2021 Fiscal Year Final Research Report
Validity of test accommodation for university student with reading and/or writing disabilities.
Project/Area Number |
17H02642
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Clinical psychology
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川崎 聡大 東北大学, 教育学研究科, 准教授 (00444654)
篠田 直子 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (00758948)
島田 英昭 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (20467195)
望月 直人 大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 准教授 (20572283)
諏訪 絵里子 目白大学, 心理学部, 専任講師 (40707692)
楠 敬太 大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 特任研究員(常勤) (70770296)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 合理的配慮 / 大学生 / 読み書き / 学習障害 / 眼球運動 / 多肢選択式テスト |
Outline of Final Research Achievements |
The purpose of this research project is to provide tools and data for making an evidence-based decision for reasonable accommodation. Followings are the main findings of this project: Sub-scales of the Reading and Writing Support Needs Scale were developed and validated. The influences of the eye movements and sense of reading difficulties on reading speed were observed. The relationship between reading speed and time necessary to multiple-choice test was examined. It was found that the relation is stronger when the alternatives are sentences but not words.
|
Free Research Field |
臨床心理学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
日本国内では大学生を対象に利用可能な読み書きに関する検査がなかったことから、試験における合理的配慮の根拠資料を準備することが難しかった。国内唯一の検査である読字・書字課題、読み書き支援ニーズ尺度の妥当性に関する根拠がさらに示されたことから、今後の活用が期待される。大学生の読み書きにおいて、眼球運動や苦手意識の影響が示されたことは、今後の読み書き関連のアセスメントにおいて重要な視点を提示する。多肢選択式テストの形式によって読み速度の影響が異なることは、試験形式に応じた合理的配慮のあり方を検討する上で意義のある知見である。
|