2019 Fiscal Year Annual Research Report
Developing standard protocol for physical activity measurement and testing comparability of physical activity measurements
Project/Area Number |
17H02163
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
中田 由夫 筑波大学, 体育系, 准教授 (00375461)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 茂 東京医科大学, 医学部, 教授 (00349466)
田中 茂穂 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部, 部長 (50251426)
宮地 元彦 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 身体活動研究部, 部長 (60229870)
岡 浩一朗 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (00318817)
笹井 浩行 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (60733681)
辻本 健彦 島根大学, 学術研究院人間科学系, 講師 (00713299)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 身体活動質問票 / 質問紙法 / 加速度計 / 活動量計 / 運動疫学 |
Outline of Annual Research Achievements |
身体活動量調査は運動疫学研究の根幹を成す。その調査法には加速度計法、質問紙法等、いくつかの手法があり、それぞれの比較可能性を保つことが重要である。しかしながら、加速度計や質問紙の種類、条件設定等の違いにより、異なる結果が得られ、比較可能性を保つことは容易ではない。本研究では、加速度計法および質問紙法についての標準プロトコルの作成を試みた。また、そのプロトコルに基づき、ランダムサンプリング集団を対象に調査し、手法間の比較可能性を明らかにすることを目的とした。さらに、これらの研究成果を公開することで、今後の身体活動量調査の標準化を目指した。 1)身体活動量評価のための標準プロトコルの作成:標準プロトコルは加速度計法、質問紙法ともに必要であるが、特に加速度計を用いた身体活動量評価では、種々の設定条件に留意する必要がある。代表的な設定条件として、装着時間、装着時間の閾値、外れ値、代表値の算出、バウトの5条件が挙げられる。これらについて研究班で協議を重ね、合意形成を図った。 2)ランダムサンプリング集団を対象とした調査研究:本調査研究の目的は、ランダムサンプリング集団を対象に、異なる質問紙間の比較可能性を検討することであった。また、その一部の集団を対象に加速度計を用いた調査もおこない、加速度計の機種間差の検討、加速度計と質問紙の比較可能性の検討を進めることとした。調査対象者は、日本の人口構成比を勘案したサンプリング集団約2,000人であり、web調査および郵送調査を実施した。 3)研究成果を広く周知するための情報発信用のwebサイトの立ち上げ:身体活動研究プラットフォーム(Japan Physical Activity Research Platform:JPARP)として、情報発信用のwebサイトを立ち上げた。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)