• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

海馬における記憶情報の表現メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 17H02217
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

山口 瞬  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70304087)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺川 洋平  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10709512)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords光脳科学 / Arc遺伝子 / Arc-dVenusマウス / 記憶 / エングラム
Outline of Annual Research Achievements

記憶・学習が行われる際には、海馬にさまざまな情報が集約されるが、海馬内での情報処理のメカニズムは明らかになっていない。
Arc-dVenusマウスは研究代表者らが作成した、記憶・学習や感覚情報処理の際に活性化された神経細胞で蛍光蛋白質が発現するトランスジェニックマウスである。このマウスを用いて、海馬歯状回内の活性化神経細胞を、サブマイクロメートルの解像度(樹状突起や軸索の走行が追える解像度)で、なおかつ1個体分完全に捉えることができる解析手法(Candle-Line法)を確立している。本研究では、この解析手法をさまざまな記憶・学習課題に適用し、活性化神経細胞の分布や性状を調べることで、活性化神経細胞がどのような法則性で選ばれているのか、その法則性を明らかにしようとしている。
平成29年度は、マウスを新奇環境に入れた際に活性化される神経細胞の分布について重点的に解析した。新奇環境として、内面が白い箱を用いた。その箱の床にオブジェクト(金属製の立方体)を配置した場合と配置しなかった場合で、活性化された神経細胞の分布パターンにどのような違いがでるかを解析した。また共同研究により、さまざまな精神・神経疾患モデルにおける活性化神経細胞の分布異常を解析するための準備を進めた。
またデータ解析の効率を上げるため、画像解析ソフトを用いて、画像データ(共焦点顕微鏡写真)から活性化神経細胞の位置情報を短時間で取得できるようにした。さらに、その位置情報からすぐに分布図や密度マップを作成できるプログラムを作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画に沿った、正常マウスにおける記憶・学習時の活性化神経細胞の分布や性状の解析が行えた。また共同研究により、精神・神経疾患モデルマウスで解析を行うための準備が進んだ。

Strategy for Future Research Activity

今後、さまざまな記憶・学習や感覚情報処理課題で解析を行うとともに、解析する個体数を増やしデータの精度を高める。これらのデータから、活性化神経細胞がどのような法則性で選ばれているのか、その法則性を明らかにする。また精神・神経疾患モデルマウスでも解析を行い、異常時のパターンについても明らかにする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Alabama at Birmingham(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Alabama at Birmingham
  • [Journal Article] Visualization of Arc promoter-driven neuronal activity by magnetic resonance imaging2018

    • Author(s)
      Wu Qi、Ono Kenji、Suzuki Hiromi、Eguchi Megumi、Yamaguchi Shun、Sawada Makoto
    • Journal Title

      Neurosci Lett

      Volume: 666 Pages: 92~97

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2017.12.041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遺伝子工学を用いた活性化神経細胞の可視化2017

    • Author(s)
      山口 瞬、江口 恵
    • Journal Title

      日本神経精神薬理学雑誌 (Jpn. J. Neuropsychopharmacol.)

      Volume: 37 Pages: 147-153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LC-MS/MS imaging with thermal film-based laser microdissection2017

    • Author(s)
      Oya Michiko、Suzuki Hiromi、Anas Andrea Roxanne J.、Oishi Koichi、Ono Kenji、Yamaguchi Shun、Eguchi Megumi、Sawada Makoto
    • Journal Title

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      Volume: 410 Pages: 491~499

    • DOI

      10.1007/s00216-017-0739-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 記憶された情報は海馬でどのように表現されているのか -活性化された神経細胞を遺伝子工学で可視化する-2017

    • Author(s)
      山口 瞬
    • Organizer
      第63回「脳の医学・生物学研究会」
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-05-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi