• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical study of excess capacity in iron and steel, coal and power generation industry in China

Research Project

Project/Area Number 17H02226
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

川端 望  東北大学, 経済学研究科, 教授 (20244650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀井 伸浩  九州大学, 経済学研究院, 准教授 (10450503)
渡邉 真理子  学習院大学, 経済学部, 教授 (10466063)
李 捷生  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (50255634)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords過剰能力 / 鉄鋼業 / 中国経済 / 石炭産業 / 市場競争の質 / 産業高度化
Outline of Annual Research Achievements

中国における過剰能力削減政策を市場競争の質の向上という観点から評価する実態調査と研究を各人が進めた。
とくに2017年度は初年度ということがあり,現地調査を含めて,政策の実施状況に関する事実確認に力を注いだ。また,中国東北大学より研究協力者の沈峰満教授を招聘して,研究の前提となる鉄鋼業の技術開発動向に関する情報の収集に努めた。
分析視点獲得のために,歴史的経験や他国の経験との対比にも力を注いだ。川端は戦後日本鉄鋼業の歴史的経験を検討して中国の過剰能力問題を検討する視点を提起し,中国の学会で発表した。また,ベトナム鉄鋼業における国有企業改革を検討して比較することにより,国有企業の競争中立性に関するより一般的な視点を模索した。李は編著を公表し,改革・開放下中国鉄鋼業における大企業と地方の中小企業の異なる建設過程を解明した。
渡邉と堀井は過剰能力削減と産業高度化の現状分析に切り込んだ。渡邉は鉄鋼業における過剰能力が国有企業のソフトな予算制約に関係しているという仮説を立て,その検証を試みた。その結果,補助金が赤字国有企業を救済して,その生産を継続させる関係が確認された。堀井は,地方の炭鉱調査を通じて石炭産業での過剰能力削減が資源条件の悪化や経営効率性の低い炭鉱を中心に進められている実態を確認し,合わせて各地方で行われている閉山支援の財政措置や雇用対策についても調査を行い,政策の進展が良好である背景を解明した。
総じて研究はほぼ計画通りに進んでおり,今後過剰能力削減政策そのものの分析にいっそう踏み込んで行きたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実態調査,学会発表,論文公表を順調に進めている。なお,1名の海外調査と1名の研究協力者招聘のために繰り越しを申請,認められたが,繰り越しの際の計画の予定通り中国石炭産業現地調査と,鉄鋼業の技術開発動向に関する招聘講演を実施した。

Strategy for Future Research Activity

海外調査とその結果とりまとめを継続して行うとともに,研究組織としての研究成果の中間とりまとめを学会でのセッションにおいて行う。その後,海外研究者とのワークショップを行ってブラッシュアップを行い,学術論文を公表する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 日本鉄鋼業の過剰能力削減における政府の役割 : 1970-2000年代の経験2017

    • Author(s)
      川端望
    • Journal Title

      TERG Discussion Paper

      Volume: 371 Pages: 1-23

    • Open Access
  • [Journal Article] ベトナム国有鉄鋼企業の衰退とリストラクチャリング2017

    • Author(s)
      川端望
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series

      Volume: 17-J-066 Pages: 1-41

    • Open Access
  • [Journal Article] Refining estimates of air conditioning energy consumption in Asian countries: stock volume and energy efficiency labeling and standard2017

    • Author(s)
      Watanabe Mariko, Kubo Kensuke, Kojima Michikazu
    • Journal Title

      Journal of Chinese Economic and Business Studies

      Volume: 15 Pages: 407-421

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/14765284.2017.1342058

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中国鉄鋼産業における過剰生産能力問題と補助金: ソフトな予算制約の存在の検証2017

    • Author(s)
      渡邉真理子
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series

      Volume: 17-J-058 Pages: 1-31

    • Open Access
  • [Presentation] 発展途上国鉄鋼業の技術選択におけるローカル・グローバルな諸要因: ベトナムの事例2018

    • Author(s)
      川端望
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第175回春季講演大会
  • [Presentation] 日本鉄鋼業の過剰能力削減における政府の役割:1970-2000年代の経験2017

    • Author(s)
      川端望
    • Organizer
      全国日本経済学会2017年学術研討会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国の脱石炭化の要因に関する分析と今後の見通し2017

    • Author(s)
      堀井伸浩
    • Organizer
      産業学会西部部会
  • [Presentation] Estimating Competitive Advantage and Positioning: Motorcycles Markets in Emerging Economies2017

    • Author(s)
      Mai Fujita, Machikita Tomohiro, Yuri Sato and Mariko Watanabe
    • Organizer
      Econometric Society Asian Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Estimating Competitive Advantage and Positioning: Motorcycles Markets in Emerging Economies2017

    • Author(s)
      Mai Fujita, Machikita Tomohiro, Yuri Sato and Mariko Watanabe
    • Organizer
      14th Conference of the Comparative Analysis of Enterprise Data Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Qualcomm's License Fee Contract and Anti Monopoly Decision :Empirical Study of Smart-phone Market of China2017

    • Author(s)
      Mariko Watanabe
    • Organizer
      中国経済経営学会
  • [Presentation] Identigying Competitive Neutrality of SOEs in China2017

    • Author(s)
      Mariko Watanabe
    • Organizer
      日本経済学会 2017
  • [Presentation] Identigying Competitive Neutrality of SOEs in China2017

    • Author(s)
      Mariko Watanabe
    • Organizer
      Econometric Society China Meeting 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 日本鉄鋼業の経営・生産管理方式の形成と再編2018

    • Author(s)
      上田修,李捷生(編著)
    • Total Pages
      983
    • Publisher
      御茶の水書房
    • ISBN
      978-4-275-02083-3
  • [Book] グリーン・イノベーション(堀井伸浩第12章「中国式グリーン・イノベーション-『倹約イノベーション』を実現する巨大市場と政府の戦略-」)2017

    • Author(s)
      植田 和弘,國部 克彦,島本実
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      中央経済社
    • ISBN
      978-4502207013
  • [Book] 「大国」としての中国(渡邉真理子第4章「中国共産党と制度選択」,第5章「共産党と民営企業家」)2017

    • Author(s)
      加茂具樹
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      一藝社
    • ISBN
      978-4863591257

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi