• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

津波堆積物の形成過程に基づく来襲津波の評価手法の開発

Research Project

Project/Area Number 17H02060
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

原田 賢治  静岡大学, 防災総合センター, 准教授 (40378922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 智幸  関西大学, 社会安全学部, 教授 (40261599)
菅原 大助  ふじのくに地球環境史ミュージアム, 学芸課, 教授 (50436078)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords津波堆積物 / 東北地方太平洋沖地震津波 / 水理実験 / 津波土砂移動数値計算モデル / 堆積物分布 / 堆積物粒径 / 陸上地形条件
Outline of Annual Research Achievements

津波堆積物は過去の津波来襲履歴の重要な物的証拠として取り扱われているが、津波堆積物からどのような規模の津波がその地域に来襲したのかを十分に明らかにする事はできていない。本研究では、津波堆積物に含まれる情報を高度に利用する事を目指し、津波堆積物の形成過程に基づいた来襲津波の特徴の評価方法を開発した。
1)東北地方太平洋沖地震津波で東北地方の海岸に形成された津波堆積物の調査結果に基づいて、津波堆積物形成に関する地形勾配と堆積物層厚分布および来襲津波の浸水深分布の分析を行った。2)津波堆積物の形成過程を把握するための水理模型実験の結果を分析し、総津波堆積物量と来襲津波の波高との関係性を整理した。さらに、津波氾濫距離(急変する崖状地形を含む)と津波堆積物量の分布との特徴的変化の特性についても整理した。これらにより、津波堆積物の総量は来襲津波の特徴を強く反映しているが、津波堆積物の分布は陸上地形(または入射津波の波長)の影響を強く受けることがわかった。3)浮遊砂、掃流砂を考慮した津波土砂移動数値解析モデルによる津波堆積物形成の検討を簡略化した条件で行い、地震規模と津波堆積物分布との関係について整理した。4)津波堆積物に基づく来襲津波の特徴の評価方法については、これらの検討を通して地形条件、土砂条件、水理条件(入射津波条件)の変化により津波堆積物の形成結果が変化することが確認でき、その相互の関係から津波数値計算による陸上部での津波堆積物分布の特徴を用いて津波規模(地震規模)との関係を検討した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Numerical modeling of tsunami: advances and future challenges after the 2011 Tohoku earthquake and tsunami2021

    • Author(s)
      Sugawara Daisuke
    • Journal Title

      Earth-Science Reviews

      Volume: 214 Pages: 103498~103498

    • DOI

      10.1016/j.earscirev.2020.103498

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identifying storm surge deposits in the muddy intertidal zone of Ena Bay, Central Japan2020

    • Author(s)
      Kitamura Akihisa、Yuka Yamamoto、Kenji Harada、Toyofuku Takashi
    • Journal Title

      Marine Geology

      Volume: 426 Pages: 106228~106228

    • DOI

      10.1016/j.margeo.2020.106228

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 海底基盤データを利用した津波移動床解析の改善の試み-気仙沼湾での事例-2020

    • Author(s)
      山下啓,菅原大助,有川太郎,高橋智幸,今村文彦
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 76/2 Pages: I_427~I_432

    • DOI

      10.2208/kaigan.76.2_I_427

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 津波堆積物分布の転換点による断層パラメータ推定のための数値実験2019

    • Author(s)
      山本阿子,高橋智幸,原田賢治
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 75/2 Pages: I_361~I_366

    • DOI

      10.2208/kaigan.75.I_361

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Estimating a Tsunami Source by Sediment Transport Modeling: A Primary Attempt on a Historical/1867 Normal‐Faulting Tsunami in Northern Taiwan2019

    • Author(s)
      Sugawara, D., Yu, N.T., Yen, J.Y.
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research: Earth Surface

      Volume: 124 Pages: 1675~1700

    • DOI

      10.1029/2018JF004831

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical Experiment of Tsunami Sand Deposits Affected by Fault Conditions in a Simple Topography2019

    • Author(s)
      Ako Yamamoto, Tomoyuki Takahashi, Kenji Harada
    • Organizer
      the 27th General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics/IUGG2019, JP05d, IUGG19-1816
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 土砂移動モデルを用いた断層パラメータと配置による津波堆積物形成に関する数値実験2019

    • Author(s)
      山本阿子,高橋智幸,原田賢治
    • Organizer
      日本地球惑星連合2019年大会,HDS13-15

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi