2017 Fiscal Year Annual Research Report
中世の書簡体文書による統治実践と秩序形成をめぐる日欧比較研究
Project/Area Number |
17H02377
|
Research Institution | Musashi University |
Principal Investigator |
高橋 一樹 武蔵大学, 人文学部, 教授 (80300680)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小口 雅史 法政大学, 文学部, 教授 (00177198)
千葉 敏之 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20345242)
坂上 康俊 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (30162275)
岡崎 敦 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (40194336)
加納 修 名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (90376517)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 中世 / 書簡体文書 / 比較史 / 統治 / コミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終目的は、日本と西欧における古代・中世の書簡体文書の比較文書論的手法のもとに、中世の社会および国家の成立と展開に関する歴史的特質を抽出・定立し直すことにある。とりわけ、日欧の中世への移行過程を主たる対象として、書簡体文書の多用を政治的コミュニケーションの特徴と捉え、その様式・形態と機能にかかわる諸情報を比較検討することを通じて、中世国家による統治実践の具体相を解明することに重心をおく。 そこで本年度は、4年間の具体的な研究活動の策定とともに、日本班とヨーロッパ班それぞれの史料収集とデータ分析にあたる際の視角と課題を共有するために、3回の全体研究会を史料調査等と組み合わせて開催し、議論を積み重ねた。 そのプロセスで、本研究の主たる分析素材となる、「書簡」という日本語訳を与えられている史料類型に関して、日欧間での実態認識、さらには“文書”概念と書簡史料との関係性に大きなズレが含まれていることがより明確となり、これについての基礎的な検討と情報の共有が必要となった。このため、ドイツ側のパートナーであるMark Mersiowsky(シュツットガルト大学)・Ellen Widder(テュービンゲン大学)のアドバイスもあり、書簡史料を含む教皇関係文書の原本を多数展示するドイツでの教皇展などで調査を行うとともに、日本側と西欧側それぞれの書簡史料をめぐる固有の研究状況と史料の原本に関する報告を軸とした研究会を複数開いた。 とくに3月には、本研究の複数メンバーと研究交流の実績が豊かなBenoit-Michel Tock(ストラスブール大学)を招聘して、神奈川県立金沢文庫での日本中世の書状を中心とした史料原本の熟覧とワークショップを含め、書簡史料を対象とした日欧文書比較の具体的な分析上の着眼点と論点を整理することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
書簡体文書を素材に本研究が目標として掲げた、日欧古代・中世の古文書原本の分析と情報共有に立脚して、文書史料に関する基本的な性格規定や文書類型、分析概念などで多国・地域間での対話を可能にするべく、日本の古文書学のグローバル化をはかり、比較文書学の創生に寄与しうる学術的基盤づくりをめざす、という課題については、以下の点からおおむね順調に進展していると判断される。 ① 日欧それぞれの中世書簡史料に関する研究状況とメタ・レヴェルでの論点を共有するための研究会と議論の積み重ねがはかられた。また、書簡体文書による統治実践の具体相を明らかにしうる史料学的条件とその素材(書簡史料以外の資料も含む)についても、異なる史料的基盤に立つ日欧双方の共通理解が得られた。 ② 中世の書簡史料を含む教皇関係文書の原本等を対象としたドイツでの調査、さらにフランスからヨーロッパ文書学研究者を招いた神奈川県立金沢文庫での中世書状原本の熟覧とワークショップを通じて、文書原本の様態から具体的な分析視角を抽出する作業に着手できた。 ③ 本年度の研究を進めるプロセスにおいて、1950年にフランス国立古文書学校から刊行されヨーロッパ文書学の立場から日本中世(おもに鎌倉時代)の古文書について概説した、F. J.Longrais『Age de Kamakura Sources』の存在が浮上し、その内容について共同で翻訳・検討作業を開始した。
|
Strategy for Future Research Activity |
国内での全体研究会および日本・ヨーロッパの各班ごとの検討会と連動させるかたちで、ドイツ側研究パートナーのコーディネートによる在欧アーカイヴでの文書原本調査とワークショップを開催する。とくに全体研究会では、2年目に日本古代の書簡体文書をテーマとするほか、ヨーロッパから研究者を招聘して、中世の政治的コミュニケーションと書簡体文書の問題を検討する機会を設定する。また、4年目に日本で開催する予定の国際シンポジウムにむけて、引き続き日欧それぞれの古代・中世における“文書”概念と「書簡」との関係性に留意しながら、書簡体文書についての研究状況を集約し、具体的なデータ収集と分析を進める。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 移動者の中世2017
Author(s)
高橋 慎一朗(編著)、千葉 敏之(編著)
Total Pages
256
Publisher
東京大学出版会
ISBN
978-4130203067
-
-
-
-