• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

ユーザー行動支援のための供給系ライフライン機能被害・復旧予測モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 17H02068
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

能島 暢呂  岐阜大学, 工学部, 教授 (20222200)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久世 益充  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 准教授 (30397319)
杉戸 真太  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 特任教授 (60115863)
小山 真紀 (田原真紀)  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 准教授 (70462942)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords地震防災 / ライフライン / 被害予測 / 復旧予測 / 自助・共助
Outline of Annual Research Achievements

ライフライン機能被害・復旧予測モデルに関して,既往地震を対象として予測値と観測値との比較検証を進めた.その結果,初期被害に関しては整合性が高い一方,復旧過程に関しては,特に小規模地震で復旧所要期間を過大評価する傾向にあることが判明した.そこで高震度領域の震度曝露人口を用いて被災規模を表すパラメータを新たに導入し,復旧所要時間を調整することで,高精度な予測インベントリ構築が可能となった.
発災後の実被害情報を用いた予測の逐次更新モデルに関しては,2019年台風15号災害において長期停電が問題となったことから,電力復旧見込みを対象とした検討を行った.経済産業省の電力レジリエンスWGでも検討されたように,被災後短時間のうちに迅速な系統復旧が行われ,その後,時間を要する物理的復旧作業が行われることから,混合指数分布モデルによって復旧過程をモデル化するとともに,指数分布のパラメータの逐次更新による逐次先行予測モデルを構築し,既往の台風災害を対象として適用性を検証した.さらに都市ガスに関しては,観測地震動分布を用いた即時被害推定システムによるガス導管被害箇所数を初期推定値として扱い,実被害情報(1時間あたり平均漏洩通報件数)を用いて,ベイズ更新理論に基づいて推定被害箇所数を逐次更新する方法論を構築した.
以上の一連の成果を総合化して,想定地震に対する地震動分布の予測を行い,即時被害・復旧予測を行った後,実被害情報に関する状況付与を行うことで,被害・復旧過程の多様性を示すことが可能となった.また,ライフライン機能被害・復旧予測に関連する情報発信として,継続的に運営しているウェブサイト「ライフライン復旧概況」を更新し,研究成果を広く一般に公開した.

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 2016年熊本地震におけるライフライン被害に関する新聞報道のテキストマイニング ―地方紙と全国紙の比較―2019

    • Author(s)
      加藤宏紀・能島暢呂・小山真紀・田中孝樹
    • Journal Title

      土木学会論文集A1

      Volume: 75 Pages: I_443~I_453

    • DOI

      doi.org/10.2208/jscejseee.75.I_443

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 供給系ライフラインの地震時機能的被害・復旧評価システムの構築とその改良2019

    • Author(s)
      加藤宏紀・能島暢呂
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 19 Pages: 5_409~5_422

    • DOI

      doi.org/10.5610/jaee.19.5_409

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高速道路を対象とした地震時の機能的フラジリティ関数の構築と震災間比較2019

    • Author(s)
      加藤宏紀・能島暢呂
    • Journal Title

      JCOSSAR2019論文集(第9回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム)

      Volume: 1 Pages: 125~132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地中埋設管の地震被害予測への機械学習の適用に関する基礎的検討2019

    • Author(s)
      能島暢呂・大西克茂
    • Journal Title

      東濃地震科学研究所 防災研究委員会2018年度報告

      Volume: 43 Pages: 23~31

    • Open Access
  • [Journal Article] 2018年北海道胆振東部地震被害調査報告書,第10章 電力の被害と停電の影響2019

    • Author(s)
      能島暢呂・湯山安由美・朱牟田善治・梶谷義雄
    • Journal Title

      地震被害調査シリーズ,土木学会

      Volume: 2 Pages: 298~327

  • [Journal Article] 大規模停電のインフラへの影響 ~2018年北海道胆振東部地震の教訓と課題~2019

    • Author(s)
      能島暢呂
    • Journal Title

      消防防災の科学,特集 北海道胆振東部地震(平成30年)

      Volume: 138 Pages: 35~40

  • [Journal Article] 地震動特性の特徴ベクトルを用いた類似波形の抽出手法2019

    • Author(s)
      久世益充・能島暢呂
    • Journal Title

      土木学会論文集A1

      Volume: 75 Pages: I_529~I_540

    • DOI

      doi.org/10.2208/jscejseee.75.I_529

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地震動の水平成分の軸回転が振幅・継続時間特性に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      能島暢呂・久世益充
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 19 Pages: 5_46~5_58

    • DOI

      doi.org/10.5610/jaee.19.5_46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シナリオ地震動予測地図のモード分解による予測震度分布の空間相関特性の分析2019

    • Author(s)
      能島暢呂・久世益充・高橋幸宏
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 19 Pages: 1_121~1_135

    • DOI

      doi.org/10.5610/jaee.19.1_121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 震源断層を特定した予測地震動分布における空間相関の分析2019

    • Author(s)
      高橋幸宏・能島暢呂・久世益充
    • Journal Title

      JCOSSAR2019論文集(第9回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム)

      Volume: 1 Pages: 117~124

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Seismic Risk Assessment by use of the Comprehensive Database of Earthquake Occurrence Model in and around Japan2019

    • Author(s)
      Nojima, N. and Kato, H.
    • Organizer
      International Conference in Commemoration of 20th Anniversary of the 1999 Chi-Chi Earthquake
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高速道路を対象とした地震時機能的フラジリティ関数の構築と震災間比較2019

    • Author(s)
      加藤宏紀・能島暢呂・佐藤多恵
    • Organizer
      第74回土木学会年次学術講演会
  • [Presentation] 複数ケースのシナリオ地震動予測地図を用いた実地震の観測震度分布の近似表現 ~2018 年北海道胆振東部地震を対象として~2019

    • Author(s)
      高橋幸宏・能島暢呂・久世益充
    • Organizer
      第39回地震工学研究発表会講演論文集
  • [Presentation] シナリオ地震動予測地図のモード分解・合成による 地震動分布シミュレーションとその利用 ~深谷断層帯を対象としたケーススタディ~2019

    • Author(s)
      高橋幸宏・能島暢呂・久世益充
    • Organizer
      地域安全学会梗概集
  • [Presentation] 震源断層を特定した地震動予測地図による予測震度分布を用いた観測震度分布の近似表現2019

    • Author(s)
      高橋幸宏・能島暢呂・久世益充・吉田光太朗
    • Organizer
      第74回土木学会年次学術講演会
  • [Presentation] 震源不特定地震による予測震度分布を用いた観測震度分布の近似表現2019

    • Author(s)
      吉田光太朗・能島暢呂・久世益充・高橋幸宏
    • Organizer
      第74回土木学会年次学術講演会
  • [Remarks] ライフライン復旧概況

    • URL

      https://www1.gifu-u.ac.jp/~nojima/take_out_LLEQreport.htm

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi