• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

災害に伴う地域の超長期的な変動の比較研究:東日本大震災被災地を事例に

Research Project

Project/Area Number 17H02434
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

木村 周平  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10512246)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石榑 督和  関西学院大学, 建築学部, 准教授 (10756810)
青井 哲人  明治大学, 理工学部, 専任教授 (20278857)
中野 泰  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20323222)
浅野 久枝  京都精華大学, 人文学部, 講師 (20700008)
川島 秀一  東北大学, 災害科学国際研究所, シニア研究員 (30639878)
饗庭 伸  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (50308186)
岡村 健太郎  近畿大学, 建築学部, 講師 (50737088)
小谷 竜介  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 上席研究員 (60754562)
池田 浩敬  常葉大学, 社会環境学部, 教授 (80340131)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords災害 / 景観変容 / 復興 / 民俗
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は研究最終年度であり、当初は、前年度末に現地での報告会を行い、その結果をふまえて夏季に現地での調査を行い、最終的な成果報告書を作成することを計画していた。しかし、2020年初頭からの新型コロナウイルス感染症の流行のために現地での報告会が中止となり、その後も現地での調査を行うことができなかった。このため、2020年度中は経験のない事態のなか、オンラインでの研究会も行ったが、主要な研究対象者の多くが高齢でありオンラインでのインタビューも困難であることもあり、現地調査に変わる効果的な代替方策を考案することができなかった。そのため、研究期間を延長することで、当初計画を実施することとした。
しかし、残念ながら2021年度も感染流行が続き、現地からは調査の許可を得ることができなかった。そのため、2021年夏の時点で、オンラインでの研究会を経て、この研究における現地での再度の調査を断念することと、これまでの成果を現地向けの分かりやすい冊子としてまとめることを決めた。そのうえで、構成を確定するとともに、冊子の作成作業のために、編集者およびデザイナーとの打ち合わせを行い、具体的なスケジュールを定め、各メンバーが執筆に取り組んだ。
2021年度の後半は、引き続き執筆に取り組みつつ、数度のオンライン研究会とメールでのやりとりなどを経て、方向性の共有や図表・写真の選定・デザインなどの作業を行い、冊子『オトモノコト』を作製した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 升に盛られた命を生きて2021

    • Author(s)
      川島秀一
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 2021年3月号 Pages: 38-44

  • [Journal Article] 東日本大震災からの「復興」とフィールドワーク2021

    • Author(s)
      木村周平
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 86(2) Pages: 314-319

    • DOI

      10.14890/jjcanth.86.2_314

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「棲まう者の観点」からの津波避難行動の検討-民俗学と防災学の協働の試み-2021

    • Author(s)
      木村周平・辻本侑生・浅野久枝・池田浩敬・川島秀一・小谷竜介・中野泰
    • Journal Title

      日本災害復興学会論文集

      Volume: 18 Pages: 11-20

    • DOI

      10.34606/jsdrr.18.0_11

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 津波のあいだを見る視点(特集 東日本大震災「復興10年」を検証する)2021

    • Author(s)
      池田浩敬・木村周平
    • Journal Title

      造景

      Volume: 2021 Pages: 151-153

  • [Journal Article] 津波のあいだの見えざる手(特集 東日本大震災「復興10年」を検証する)2021

    • Author(s)
      饗庭伸
    • Journal Title

      造景

      Volume: 2021 Pages: 146-148

  • [Journal Article] 津波常習地域における長期間の空間変化 岩手県沿岸四地区を対象として2021

    • Author(s)
      饗庭伸
    • Journal Title

      2021年度日本建築学会大会学術講演会梗概集都市計画

      Volume: - Pages: 833-834

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 災害に伴う地域景観の長期的変化 陸前高田市小友町只出の事例から(特集 東日本大震災「復興10年」を検証する)2021

    • Author(s)
      辻本侑生
    • Journal Title

      造景

      Volume: 2021 Pages: 149-151

  • [Journal Article] 東日本大震災時の三陸地域での津波避難等に関する調査ー岩手県陸前高田市小友地区での調査事例ー2021

    • Author(s)
      池田浩敬,勝海貴裕,佐藤優輝
    • Journal Title

      東日本大震災特別論文集

      Volume: - Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 三陸沿岸集落における地域空間形成の主体と災害復興の対象の変遷について2021

    • Author(s)
      石榑督和
    • Journal Title

      2021年度日本建築学会大会(東海)建築計画部門PD資料 これからの住まいの復興 東日本大震災10年の経験と国内外の事例から

      Volume: - Pages: 47-48

  • [Journal Article] 災害過程と歴史・文化をめぐる基礎論:三陸沿岸の津波被災地の村から考える2020

    • Author(s)
      青井哲人
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 49(4) Pages: 8-13

  • [Journal Article] 〈書評〉饗庭伸、青井哲人、池田浩敬、石榑督和、岡村健太郎、木村 周平、辻本侑生(著)、山岸剛(写真) 『津波のあいだ、生きられた村2020

    • Author(s)
      中野泰
    • Journal Title

      史境

      Volume: 79/80 Pages: 221-229

  • [Journal Article] 明治三陸津波・昭和三陸津波後の高台移転 -広義の復興/狭義の復興-2020

    • Author(s)
      岡村健太郎
    • Journal Title

      日本災害復興学会論文集

      Volume: 15 Pages: 139-150

    • DOI

      10.34606/jsdrr.15.0_139

  • [Presentation] 災害を書くこと・語ること2021

    • Author(s)
      川島秀一
    • Organizer
      第3回東北被災地語り部フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 災厄と地域:東日本大震災とCOVID-19の調査をもとに2021

    • Author(s)
      木村周平
    • Organizer
      第248回ソウル大学日本研究所専門家招聘セミナー
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 震災と復興2021

    • Author(s)
      川島秀一
    • Organizer
      日韓共同学術会議「自然・災害・感染症と民俗」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 民俗調査における社会的距離2021

    • Author(s)
      川島秀一
    • Organizer
      第16回人類学関連学会協議会合同シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 災厄を伝える民語り2021

    • Author(s)
      川島秀一
    • Organizer
      立命館大学国際言語文化研究所連続講座
    • Invited
  • [Presentation] GISを用いたコンテキストを含む津波避難行動のデータベース化 -岩手県大船渡市綾里地区・陸前高田市小友地区での事例-2021

    • Author(s)
      池田浩敬,勝海貴裕,佐藤優輝
    • Organizer
      地域安全学会春季研究発表会
  • [Presentation] 津波常習地域における長期間の建物立地変化2020

    • Author(s)
      饗庭伸
    • Organizer
      日本災害復興学会 2020年度遠隔大会
  • [Presentation] 「鮑騒動」はいかに語られているか―1920年代三陸沿岸の漁民争議をめぐる語りと実践2020

    • Author(s)
      辻本侑生
    • Organizer
      世間話研究会例会
  • [Book] 山口弥一郎のみた東北 津波研究から危機のフィールド学へ2022

    • Author(s)
      内山大介・辻本侑生
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      文化書房博文社
    • ISBN
      9784830113253
  • [Book] 現代家族のリアル2021

    • Author(s)
      中込睦子、中野 紀和、中野 泰
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090853
  • [Book] 春を待つ海2021

    • Author(s)
      川島 秀一
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      冨山房インターナショナル
    • ISBN
      978-4-86600-091-6
  • [Book] 宮田登 民俗的歴史論へ向けて2021

    • Author(s)
      川島秀一
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      アーツアンドクラフツ
    • ISBN
      978-4-908028-65-6

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi