• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Archaeological studies on the Ryukyu; Archipelago in the 3th to 7th centuries from the viewpoint of human and cultural exchange surrounding Hirota site, Tane Island

Research Project

Project/Area Number 17H02416
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

木下 尚子  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (70169910)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 足立 達朗  九州大学, 比較社会文化研究院, 助教 (00582652)
山野 ケン陽次郎  熊本大学, 埋蔵文化財調査センター, 助教 (10711997)
高椋 浩史  九州大学, アジア埋蔵文化財研究センター, 学術研究者 (10759418)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords広田遺跡 / 形質人類学 / 大隅諸島系土器 / 貝符 / 彫刻技術 / Sr同位体比分析 / 中性子放射化分析 / 埋葬習俗
Outline of Annual Research Achievements

各班ともに年度末に刊行する研究成果報告書にむけて補充調査と原稿の執筆を行った。5月に全体の研究会を開催し、補充調査と報告書の方向性を確認した。土器班では、大隅諸島系土器の再検討を行い広田遺跡出土土器を含めた編年をとりまとめ、奄美・沖縄地域における大隅諸島系土器の網羅的抽出を行い、種子島の土器の移動状況を整理した。胎土分析では、ウィーン工科大学のシュテルバ氏とハイデルベルグ大学の篠藤マリア氏が、昨年までの中性子放射化分析の結果をとりまとめ、内容についてメンバー間で意見交換を行い報告原稿をまとめた。貝符班では、これまでの実験的彫刻を、鉄器に加えて複数の石材による工具で実施し、刃先の違いによる比較検討を進めた。人類班では九州大学保管人骨153体についての個別の残存状況票を完成させた。また昨年に引き続いてSr同位体比分析を、広田遺跡、鳥ノ峯遺跡、椎ノ木遺跡において行い、分析数を増やした。また動物骨についても分析を行い、基準データとした。これらの結果を考古学側との意見交換を通してグラフ化し、意味を検討した。広報班では広田遺跡ミュージアムにおいて共同研究のメンバーが広田遺跡の研究内容の説明を行うとともに南種子町民を対称とする博物館普及活動に協力した。このほか九州大学総合研究博物館で新たに整理された広田遺跡の土器、貝製品について記録作業を実施し、報告資料としてとりまとめた。総括班では、広田遺跡の埋葬を報告書を分析することで再検討し、埋葬習俗を奄美・沖縄地域の習俗と比較して、その登場と展開について検討を進めた。年末以降、各班の成果をとりまとめ、3月下旬に『広田遺跡の研究』(337頁)として刊行した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2020 2019

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 中性子放射化分析による胎土分析の方法と意義2020

    • Author(s)
      篠藤マリア、ヨハネス・シュテルバ
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 5,11

  • [Journal Article] 広田遺跡・鳥ノ峯遺跡・具志原貝塚出土土器の中性子放射化分析2020

    • Author(s)
      ヨハネス・シュテルバ、篠藤マリア、石堂和博、具志堅清大
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 12,22

  • [Journal Article] 広田遺跡出土土器の新資料2020

    • Author(s)
      石堂和博
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 23,29

  • [Journal Article] 大隅諸島系土器の分布とその意義2020

    • Author(s)
      石堂和博、具志堅清大
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 30,47

  • [Journal Article] 広田遺跡出土」貝製品等の新試料ー九州大学総合研究博物館所蔵資料の報ー2020

    • Author(s)
      山野ケン陽次郎
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 49,63

  • [Journal Article] 広田遺跡出土の人骨2020

    • Author(s)
      高椋浩史、米元詩織
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 64,206

  • [Journal Article] 大隅諸島系土器の編年と位置づけー供伴関係を中心にー2020

    • Author(s)
      石堂和博
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 209,221

  • [Journal Article] 奄美・沖縄地域における種子島の文化的影響ー3~7世紀の土器を中心にー2020

    • Author(s)
      具志堅清大
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 223,240

  • [Journal Article] 広田下層式貝符の彫刻技術に関する研究2020

    • Author(s)
      山野ケン陽次郎、比嘉保信
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 241,262

  • [Journal Article] 広田遺跡出土人骨の再検討2020

    • Author(s)
      米元詩織、高椋浩史、足立達朗、岩永省三、中野伸彦、小山内康人
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 263,279

  • [Journal Article] 埋葬と装身習俗から見た広田遺跡ー下層期の3~5世紀を中心にー2020

    • Author(s)
      木下尚子
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 281,327

  • [Journal Article] 総括2020

    • Author(s)
      木下尚子
    • Journal Title

      広田遺跡の研究

      Volume: 1 Pages: 329,336

  • [Journal Article] 鹿児島県宝島大池遺跡B地点出土貝塚前期人骨等の年代学的調査2020

    • Author(s)
      木下尚子、坂本稔、瀧上舞
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 219 Pages: 231、242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄県伊江島具志原貝塚出土貝塚後期の貝殻集積の年代学的調査2020

    • Author(s)
      木下尚子、坂本稔、瀧上舞
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 219 Pages: 273,276

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄県読谷村所在遺跡出土貝塚後期の貝殻集積と人骨等の年代学的調査2020

    • Author(s)
      木下尚子、坂本稔、瀧上舞
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 219 Pages: 277,294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄県うるま市所在遺跡出土貝塚時代の人骨と貝殻集積の年代学的調査2020

    • Author(s)
      木下尚子、坂本稔、瀧上舞
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 219 Pages: 301,312

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄県北谷町所在遺跡出土貝塚後期の貝殻集積の年代学的調査2020

    • Author(s)
      木下尚子、坂本稔、瀧上舞
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 219 Pages: 313,320

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄県宜野湾市所在新城下原第二遺跡の貝殻集積の年代学的調査2020

    • Author(s)
      木下尚子、坂本稔、瀧上舞
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 219 Pages: 327,331

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄県浦添市所在遺跡出土貝塚後期の貝殻集積の年代学的調査2020

    • Author(s)
      木下尚子、坂本稔、瀧上舞
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 219 Pages: 333,338

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゴホウラ腕輪から鍬形石へ2019

    • Author(s)
      木下尚子
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 149 Pages: 97、104

  • [Presentation] 縄文文化と沖縄の貝塚文化2019

    • Author(s)
      木下尚子
    • Organizer
      沖縄考古学会2019年度研究発表会
    • Invited
  • [Presentation] 腕輪と玉からみた安徳台ー2号甕棺墓人の謎とき2019

    • Author(s)
      木下尚子
    • Organizer
      那珂川市国指定史跡記念特別講演会
    • Invited
  • [Book] Prehistoric Maritime Cultures and Seafaring in East Asaia2020

    • Author(s)
      Naoko Kinoshita
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      Springer
  • [Book] ビーズでたどるホモ・サピエンス史2020

    • Author(s)
      木下尚子
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      昭和堂

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi