• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Narrative informatic studies of the story of Sindbad the sailor: the emergence and formation of literary function to co-create a pluralistic and multi-valued society

Research Project

Project/Area Number 17H02330
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

西尾 哲夫  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 教授 (90221473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 淳一  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (10177230)
岡本 尚子  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 外来研究員 (90600817)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords外国文学 / アラブ文学 / 比較文学 / 中東 / イスラーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではシンドバード航海記の成立過程に関する以下の研究項目を実施した。
1 写本の収集とその分類にかかる項目として、フランス国立図書館所蔵写本を分析対象として書誌的データベースを作成し、あわせて当該写本の熟覧調査ならびに関連エピソードを含む物語写本の情報収集をし、アラビアンナイト所収のシンドバード航海記に関する書誌的データベースを作成した。
2 写本の校訂にかかる項目として、アレッポ・シリア正教会所蔵ガルシューニー写本の校訂を実施した。ペティス・ドラクロワ訳仏文写本の校訂のための補助作業として、著者のペティス・ドラクロワの著作物に関する錯綜した状況を整理する作業をおこなった。
3 物語構造とその相関関係の分析にかかる項目として、ガラン版シンドバード航海記ならびにカルカッタ第二版等のいわゆる標準エジプト系伝承の物語構造と比較するために物語情報の整理をおこなった。
4 原テキストの復元にかかる項目として、校訂したアレッポ・シリア正教会所蔵ガルシューニー写本の分析をおこなうとともに、とくに第7航海の物語の異同を分析するための物語構造にかかる情報整理をおこなった。
5 研究成果をめぐる研究者との共有化の推進とその国際発信に関して特筆すべきこととして、平成30年3月に国際シンポジウムを開催し、アラブ地域の文学作品、特に詩における個と社会の位置づけと形成を探究した。本シンポジウムでは、アラブ古典詩研究の泰斗であるスザンヌ・ステケヴィチ(ジョージタウン大学教授)による「古典と現代アラブ詩における私的・政治的インターフェイス」と題する発表をはじめ活発な議論がおこなわれ、アラブ地域の文学を通して、個と社会の多様な交渉によって生じる調和と対立を浮き彫りにすることで、多元的価値を見いだしていく新しい手法や観点を提示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していたキリスト教徒によるシンドバード航海記写本の校訂作業ならびにそれに基づく物語構造分析は順調に進んでおり、とくに第7航海の物語をめぐる成立過程に関する仮説を提示することができた。また多元的価値共創文学という概念に関して国際シンポジウムを開催することで議論を展開することができた。

Strategy for Future Research Activity

計画調書に記載した通りに、キリスト教徒の伝承によるシンドバード航海記に関する他の重要な写本の校訂作業を持続するとともに、物語構造の分析だけでなく、物語中に記述された地理情報や民族誌情報に関する分析も継続させることで、ムスリムによる伝承との異同を明らかにし、シンドバード航海記の成立過程に関する仮説を提示する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Un document inedit a propos des ouvrages de Francois Petis de La Croix (1653-1713)2018

    • Author(s)
      西尾哲夫、岡本尚子
    • Journal Title

      国立民族学博物館研究報告

      Volume: 42-4 Pages: 411-433

    • DOI

      10.15021/00009096

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] キリスト教徒が伝えたシンドバード航海記2018

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 164 Pages: 73-78

  • [Journal Article] The Arabian Nights and Urban Middle-class Cultures in the Arab World: Revisiting the Formation of the So-called Egyptian Recension2017

    • Author(s)
      西尾哲夫、中道静香、岡本尚子、鷲見朗子
    • Journal Title

      Minpaku Anthropology Newsletter

      Volume: 44 Pages: 5-9

    • Open Access
  • [Presentation] Joseph-Charles Mardrus and Orientalism: Re-evaluating his Translation of the Arabian Nights in Light of New Findings from “Mardrus Collection Bequest”2018

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      国際シンポジウム「French Orientalism and Its Afterlives in Japan and the Middle East」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Role of Poetry and Character-shaping in an Early Nineteenth Century Vernacular Version of the Arabian Nights: An Attempt to Reconsider the Relationship between "Modern" and "Ego" in the Middle East2018

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      国際シンポジウム「The Personal and the Public in Literary Works of the Arab Regions」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アラビアンナイトとコーヒー~禁忌から世界の嗜好品へ2017

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      UCCコーヒー博物館開館30周年記念講演会
    • Invited
  • [Remarks] シンドバード航海記の成立過程と多元的価値共創文学の可能性に関する物語情報学的研究

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/17H02330

  • [Funded Workshop] The Personal and the Public in Literary Works of the Arab Regions2018

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi