• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

株主権の変容に適合した会社法制のあり方

Research Project

Project/Area Number 17H02469
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

前田 雅弘  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (50240817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 徹哉  京都大学, 法学研究科, 准教授 (10511983)
高橋 陽一  京都大学, 法学研究科, 准教授 (10737399)
洲崎 博史  京都大学, 法学研究科, 教授 (20211310)
伊藤 靖史  同志社大学, 法学部, 教授 (30319470)
齊藤 真紀  京都大学, 法学研究科, 教授 (60324597)
松尾 健一  大阪大学, 高等司法研究科, 准教授 (80388040)
村田 敏一  立命館大学, 法務研究科, 教授 (80454510)
北村 雅史  京都大学, 法学研究科, 教授 (90204916)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords株主総会 / 株主保護
Outline of Annual Research Achievements

近時、株式持合いの減少と機関投資家の持株比率の上昇、コーポレートガバナンス・コードおよびスチュワードシップ・コードの実施など、上場会社をとりまく環境の変化に伴い、株主総会がその存在感を増しつつある。会社法制の面では、平成26年の会社法改正は、全体として、株主総会の役割を重視する方向の改正であったと見ることができるし(会社法206条の2・467条1項2号の2参照)、次期会社法改正においても、株主総会資料の電子提供制度の創設、および株主提案権制度の見直しが予定されている(「会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する要綱案」(平成31年1月16日・法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会)第1部参照)。本年度は、会社法制が株主権の内容または行使の仕方の変化に適合した法的仕組みを提供するものとなっているかを検証するにあたり、株主総会における株主の権利行使のあり方が重要であるとの認識に基づき、主に、株主総会における株主保護の問題に焦点を当てて研究を進め、現行の株主総会に関する規律には、なお検討すべき課題が少なくないことが明らかとなった。たとえば株主総会の電子化に関する法制度については、書面を電子に置き換えるという意味での「電子化」の制度よりもさらに進んで、株主総会の議事と審議まで電子化を実現しようとする場合には、検討すべきさまざまな課題が存在する。また、スチュワードシップ・コードには、上場企業の持続的成長と中長期的な企業価値向上を促すという目標を実現するうえで、検討すべきさまざまな問題点が存在する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究目的である株主保護に関する現行の会社法制の現状を的確に解明するためには、株主総会における株主の権利行使のあり方が重要であるという認識に基づき、これまで、主に株主総会における株主保護の問題に焦点を当てて研究を進めてきたところ、現行の会社法制における検討課題は相当に明らかとなったが、それぞれの課題について、より一層踏み込んだ調査・分析を進めていく必要があると思われる。

Strategy for Future Research Activity

現在の会社法制が株主権の内容または行使の仕方の変化に適合した法的仕組みを提供するものとなっているかについて、引き続き総合的な検討を進める。検討に当たっては、特に株主総会における株主の権利行使のあり方が重要であるという認識のもと、予定される会社法制の見直しも視野に入れつつ、さらに調査・分析を進めていく必要があると思われる。

  • Research Products

    (22 results)

All 2019 2018

All Journal Article (21 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] コーポレート・ガバナンス改革を巡る法的諸問題2019

    • Author(s)
      前田雅弘
    • Journal Title

      会報 (大阪株式懇談会)

      Volume: 777号 Pages: 68-80

  • [Journal Article] 株主総会の「電子化」の新たな展開――電子株主総会の可 能性2019

    • Author(s)
      北村雅史
    • Journal Title

      金融・商事判例

      Volume: 1559号 Pages: 1-1

  • [Journal Article] 公募増資の不公正発行該当性―出光興産新株発行差止仮処分申立事件2019

    • Author(s)
      髙橋陽一
    • Journal Title

      私法判例リマークス

      Volume: 58号 Pages: 86-89

  • [Journal Article] 株主総会決議による代表取締役の選定2018

    • Author(s)
      前田雅弘
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1518号 Pages: 104-105

  • [Journal Article] 株主総会当日および総会後の実務に関する法的諸問題2018

    • Author(s)
      前田雅弘
    • Journal Title

      会報 (大阪株式懇談会)

      Volume: 771号 Pages: 92-107

  • [Journal Article] 会社法制の見直しー「会社法研究会報告書」公表 とその後の動向2018

    • Author(s)
      前田雅弘
    • Journal Title

      日本取引所金融商品取引法研究

      Volume: 11号 Pages: 2-13

  • [Journal Article] (日本私法学会シンポジウム資料)株主総会の変容と会社法制のあり方「はじめに」2018

    • Author(s)
      前田雅弘
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 2175号 Pages: 4-5

  • [Journal Article] 株主総会の事例研究Ⅱ2018

    • Author(s)
      前田雅弘
    • Journal Title

      会報 (大阪株式懇談会)

      Volume: 775号 Pages: 51-64

  • [Journal Article] 株主総会の電子化2018

    • Author(s)
      北村雅史
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 2175号 Pages: 5-16

  • [Journal Article] 株主総会の事例研究Ⅰ2018

    • Author(s)
      北村雅史
    • Journal Title

      会報 (大阪株式懇談会)

      Volume: 774 Pages: 48-59

  • [Journal Article] 株主提案権等の少数株主権に関する法的諸問題2018

    • Author(s)
      北村雅史
    • Journal Title

      会報 (大阪株式懇談会)

      Volume: 776 Pages: 95-111

  • [Journal Article] Toward Open Shareholders’ Meeting2018

    • Author(s)
      Maki Saito
    • Journal Title

      Li-Jiuan Chen-Rabich (ed.), The Trend of Corporate Social Responsibility in the EU (Tamkang University Press)

      Volume: 1 Pages: 7-9

  • [Journal Article] 平成29年度会社法関係重要判例の分析(上)2018

    • Author(s)
      髙橋陽一
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 2176号 Pages: 4-15

  • [Journal Article] 平成29年度会社法関係重要判例の分析(中)2018

    • Author(s)
      髙橋陽一
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 2177号 Pages: 31-45

  • [Journal Article] 平成29年度会社法関係重要判例の分析(下)2018

    • Author(s)
      髙橋陽一
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 2178号 Pages: 27-31

  • [Journal Article] 機関投資家の議決権行使-スチュワードシップ・コード導入の光と影2018

    • Author(s)
      村田敏一
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 2175号 Pages: 16-28

  • [Journal Article] 経営悪化時における取締役の義務と対第三者責任2018

    • Author(s)
      村田敏一
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 2166号 Pages: 77-82

  • [Journal Article] 公開会社でない株式会社における株主ごとに異なる取扱いの定め‐会社法109条2項の解釈問題2018

    • Author(s)
      村田敏一
    • Journal Title

      法の理論と実務の交錯(法律文化社)

      Volume: 1 Pages: 86-105

  • [Journal Article] 株主総会に関する近年の裁判例--決議の効力を争う訴えに関する論点2018

    • Author(s)
      伊藤靖史
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 2175号 Pages: 29-42

  • [Journal Article] 大規模買付行為の中止要請を承認する株主総会決議の無効確認の利益2018

    • Author(s)
      伊藤靖史
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 2179号 Pages: 66-71

  • [Journal Article] 利益供与規制のあり方2018

    • Author(s)
      松尾健一
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 2175 Pages: 42-53

  • [Presentation] 株主総会の変容と会社法制のあり方2018

    • Author(s)
      前田雅弘=北村雅史=村田敏一=伊藤靖史=松尾健一=武井一浩
    • Organizer
      日本私法学会シンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi