• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

戦前期東アジアにおける観光現象と鉄道事業の相互性に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17H02253
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

千住 一  立教大学, 観光学部, 准教授 (50409546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 恵一  駒澤大学, 経済学部, 教授 (00267387)
杉山 里枝 (石井里枝)  國學院大學, 経済学部, 教授 (00609604)
老川 慶喜  跡見学園女子大学, 観光コミュニティ学部, 教授 (10168841)
高 媛  駒澤大学, グローバル・メディア・スタディーズ学部, 教授 (20453566)
曽山 毅  玉川大学, 観光学部, 教授 (30308100)
李 良姫  兵庫大学, 現代ビジネス学部, 教授 (30545421)
高嶋 修一  青山学院大学, 経済学部, 教授 (40409561)
林 采成  立教大学, 経済学部, 教授 (40760228)
平井 健介  甲南大学, 経済学部, 准教授 (60439221)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords観光史 / 鉄道史 / 戦前期東アジア / 帝国日本 / 公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
Outline of Annual Research Achievements

研究計画の最終年度にあたる2019年度は、「研究実施計画」どおり、これまでの研究活動の総括として公開シンポジウムを開催することを活動の主眼とした。公開シンポジウム開催に向けては、「研究実施計画」どおり、各研究組織がこれまでに取り組んできた個別研究を進めると同時に、研究組織全体としての知見を検討するために7月と11月の2回にわたって、ほぼすべての研究組織が参加する準備・検討会を実施した。
これら一連の準備を経て、12月に立教大学池袋キャンパスにて「帝国日本の鉄道と観光」と題された公開シンポジウムを開催し、「研究実施計画」どおり、海外の研究機関に所属する外国人研究者をコメンテータとして招聘するとともに、研究組織による研究の成果を一般にひろく還元した。
公開シンポジウムでは、研究組織のうち在外研究中の1名を除いた計9名が3つのテーマセッションに分かれて個別に研究報告を行い(各報告の詳細は、後述「研究発表・学会発表」を参照のこと)、各セッションにおいて関連の深い研究業績を有する研究者よりコメントをいただき、その後、フロアも含めた質疑応答を実施した。結果、公開シンポジウムでは、「研究の目的」で明記されているとおり、戦前期東アジアの各所で成立、発展、展開した観光と鉄道のあいだに看取される有機的な相互関係にまつわる事例が多く報告され、コメンテータによる指摘やフロアからの質問を経ることで、その精度はより高まったと言える。
公開シンポジウムには、観光史や鉄道史に従事する大学院生や研究者が多く参加したのはもちろんのこと、近接する関連領域からの参加者も見られ、学術交流ならびに研究課題の発展可能性という点において多大な成果を得ることができた。なお、3年間にわたる研究活動の総括として実施された公開シンポジウムの成果については、学術書のかたちでまとめられ2021年度中に公刊される予定となっている。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 戦時下における栗原鉄道の経営2020

    • Author(s)
      高嶋修一
    • Journal Title

      経済研究

      Volume: 12 Pages: 255-285

    • Open Access
  • [Journal Article] 民宿経営から見る観光振興への取り組みの現状2020

    • Author(s)
      李良姫
    • Journal Title

      兵庫大学論集

      Volume: 25 Pages: 25-31

  • [Journal Article] 明治中期に形成された修学旅行と行軍の分離2020

    • Author(s)
      曽山毅
    • Journal Title

      玉川大学観光学部紀要

      Volume: 7 Pages: 23-35

    • Open Access
  • [Presentation] Railroad Workers and Tuberculosis2020

    • Author(s)
      林采成
    • Organizer
      The Social and Cultural History of Disease and Medicine in the East and the West
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 書評 恩田睦著『近代日本の地域発展と鉄道』2019

    • Author(s)
      高嶋修一
    • Organizer
      鉄道史学会 2019年度第1回例会
  • [Presentation] 奥多摩電気鉄道の成立と展開2019

    • Author(s)
      渡邉恵一
    • Organizer
      鉄道史学会 2019年度第1回例会
  • [Presentation] 国際観光局と交通――国際観光委員会と東洋観光会議に着目して2019

    • Author(s)
      千住 一
    • Organizer
      公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
  • [Presentation] 戦前期雲仙における観光客と国際観光政策2019

    • Author(s)
      渡邉 恵一
    • Organizer
      公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
  • [Presentation] 日本統治期朝鮮における鉄道と観光政策2019

    • Author(s)
      李 良姫
    • Organizer
      公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
  • [Presentation] 回遊列車の流行――明治期日本の鉄道と「行楽」2019

    • Author(s)
      老川 慶喜
    • Organizer
      公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
  • [Presentation] 日本の鉄道供食産業に関する史的考察――1920-30年代の東海道線・東華軒と駅弁事業2019

    • Author(s)
      高嶋 修一
    • Organizer
      公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
  • [Presentation] 『台湾鉄道旅行案内』における視察・観光対象の分布と旅行空間――台湾総督府発行「史蹟名勝天然記念物事業関連報告書」との比較を通じて2019

    • Author(s)
      曽山 毅
    • Organizer
      公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
  • [Presentation] 日本植民地期台湾における旅人宿の整備2019

    • Author(s)
      平井 健介
    • Organizer
      公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
  • [Presentation] 日本占領下の山東鉄道の運営と沿線観光の展開2019

    • Author(s)
      林 采成
    • Organizer
      公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
  • [Presentation] 戦前における日本人学生の満洲旅行――在満日本人社会との連動を中心に2019

    • Author(s)
      高 媛
    • Organizer
      公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
  • [Book] 満州国の自動車産業2020

    • Author(s)
      老川 慶喜
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      日本経済評論社
    • ISBN
      978-4-8188-2554-3
  • [Book] 『旅行満洲』解説・総目次・索引 (「満洲国時代の旅行文化の一断面――『旅行満洲』を読む」 高媛)2019

    • Author(s)
      高媛、田島奈都子、岩間一弘
    • Total Pages
      236 (5-45)
    • Publisher
      不二出版
    • ISBN
      978-4-8350-7995-0
  • [Book] 都市鉄道の技術社会史2019

    • Author(s)
      高嶋 修一
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      978-4-634-59109-7
  • [Book] 都市から学ぶアジア経済史 (「台南:帝国日本の形成と台湾」平井健介)2019

    • Author(s)
      古田 和子、岸本 美緒、小川 道大、太田 淳、小林 篤史、荒武 達朗、杉山 伸也、久末 亮一、平井 健介、竹内 祐介、丸川 知雄、木村 福成
    • Total Pages
      456 (309-347)
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4-7664-2597-0
  • [Book] 観光の事典 (「観光と植民地」千住一)2019

    • Author(s)
      白坂 蕃、稲垣 勉、小沢 健市、古賀 学、山下 晋司、鈴木涼太郎、石井昭夫、千住 一、溝尾良隆、花井友美、中村 哲、須永和博、フンク・カロリン、福永 昭、T. E. ジョーンズ、鈴木文彦、井田仁康、青木栄一、臺 純子、内田 彩ほか
    • Total Pages
      464 (18-19)
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-16357-5

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi