• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

醸造業による農村工業化と和食文化の形成に関する地域比較研究

Research Project

Project/Area Number 17H02553
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

井奥 成彦  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (60184371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋口 勝利  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (00454596)
谷本 雅之  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (10197535)
落合 功  青山学院大学, 経済学部, 教授 (10309619)
三科 仁伸  下関市立大学, 経済学部, 准教授 (10825152)
中西 聡  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20251457)
市川 大祐  北海学園大学, 経済学部, 教授 (20364226)
花井 俊介  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70212149)
青木 隆浩  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (70353373)
前田 廉孝  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (90708398)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords醸造業 / 農村工業 / 和食
Outline of Annual Research Achievements

2020年度はコロナ禍により、史料調査がほとんど行えなかったが、3月14日にオンラインで研究会を行い、三科仁伸、中西聡、井奥成彦が、それぞれ戦時期ヤマサ醤油の労働環境と、近代北陸の醤油醸造業に関する研究発表を行った。史料調査が行えなかった分、2021年度へ事業の繰越を行った。
2021年度は9月30日~10月2日に大分県中津市で醤油醸造家菊池家の文書整理と撮影を行い、11月13~15日に愛知県半田市の旧醤油醸造家小栗家及び旧料亭末廣の文書整理及び撮影と、愛知県碧南市で九重味醂株式会社の史料所在調査を行った。また、3月8~10日に、愛知県半田市で小栗家及び末廣の文書整理と撮影を行った。さらに3月17~19日に大分県中津市で前述の菊池家の文書整理と撮影を行い、3月29~30日に千葉県銚子市のヤマサ醤油株式会社本社において史料の閲覧と撮影を行った。また3月22日にはオンラインで研究会を行い、田中醇と落合功がそれぞれ戦前期筑豊と近世の江戸周辺の醤油醸造業に関する研究発表を行った。ただ、感染対策のため史料調査に十分な人数をかけることができなかったことや、北陸など予定していた史料調査を行えなかったこともあり、2022年度へ事業の再繰越を行った。
2022年度は9月1~2日に千葉県銚子市のヤマサ醤油株式会社において史料の閲覧及び撮影を行い、9月9~11日に大分県中津市で菊池家文書の整理と撮影を行った。また、9月23~24日に愛知県半田市の小栗家及び末廣の文書整理と撮影を行った。10月16日にはオンラインで研究会を行い、前田廉孝の著書『塩と帝国』の書評を谷本雅之と落合功が行い、また本科研の論文集刊行のための打ち合わせを行った。3月26~28日には愛知県半田市で末廣の文書整理と撮影を行った。
現在はまとめの論文集刊行に向けて作業を進めている。すでに入稿は終えており、校正段階に入っている。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (31 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 明治十年代後半期における塩業界2023

    • Author(s)
      落合功
    • Journal Title

      山口県史研究

      Volume: 31 Pages: 29-54

  • [Journal Article] 地方零細銀行と地域経済: 1898~1919年香川県宇多津町の製塩業金融2022

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Journal Title

      経済史研究

      Volume: 25 Pages: 59-87

  • [Journal Article] 近代日本における醤油醸造家と地域社会2022

    • Author(s)
      中西聡
    • Journal Title

      歴史と経済

      Volume: 257 Pages: 55-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近代日本の工業化と綿紡績業2022

    • Author(s)
      橋口勝利
    • Journal Title

      三田学会雑誌

      Volume: 114-4 Pages: 5-21

  • [Journal Article] 明治十年代前半の十州塩田同盟と防長塩田ー明治十一年四月ー十四年六月ー2022

    • Author(s)
      落合功
    • Journal Title

      山口県史研究

      Volume: 30 Pages: 23-57

  • [Journal Article] 近世における備前児島の製塩業ー児島郡味野村から見た一断面-2022

    • Author(s)
      落合功
    • Journal Title

      青山経済論集

      Volume: 74-3 Pages: 107-145

  • [Journal Article] 明治期日本における流通構造の変容と海運業者2021

    • Author(s)
      中西聡
    • Journal Title

      企業家研究

      Volume: 18 Pages: 43-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Introduction and diffusion: useful and reliable knowledge in early modern industrial Japan2021

    • Author(s)
      谷本雅之
    • Journal Title

      Technology and Culture

      Volume: 62-2 Pages: 423-441

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 講座 「財政専売」の時代: 近代日本の食塩・塩専売制度と経済学2021

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Journal Title

      日本海水学会誌

      Volume: 75-1 Pages: 46-48

  • [Journal Article] 日露戦後日本の政府介入と超過需要: VAR・VECモデルによる専売制度下食塩市場の分析2021

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Journal Title

      史学

      Volume: 89-4 Pages: 1-39

  • [Journal Article] 近代揺籃期における塩業界2021

    • Author(s)
      落合功
    • Journal Title

      山口県史研究

      Volume: 29 Pages: 61-92

  • [Journal Article] 戦前期日本における高等教育機関による実業界への人材供給―慶應義塾大学出身者を事例として―2021

    • Author(s)
      三科仁伸
    • Journal Title

      近代日本研究

      Volume: 37 Pages: 159-186

  • [Presentation] 塩の産地と赤穂の塩2022

    • Author(s)
      落合功
    • Organizer
      東備西播の日本遺産講演会
  • [Presentation] 江戸地廻り経済の研究と明治前期の塩業界2022

    • Author(s)
      落合功
    • Organizer
      2021年度醤油醸造業史研究会
  • [Presentation] 在来産業の製品ポートフォリオ拡張と低級品市場: 1890~1910年代醤油醸造家・髙梨家の地方売りと手印類似品2022

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      2022年度三田史学会日本史部会
  • [Presentation] Colonial impact on Japan’s economy: Dynamics of the rice market during the interwar period2022

    • Author(s)
      Kiyotaka Maeda
    • Organizer
      19th World Economic History Congress
  • [Presentation] Did a small commodity exchange only mirror prices in a major market?2022

    • Author(s)
      Kiyotaka Maeda
    • Organizer
      The 1st Academic Seminar of the Food Distribution and Consumption in Modern East Asia and the Japanese Empire
  • [Presentation] 在来産業の製品ポートフォリオ拡張と低級品市場: 1890~1910年代醤油醸造家・髙梨家の地方売りと手印類似品2022

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      経営史学会第58回全国大会
  • [Presentation] Disparity in price formation between central and local commodity markets with the expansion of colonial imports: Analysis on the futures pricing of rice in Tokyo, Osaka, and Kumamoto2022

    • Author(s)
      Kiyotaka Maeda
    • Organizer
      The 2nd Academic Seminar of the Food Distribution and Consumption in Modern East Asia and the Japanese Empire
  • [Presentation] 明治前期における塩業界2022

    • Author(s)
      落合功
    • Organizer
      日本経済思想史学会西日本部会
  • [Presentation] 実業家、鈴木藤三郎の考え方2022

    • Author(s)
      落合功
    • Organizer
      遠州アカデミー
    • Invited
  • [Presentation] 明治時代上田家の醤油醸造業2022

    • Author(s)
      落合功
    • Organizer
      大山街道歴ふるさと館ふるさと歴史講座
    • Invited
  • [Presentation] Web of Ties:Supply and Circulation of Colonial Resources in Early 20th Century East Asia2022

    • Author(s)
      Shigehiko Ioku
    • Organizer
      XIX World Economic History Conference
  • [Presentation] 近代北陸の醤油醸造業と片口屋2021

    • Author(s)
      井奥成彦
    • Organizer
      2020年度醤油醸造業史研究会
  • [Presentation] The City of Workshops2021

    • Author(s)
      Masayuki Tanimoto
    • Organizer
      2nd World Congress on Business History
  • [Presentation] 地方零細銀行と地域経済: 1898~1919年香川県宇多津町の製塩業金融2021

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      近世史フォーラム2021年度10月例会
  • [Presentation] 鈴木藤三郎と岡田良一郎2021

    • Author(s)
      落合功
    • Organizer
      日本経済思想史学会大会
  • [Presentation] 戦時期ヤマサ醤油における労働環境―人事課・庶務課の業務日誌による分析―」2021

    • Author(s)
      三科仁伸
    • Organizer
      経営史学会関東部会
  • [Presentation] 帝国日本の台湾・関東州塩供給: 1890~1910年代を中心に2020

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      2020年度三田史学会大会
  • [Book] 塩と帝国:近代日本の市場・専売・植民地2022

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Total Pages
      474
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      978-4-8158-1055-9
  • [Book] 郷土史大系 生産・流通(上)2020

    • Author(s)
      阿部猛・落合功・谷本雅之・浅井良夫編
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-53573-0

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi