2017 Fiscal Year Annual Research Report
火山噴火推移予測のための数理統計学的手法による噴出物データの解析研究
Project/Area Number |
17H02063
|
Research Institution | Tokoha University |
Principal Investigator |
嶋野 岳人 常葉大学, 大学院・環境防災研究科, 教授 (70396894)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 里奈 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 任期制職員 (30792965)
上木 賢太 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地 球内部物質循環研究分野, 技術研究員 (40646353)
井口 正人 京都大学, 防災研究所, 教授 (60144391)
安田 敦 東京大学, 地震研究所, 准教授 (70222354)
三輪 学央 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 火山防災研究部門, 主任研究員 (80615659)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 火山 / モニタリング / 自然現象観測・予測 / 地質学 / 岩石・鉱物 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度である平成29年度は,代表・各分担者がすでに獲得している火山噴出物等のデータを用い,これらの解析を行った.特に,噴火様式が異なる噴出物の形態や色に着目した解析やマグマの生成条件の異なる火山の化学組成に着目した解析を行った. 一方,今後,噴出物によるモニタリング方法を確立するため,従来の噴出物採取装置の改良を行ったほか,噴出物の分析手法と解析環境の整備を行った. 【課題①】については,まず,自動火山灰採取装置の採取時刻の精度を向上し,より確実に降灰試料を得ることが可能となった(嶋野).また,これまで時間の掛かっていた試料調整の効率化を行うとともに,岩石試料の組織データを汎用される電子顕微鏡の反射電子像を用いて迅速に得る方法を整備した(安田). 【課題②】については,主に火山灰粒子の形態や光の透過特性をもとに,クラスター分析法を用いて解析を行い,客観的かつ定量データを基にした識別手法開発に成功した(野口,三輪).また,噴出位置の異なる噴出物や広域応力場の異なる火山岩試料の化学組成について,主成分分析やスパース回帰を用いて,客観的指標をもとに特徴抽出し,分類を行うことに成功した(上木). 【課題③】桜島火山で採取した噴出物の時系列試料について,噴火推移に伴って火山灰の測色値が系統的に変化することを明らかにした(嶋野).また,地震活動,地盤変動などの多角的な地球物理学的観測により,桜島で発生したストロンボリ式噴火の推移観測に成功した(井口).
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各研究者ごとに,分担課題の成果が出ており,国内外での学会発表が行われているため.なお,分担者1名が,政情不安のため予定していた調査を延期後,翌年実施したため,この旅費等を次年度に繰り越し使用した.
|
Strategy for Future Research Activity |
各研究者ごとに観測手法や解析手法が比較的うまく適用することが分かってきたため,平成30年度については,これらの手法で得られるデータや解析結果を蓄積するとともに,目的とする火山現象の理解に必要なデータあるいは指標を探索する.これまでどおり,代表・全分担者での手法に関する情報交換等を数理統計の専門家とともに密に行うとともに,今後,より連携した共同研究テーマについての取り組みを検討する.
|
Research Products
(33 results)