 Pages: 519,525

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] クフ王第2の船出土遺物の非破壊オンサイト分析2019

    • Author(s)
      阿部 善也, 扇谷 依李, 和泉 亜理沙, 中井 泉
    • Journal Title

      昌平エジプト考古学会紀要

      Volume: 7 Pages: 21,34

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An unusual pigment in 16th century Ferrara: ‘Egyptian Blue’ in Garofalo’s Adoration of the Magi and Ortolano’s St Margaret2019

    • Author(s)
      Giulia Sara de Vivo, Annelies van Loon, Petria Noble, Airi Hirayama, Yoshinari Abe, Izumi Nakai, Duncan Bull
    • Organizer
      Trading Paintings and Painters' Materials 1550-1800
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 耳を澄ませば物語が聞こえる2019

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      千葉大学国際学術講演賞受賞講演
    • Invited
  • [Presentation] 放射光X線分析で物質史を読む、2019

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      第1回「量子ビームで歴史を探る。-加速器が紡ぐ文理融合の地平-」シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] SPring-8を文化財に応用すると何がわかる2019

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      日本文化財科学会第36回大会ランチセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 文化財を分析する楽しみ ―いにしえのガラスの物語を聞く2019

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      日本ガラス工芸学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 高エネルギー放射光X線分析技術の高度化と文化財・環境試料からの起源情報の解読2019

    • Author(s)
      阿部善也
    • Organizer
      第14回浅田榮一賞受賞講演、第55回X線分析討論会
    • Invited
  • [Book] 「科学分析からみた色絵金銀菱文重茶碗と色絵藤花文茶壺」 MOA美術館 編 『仁清 金と銀』2019

    • Author(s)
      村串 まどか, 阿部 善也, 中井 泉, 米井 善明, 内田 篤呉
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      淡交社
    • ISBN
      978-4-473-04354-2

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi