2020 Fiscal Year Annual Research Report
三次元デジタル・アーカイブを活用した青銅器製作技術解明の総合的研究
Project/Area Number |
17H02423
|
Research Institution | Kashihara Archaeological Institute , Nara prefecture |
Principal Investigator |
水野 敏典 奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部企画課, 副主幹 (20301004)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
わけびき 真澄 中部大学, 現代教育学部, 准教授 (00534398)
山田 隆文 奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 指導研究員 (30301005)
古谷 毅 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部, 研究員 (40238697)
持田 大輔 奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 主任研究員 (70409605)
北井 利幸 奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部学芸課, 指導研究員 (70470284)
岡林 孝作 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 副所長 (80250380)
奥山 誠義 奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部資料課, 指導研究員 (90421916)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 三次元計測 / 同型鏡 / 同笵鏡 / 鋳造実験 / 同型技法 |
Outline of Annual Research Achievements |
学会発表による研究成果公開、鋳型製作における再現実験および青銅器の三次元計測調査を並行して行いつつ、科研報告書の刊行を行った。 学会発表の一つは日本考古学協会での「三角縁神獣鏡『同笵鏡』断面形差異の基礎的研究」で「同笵鏡」の断面形と厚さを比較した。鏡面曲面の近似から鏡面側鋳型も同笵である可能性が高いこと、外区付近の鏡面側曲面において厚さの差異が大きくなる例を確認し、鋳造後研磨による差異の可能性を指摘した。この差異が製作時あるいは配布後によるかの判別は難しいが、同一埋葬施設である黒塚古墳出土「同笵鏡」を使用することで、製作時の差異である可能性を指摘した。もう一つは、日本文化財科学会での「三次元計測を応用した同型鏡鋳造実験」である。鋳造実験において原鏡、鋳型作成乾燥前、鋳型乾燥後、製作した実験鏡に対して三次元計測を行い、微細な収縮変形の把握を行った。結果的に原鏡に比べての実験鏡の鏡径収縮は、並行して検討した古墳出土「同型鏡」に比べて小さいものとなり、鏡径収縮を再現できなったが、乾燥時収縮率の異なる多層の鋳型構造に起因することを指摘した。 鋳造実験は、鋳型素材の粘土含有量を変えたテストピースによる検証、粘土含有量を変えた3つの鋳型と、単層構造の鋳型作成を行い、三次元計測を行った。その結果、多層構造の鋳型は、表面に亀裂状のヒビは発生しても鏡径収縮を生む1点への収縮は起こらなかった。それに対して単層構造の鋳型は、乾燥時に別素材に貼り付かなければ出土「同型鏡」に迫る乾燥時の収縮を確認できた。つまり、鏡径収縮した同型鏡製作には単層構造の鋳型が採用された可能性が高いことが判明した。 主な計測調査としては、島根県立古代出雲歴史博物館での志谷奥銅鐸などを調査した。 4年間の研究成果をまとめた『三次元デジタル・アーカイブを活用した青銅器製作技術解明の総合的研究』を刊行した。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)