• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

木簡の年輪年代学:同一材推定による再釈読と荷札木簡を用いた地域標準年輪曲線の構築

Research Project

Project/Area Number 17H02424
Research InstitutionNara National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

星野 安治  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (50644481)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大山 幹成  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00361064)
桑田 訓也  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (50568764)
山本 祥隆  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (50610804)
浦 蓉子  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (80746553)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords年輪年代学 / 木簡 / 同一材 / 産地推定 / 年代測定
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,平城宮・京跡出土木簡を対象とした年輪年代学的な同一材推定,及び荷札木簡を用いた地域標準年輪曲線を構築することにより,木簡から考古資料としての新たな価値を引き出し,考古学・古代史学・年輪年代学が融合した研究を推進する。より具体的な目的は,次の2点に絞られる。1)年輪年代学的な同一材推定により,木簡やその削屑の同一材関係や,刻まれる年輪の新旧関係を明らかにする。そして新たに接合に成功した木簡について釈読を再検討するとともに,木簡の加工技術・製作過程を復元する。2)全国から平城宮・京に集まる荷札木簡について,記載地名ごとに年輪曲線を整理し,地域標準年輪曲線を作成する。そして年輪変動の地域特異性を明らかにすることで地域区分し,古代における年輪年代学的な産地推定を行う基盤を構築する。
研究最終年度となる2020年度は,これまでに引き続く年輪画像撮影・年輪計測,及び同一材推定の分析に加えて,同一材推定の成果を踏まえた木簡釈読の再検討と,研究期間を通してのまとめを中心に進めた。平城宮第一次大極殿院跡出土の削屑木簡の検討では,200点余りについて検討を進め,年輪数が多く刻まれる柾目材のものに同一材関係のものを多数見出すことができた。一連の削屑木簡については,1点1点は数十層の年輪しか刻まれていないものの,同一材推定をもとにして100層を超える削屑木簡由来の年輪曲線が構築され,標準年輪曲線とのクロスデーティングに成功した。このことは,木簡のような年輪数の少ない試料を対象とした年輪年代調査においても,年代測定や産地推定に応用する可能性があるということを実証的に示したこととなる。また,本科研研究課題における成果について,2020年8月から平城宮跡資料館のトピック展示コーナーにおいて展示を行うとともに,奈良文化財研究所の広報誌『奈文研ニュース』で紹介するなど,アウトリーチ活動も行った。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 魚梁瀬スギ標準年輪曲線(1768~2004)2021

    • Author(s)
      米延仁志, 星野安治, 大山幹成
    • Journal Title

      植生史研究

      Volume: 29 Pages: 15-19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 長岡京跡右京六条三坊三町大型掘立柱建物出土木材の年輪年代調査2021

    • Author(s)
      星野安治
    • Journal Title

      長岡京市文化財調査報告書

      Volume: 76 Pages: 25-27

    • Open Access
  • [Journal Article] 古材資料の樹種調査2021

    • Author(s)
      大山幹成,藤井裕之
    • Journal Title

      『樹木・木材と年代研究』国立歴史民俗博物館研究叢書

      Volume: 8 Pages: 118-125

  • [Journal Article] 年輪年代学的手法による平城宮第一次大極殿院西楼出土木簡の検討2020

    • Author(s)
      星野安治, 桑田訓也, 山本祥隆
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要

      Volume: 2020 Pages: 22-23

    • Open Access
  • [Journal Article] 年輪年代学的手法を用いた出土木製品の検討-第601次2020

    • Author(s)
      浦蓉子, 山本祥隆, 星野安治
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要

      Volume: 2020 Pages: 179-180

    • Open Access
  • [Journal Article] 年輪から何が分かるか?2020

    • Author(s)
      大山幹成
    • Journal Title

      宮城の植物

      Volume: 45 Pages: 1-7

  • [Presentation] 重要文化財 長屋王家木簡―地下の正倉院展2020より―2021

    • Author(s)
      桑田訓也
    • Organizer
      慶北大学校HK事業団第15回専門家招聘講演
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 年輪年代学的手法による平城宮第一次大極殿院西楼出土木簡の同一材推定2020

    • Author(s)
      星野安治, 桑田訓也, 山本祥隆
    • Organizer
      日本文化財科学会第37回大会
  • [Book] よみがえる白鳳の美 国宝薬師寺東塔解体大修理全記録2021

    • Author(s)
      加藤朝胤,鈴木嘉吉,星野安治,他
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      朝日新聞出版
    • ISBN
      978-4-02-258706-0
  • [Book] 探検!奈文研2021

    • Author(s)
      奈良文化財研究所編
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      奈良文化財研究所
    • ISBN
      978-4-909931-40-5
  • [Book] 奈良の都の暮らしぶり~平城京の生活誌~2021

    • Author(s)
      奈良文化財研究所編
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      奈良文化財研究所
    • ISBN
      978-4-909931-50-4

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi