• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

〈難民〉の時代とその表現:1930─50年代北東アジアにおける移動と文化活動

Research Project

Project/Area Number 17H02315
Research InstitutionInternational Research Center for Japanese Studies

Principal Investigator

坪井 秀人  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (90197757)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北原 恵  大阪大学, 文学研究科, 名誉教授 (30340904) [Withdrawn]
川口 隆行  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (30512579)
溝渕 園子  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (40332861)
平田 由美  大阪大学, 文学研究科, 名誉教授 (60153326) [Withdrawn]
石川 巧  立教大学, 文学部, 教授 (60253176)
宋 恵媛  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (60791267)
渡辺 直紀  武蔵大学, 人文学部, 教授 (80409367)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsシベリア抑留 / 在韓被爆者 / 東アジア / 移動 / 植民地 / 記録文化 / 在外経験 / ドキュメンタリー
Outline of Annual Research Achievements

当初予定では2020年度は本研究の取りまとめを行う最終年度で、4年間の研究全体の総括を行う国際ワークショップを2020年8月に韓国の大学の研究組織の協力を得て行う予定であった。しかし世界的な新型コロナウイルス感染拡大を受けて海外への渡航は不可能となり、研究期間を1年繰り越すことにした。2020年度には『神々は真っ先に逃げ帰った』という表題で邦訳が出た米国におけるシベリア抑留研究の第一人者アンドリュー・バーシェイ氏と連絡をとって意見交換を行い、英国において国際的視点からシベリヤ抑留研究を推進しているイースト・アングリア大学のシェルゾット・ムミーノフ氏を招聘して、2021年2月6日にワークショップ(第8回研究会)を開催し、ムミーノフ氏の講演とバーシェイ『神々は真っ先に逃げ帰った』のレビューの会を開催した。
繰り越した2021年度には国際ワークショップ「東アジアを移動する人々──20世紀国民史の脱構築と記録文化」を韓国・大邱の慶北大学校との共催でウェビナー形式で開催した。韓国原爆被害者協会・陜川支部長の沈鎭泰氏の講演「在韓被爆者の〈戦後〉」、慶北大学校教授の金慶南氏が記録文化研究の立場から在韓被爆者の経験をいかに語り伝えていくかについて解説した。これに続き、「植民地統治における人と物の流動」「植民地と記録文化」 「在外経験とポリティクス」という三つのパネル・ディスカッションを行い、12人の大学院生の報告者(慶北大学校、総研大、広島大、名古屋大、筑波大)による報告と3人の大学教員(台湾・淡江大、奈良大、名古屋大)のディスカサントによるコメントがあり、日韓中台を中心とする東アジア地域における〈移動〉の歴史と〈記録文化〉をめぐって活発な議論が展開された。
国内研究会も2022年1月5日に第9回研究会を開催し、ドキュメンタリー作家の小柳ちひろさんを招聘してハイブリッド形式で講演会を行った。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (53 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (27 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 5 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 11 results) Book (8 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 慶北大学校歴史文化研究アーカイブセンター(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      慶北大学校歴史文化研究アーカイブセンター
  • [Journal Article] 国民語と天皇制 対話42022

    • Author(s)
      坪井秀人、酒井直樹
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 65-1 Pages: 114-127

  • [Journal Article] 多言語性と日本語の死産 対話52022

    • Author(s)
      坪井秀人、酒井直樹
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 65-3 Pages: 148-159

  • [Journal Article] Anorexia Speaks: Eating Disorders in Modern Japanese Films, Novels, Manga, and Poetry2022

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Journal Title

      Le corps dans les litteratures modernes d’Asie orientale: discours, representation, intermedialite

      Volume: 1 Pages: 1-10

    • DOI

      10.4000/books.cdf.11975

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 過ぎ去っていく過去 ──湾岸戦争詩まで2022

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Journal Title

      日本現代詩歌研究

      Volume: 15 Pages: 1-19

  • [Journal Article] 占領を解かれた「宮本武蔵」――新国劇版ラジオドラマを読む(二)2022

    • Author(s)
      石川巧
    • Journal Title

      大衆文化

      Volume: 26 Pages: 2-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 活字との密約――『貼雑年譜』に見る乱歩の雑誌偏愛――2022

    • Author(s)
      石川巧
    • Journal Title

      立教大学日本文学

      Volume: 127 Pages: 44-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 失踪した女性はどこへ行ったのか:在日朝鮮人女性の歴史叙述のために2022

    • Author(s)
      宋恵媛(梁スンジュ訳)
    • Journal Title

      今日の文芸批評

      Volume: 124 Pages: 56-78

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 試論:「フェミニズムとアート」の歴史――戦後日本で何が起こったか2022

    • Author(s)
      北原恵
    • Journal Title

      『日本学報』大阪大学文学研究科・日本学講座

      Volume: 第40-41合併号 Pages: 4-14

  • [Journal Article] 越境する演劇―小山内薫の新劇運動とロシア―2022

    • Author(s)
      溝渕園子
    • Journal Title

      日本人文社会研究

      Volume: 6 Pages: 63-78

  • [Journal Article] 転向を語ること ─ 小林杜人とその周辺2021

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Journal Title

      Tracing Pathways 雲路 : Interdisciplinary Perspectives on Modern and Contemporary East Asia (Firenze University Press)

      Volume: 1 Pages: 67-88

    • DOI

      10.36253/978-88-5518-260-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 故郷とは子ども時代のこと ──歌のなかの安野光雅2021

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 775 Pages: 275-291

  • [Journal Article] 権力と告白 ──〈更生〉につながれる転向の物語2021

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Journal Title

      社会文学

      Volume: 54 Pages: 52-64

  • [Journal Article] 荒地を荒地として生きること 対話12021

    • Author(s)
      坪井秀人、酒井直樹
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 64-8 Pages: 48-62

  • [Journal Article] 近代化の中の日本語 対話22021

    • Author(s)
      坪井秀人、酒井直樹
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 64-9 Pages: 116-127

  • [Journal Article] 国民語を再考する 対話32021

    • Author(s)
      坪井秀人、酒井直樹
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 64-10 Pages: 124-138

  • [Journal Article] 新井光子(八島光)研究(1)――昭和初期、プロレタリア美術運動に参加した女性画家2021

    • Author(s)
      北原恵
    • Journal Title

      待兼山論叢(日本学篇)(大阪大学大学院文学研究科)

      Volume: 54 Pages: 1-30

  • [Journal Article] 占領を解かれた「宮本武蔵」――新国劇版ラジオドラマを読む(一)2021

    • Author(s)
      石川巧
    • Journal Title

      大衆文化

      Volume: 25 Pages: 34-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グロテスクの見せ方――江戸川乱歩「悪夢」の伏字――2021

    • Author(s)
      石川巧
    • Journal Title

      敍説

      Volume: Ⅲ-19 Pages: 115-142

  • [Journal Article] 炭都の戦後復興――『大牟田春秋』を読む2021

    • Author(s)
      石川巧
    • Journal Title

      立教大学日本文学論叢

      Volume: 21 Pages: 112-151

  • [Journal Article] 歌人から小説家へー尹紫遠の“戦後文学”2021

    • Author(s)
      宋恵媛
    • Journal Title

      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報

      Volume: 18 Pages: 10-17

    • Open Access
  • [Journal Article] カタストロフィの忘却と想起――ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • Author(s)
      川口隆行
    • Journal Title

      日本學報

      Volume: 129 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 『ヂンダレ』と『琉大文学』に見る広島・長崎・ビキニ2021

    • Author(s)
      川口隆行
    • Journal Title

      國語と國文学

      Volume: 98-12 Pages: 3-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 湾岸戦争詩論争とは何だったのか2020

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 63-5 Pages: 64-73

  • [Journal Article] 米軍通訳たちの文学史:二つの帝国と近現代「朝鮮文学」2020

    • Author(s)
      宋恵媛
    • Journal Title

      東方學志

      Volume: 192 Pages: 25-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 尹紫遠日記を読む : 戦後日本で在日朝鮮人が書くということ2020

    • Author(s)
      宋恵媛
    • Journal Title

      アジア太平洋レビュー

      Volume: 17 Pages: 49-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 動物たちの原爆文学――『原爆詩集』試論2020

    • Author(s)
      川口隆行
    • Journal Title

      エコクリティシズム・レヴュー

      Volume: 13 Pages: 11-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcending Borders in the Work of Fumie Taniguchi2020

    • Author(s)
      Kitahara Megumi
    • Journal Title

      Asian Diasporic Visual Cultures and the Americas

      Volume: 6 Pages: 92-109

    • DOI

      10.1163/23523085-00601006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『日本新聞』とロシア・ソビエト文学―シベリア抑留者の文学空間―2022

    • Author(s)
      溝渕園子
    • Organizer
      日本比較文学会北海道支部・東北支部 第6回比較文学研究会
    • Invited
  • [Presentation] A Historiography of Zainichi Korean Literature: Beyond Sexism, Colonialism and the Cold War2022

    • Author(s)
      宋恵媛
    • Organizer
      Empires in Motion Conference at UH Manoa
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「よみうり抄」にみる〈移動〉と〈滞留〉2022

    • Author(s)
      石川巧
    • Organizer
      「日本の新聞彙報欄を活用した研究の国際ワークショップ メディア・大正時代・「よみうり抄」」、早稲田大学SGU国際日本学拠点
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 戦後占領期のタブロイド紙『北海道ウイークリー』を読む2022

    • Author(s)
      石川巧
    • Organizer
      日本近代文学会北海道支部
  • [Presentation] デモクラシーと生命主義:ホイットマン、カーペンター受容を中心に2021

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Organizer
      有島武郎研究会 第69回全国大会
    • Invited
  • [Presentation] Donald Keene, Japanese Literature: An Introduction for Western Readers (1953) 再読(パネル)2021

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Organizer
      日本比較文学会 第83回全国大会
  • [Presentation] 妻の崩壊──江藤淳と戦後男性保守批評2021

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Organizer
      日文研共同研究会「戦後日本の傷跡」
  • [Presentation] 小山内薫の演劇と文学―ロシアとの関わり―2021

    • Author(s)
      溝渕園子
    • Organizer
      新しい演劇を拓く―小山内薫展
    • Invited
  • [Presentation] 翻訳で考える「風の歌を聴け」2021

    • Author(s)
      溝渕園子
    • Organizer
      東京外国語大学国際日本学部
    • Invited
  • [Presentation] 在日朝鮮人女性と出会うために--エゴ・ドキュメントと文学のあいだを読む2021

    • Author(s)
      宋恵媛
    • Organizer
      ジェンダー×植民地主義 交差点としての「ヒロシマ」連続講座第二回代替講座
    • Invited
  • [Presentation] Writing Literary History Across Languages: Moving Beyond the Challenges of Zainichi Studies in Korean/Japanese2021

    • Author(s)
      宋恵媛
    • Organizer
      CULTURES OF CROSSING: Transpacific and Inter-Asian Diaspora -An International Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中国山西省残留日本人たちの戦後2021

    • Author(s)
      石川巧
    • Organizer
      日文研共同研究会「戦後日本の傷跡」
  • [Presentation] 講演 雑誌偏愛―文学研究はなぜ愉しいのか2021

    • Author(s)
      石川巧
    • Organizer
      都留文科大学国語国文学会
    • Invited
  • [Presentation] カタストロフィの忘却と想起――ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • Author(s)
      川口隆行
    • Organizer
      韓国日本研究団体第10回(韓国日本学会第102回)国際学術大会,
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 原爆という災難の文学的な再現の様相――在韓被爆者支援と二人の詩人2021

    • Author(s)
      川口隆行
    • Organizer
      朝鮮大学校災難人文学事業団第11回国内外優秀学者招請特別講演
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 在韓被爆者支援と文学――深川宗俊と御庄博美2021

    • Author(s)
      川口隆行
    • Organizer
      日文研共同研究会「戦後日本の傷跡」
  • [Book] 戦後日本の傷跡2022

    • Author(s)
      坪井 秀人(編)
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      4653045178
  • [Book] 広島 抗いの詩学 原爆文学と戦後文化運動2022

    • Author(s)
      川口隆行
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      琥珀書房
    • ISBN
      4910723277
  • [Book] 小劇場演劇とは何か2022

    • Author(s)
      後藤隆基編、石川巧他
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      4894769727
  • [Book] 翻訳と文学2021

    • Author(s)
      佐藤=ロスベアグ・ナナ編、坪井秀人他
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      みすず書房
    • ISBN
      4622089874
  • [Book] 対抗文化史2021

    • Author(s)
      宇野田尚哉、坪井秀人、キアラ・コマストリ、川口隆行、木下千花、森岡卓司、鳥羽耕史、小杉亮子、ニコラス・ランブレクト、佐藤 泉、成田龍一、徐潤雅、高 榮蘭、村上克尚、石川巧、大塚英志
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • ISBN
      4872597397
  • [Book] 大宅壮一文庫解体新書2021

    • Author(s)
      阪本博志編、石川巧他
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      4585300015
  • [Book] 二十世紀日本語詩を思い出す2020

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      思潮社
    • ISBN
      478373822X
  • [Book] 〈戦後文学〉の現在形2020

    • Author(s)
      紅野 謙介、内藤 千珠子、成田 龍一(編)、坪井秀人他
    • Total Pages
      472
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      4582838502
  • [Funded Workshop] 国際ワークショップ「東アジアを移動する人々」2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi