• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Teacher Educator Training Models for Global Advancement of Teaching Profession

Research Project

Project/Area Number 17H02665
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

丸山 恭司  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (30253040)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 伸一  名古屋商科大学, 経営学部, 教授 (60774487)
吉田 成章  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (70514313)
松田 充  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 助教 (80845991)
桑山 尚司  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 講師 (90379850)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords教師教育者 / 授業研究 / ケースメソッド / 教職高度化 / 教職課程担当教員
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は令和2年度に終了予定であったが、感染症の世界的蔓延のために当初計画の実施が困難となったことにより研究期間を一年延長し、内容も一部を変更して以下の実績を得た。
本研究は、教師教育者の養成・研修の内容と方法を国内外に普及可能なプログラムとして開発するために、3つのサブセクション、すなわち(1) 教職課程研究と教職課程担当教員養成、(2)専門職の養成・研修方法としてのケースメソッド開発、(3)授業研究を中心とした教師教育者研修プログラムの開発と実践、において研究と試行を重ねモデル化を図るものであった。それぞれ対面が難しいなかオンライン環境のメリットを活かしつつ、次の成果を得た。(1)では、広島大学教職課程担当教員養成プログラムにおいて、ポストコロナの大学教育の中で教職課程担当教員に求められる資質能力に対応した大学での教壇実習のモデル開発を行った。特に、オンラインと対面のハイブリッドで行う大学での「授業研究」に取り組み、その成果を『令和3年度教職課程担当教員養成プログラム報告書』にまとめた。(2)では、探究学習を指導する教員の養成にケースメソッドを活用する方途を探った。また、カンボジア教員養成大学の管理職や内部質保証担当者等に対して,教師教育者の資質能力向上を目的とするケースメソッド研修(オンライン)を行った。これにより,カンボジア教育青年スポーツ省の教師教育政策担当者や同国内の教育研究者に対しても,教師教育者養成・研修を充実させる必要性と研修手法について共通の理解が醸成された。(3)では、ライプツィヒ大学との国際共同による教職の高度化研究に継続的に取り組んだ。とりわけ、学校教員の授業記録を教師・研究者との共同で分析・検討し、大学の教員養成および大学院の研究者・教師教育者養成でも活用することで、「授業研究」の枠組みを用いた教師教育者養成の高度化の一つのモデルを提起した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (40 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (20 results) (of which Int'l Joint Research: 13 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 12 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (7 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ライプツィヒ大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ライプツィヒ大学
  • [Int'l Joint Research] プノンペン教員養成大学/バッタンバン教員養成大学(カンボジア)

    • Country Name
      CAMBODIA
    • Counterpart Institution
      プノンペン教員養成大学/バッタンバン教員養成大学
  • [Journal Article] 高等教育国際化の手段としての国際共修授業が持つ可能性と課題 ―留学生ティーチング・フェローの教育支援に着目して―2022

    • Author(s)
      島津 礼子, 丸山 恭司
    • Journal Title

      教育学研究ジャーナル

      Volume: 27 Pages: 21~30

    • DOI

      10.20677/csssej.27.0_21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教科書は「主体的・対話的で深い学び」をいかに求めているか―2019年度検定済み中学校教科書の分析を中心に―2022

    • Author(s)
      吉田成章・松田充・宮本勇一・安藤和久・藤原由佳・阿蘇真早子・金原遼・三戸部由幸・澤田百花・藤井翔太・明月・唐暁冬
    • Journal Title

      教育学研究紀要

      Volume: 67 Pages: 483-494

  • [Journal Article] 教科書は「主体的・対話的で深い学び」をいかに求めているか―2019年度検定済み中学校教科書の分析を中心に―2022

    • Author(s)
      吉田成章・松田充・宮本勇一・安藤和久・藤原由佳・阿蘇真早子・金原遼・三戸部由幸・澤田百花・藤井翔太・明月・唐暁冬
    • Journal Title

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』(CD-ROM版)

      Volume: 67 Pages: 483-494

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 高等学校を軸とした地域における保小中高大連携の可能性と課題―吉舎学区「資質・能力」の実践と吉舎学区学校運営協議会構想の検討―2022

    • Author(s)
      吉田成章・滝沢潤・安藤和久・川本吉太郎・橋本拓夢・藤原由佳・金原遼・武島千明・澤田百花・俵龍太朗・田芯語・藤井冴佳・馬承昭・明月
    • Journal Title

      広島県立日彰館高等学校編『研究紀要』

      Volume: 19 Pages: 53-60

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「コロナ」から学校教育をリデザインする学術知共創の可能性と課題2022

    • Author(s)
      吉田成章・草原和博・木下博義・松宮奈賀子・川合紀宗・三好美織・小山正孝・影山和也・棚橋健治・川口広美・金鍾成・山元隆春・間瀬茂夫・永田良太・岩田昌太郎・井戸川豊・丸山恭司・三時眞貴子・森田愛子・桑山尚司
    • Journal Title

      広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      Volume: 20 Pages: 1-9

    • DOI

      10.15027/52067

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 授業研究を軸にした教師教育に関する国際共同研究のプラットフォームづくり(2)2022

    • Author(s)
      金鍾成・吉田成章・岩田昌太郎・川口広美
    • Journal Title

      広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      Volume: 20 Pages: 53-60

    • DOI

      10.15027/52073

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 教科における「探究」と総合における「探究」はいかに生きることの「探究」につながるか2022

    • Author(s)
      吉田成章・滝沢潤・安藤和久・藤原由佳・澤田百花・俵龍太朗・曾玉儒・藤井翔太・明月
    • Journal Title

      広島県立吉田高等学校編『令和3年度広島県立吉田高等学校研究紀要』

      Volume: ― Pages: 86-118

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] オンラインを活用した特別活動の授業づくり―「大学を知ろう」企画の代替ではないオンラインと対面を組み合わせた体験学習の充実―2022

    • Author(s)
      宮本勇一・松田充・安藤和久・川本吉太郎・橋本拓夢・藤原由佳・澤田百花・俵龍太朗・明月・滝沢潤・吉田成章
    • Journal Title

      広島県立吉田高等学校編『令和3年度広島県立吉田高等学校研究紀要』

      Volume: ― Pages: 120-130

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Philosophy of education in a new key: Future of philosophy of education2021

    • Author(s)
      Tesar Marek、Hytten Kathy、Hoskins Te Kawehau、Rosiek Jerry、Jackson Alecia Y.、Hand Michael、Roberts Peter、Opiniano Gina A.、Matapo Jacoba、St. Pierre Elizabeth Adams、Azada-Palacios Rowena、Kuby Candace R.、Jones Alison、Mazzei Lisa A.、Maruyama Yasushi、and others
    • Journal Title

      Educational Philosophy and Theory

      Volume: - Pages: 1~22

    • DOI

      10.1080/00131857.2021.1946792

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Philosophical reflections on modern education in Japan: strategies and prospects2021

    • Author(s)
      Kato Morimichi、Matsushita Ryohei、Ueno Masamichi、Fujii Kayo、Kashiwagi Yasunori、Saito Naoko、Akiyama Tomohiro、Ono Fumio、Okabe Mika、Yamana Jun、Izawa Shigeki、Maruyama Yasushi、Okamura Miyuki、Hung Ruyu、Kwak Duck-Joo
    • Journal Title

      Educational Philosophy and Theory

      Volume: - Pages: 1~12

    • DOI

      10.1080/00131857.2021.2017884

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Intercultural collaborative lesson study between Japan and Germany2021

    • Author(s)
      Yoshida Nariakira、Matsuda Mitsuru、Miyamoto Yuichi
    • Journal Title

      International Journal for Lesson for Learning Studies

      Volume: 10 Pages: 245~259

    • DOI

      10.1108/IJLLS-07-2020-0045

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 授業研究の日独共同比較研究―広島大学教育方法学研究室・ライプツィヒ大学一般教授学講座間の共同研究報告書―2021

    • Author(s)
      宮本勇一・松田充・安藤和久・藤原由佳・阿蘇真早子・金原遼・三戸部由幸・澤田百花・藤井翔太・明月・吉田成章
    • Journal Title

      教育方法学研究室紀要

      Volume: 3 Pages: 33-52

  • [Journal Article] 教科書はどのような「主体的・対話的で深い学び」を求めているか―2018年度検定済み小学校教科書の分析を中心に―2021

    • Author(s)
      吉田成章・松田充・宗近秀夫・二宮諒・阿蘇真早子・藤野健太朗・三戸部由幸
    • Journal Title

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』(CD-ROM版)

      Volume: 66 Pages: 114-125

  • [Journal Article] 高等学校における教科と総合をつなげる評価のあり方2021

    • Author(s)
      吉田成章・佐藤雄一郎・安藤和久・阿蘇真早子・金原遼・澤田百花
    • Journal Title

      広島県立日彰館高等学校編『研究紀要』

      Volume: 18 Pages: 47-50

  • [Journal Article] 「ポスト・コロナの学校教育」の提起する学術知共創の可能性と課題2021

    • Author(s)
      吉田成章・草原和博・木下博義・松宮奈賀子・川合紀宗・三好美織・小山正孝・影山和也・棚橋健治・川口広美・金鍾成・山元隆春・間瀬茂夫・永田良太・岩田昌太郎・井戸川豊・丸山恭司・三時眞貴子・森田愛子・桑山尚司
    • Journal Title

      広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      Volume: 19 Pages: 1-8

    • DOI

      10.15027/50582

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 授業研究を軸にした教師教育に関する国際共同研究のプラットフォームづくり2021

    • Author(s)
      金鍾成・吉田成章・岩田昌太郎・川口広美
    • Journal Title

      広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      Volume: 19 Pages: 33-40

    • DOI

      10.15027/50586

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 授業研究の日独共同比較研究―広島大学教育方法学研究室・ライプツィヒ大学一般教授学講座間の共同研究報告書―2021

    • Author(s)
      宮本勇一・松田充・安藤和久・藤原由佳・阿蘇真早子・金原遼・三戸部由幸・澤田百花・藤井翔太・明月・吉田成章
    • Journal Title

      広島大学大学院人間社会科学研究科教育方法学研究室編『教育方法学研究室紀要』

      Volume: 3 Pages: 33-52

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Characteristics and Challenges of Lesson Study and Lesson Analysis of Learning Group Formation (Gakushu Shudan)2021

    • Author(s)
      Nariakira Yoshida, Mitsuru Matsuda, Yuichi Miyamoto, Kazuhisa Ando, Yuka Fujiwara & Yue Ming
    • Journal Title

      Bulletin of the Graduate School of Humanity and Social Sciencies. Hiroshoma University. Studies in Education

      Volume: 2 Pages: 175-184

    • DOI

      10.15027/51626

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Philosophy of Education in a New Key: Voices from Japan2020

    • Author(s)
      Kato Morimichi、Saito Naoko、Matsushita Ryohei、Ueno Masamichi、Izawa Shigeki、Maruyama Yasushi、Sugita Hirotaka、Ono Fumio、Muroi Reiko、Miyazaki Yasuko、Yamana Jun、Peters Michael A.、Tesar Marek
    • Journal Title

      Educational Philosophy and Theory

      Volume: - Pages: 1~17

    • DOI

      10.1080/00131857.2020.1802819

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 教育方法学の学問的固有性をいかに教えるか2020

    • Author(s)
      吉田成章
    • Journal Title

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要 教育学研究

      Volume: 1 Pages: 184-193

    • DOI

      10.15027/50189

    • Open Access
  • [Presentation] 教師教育者の養成研修モデルの開発とその課題―グローバルな観点から―2021

    • Author(s)
      丸山 恭司
    • Organizer
      中国四国教育学会
  • [Presentation] ドイツにおける授業研究アーカイブを活用した教師教育実践に関する研究2021

    • Author(s)
      松田充
    • Organizer
      中国四国教育学会
  • [Presentation] A.バルトルシャットの教授学的授業研究の批判的検討:授業研究の教師教育への応用可能性2021

    • Author(s)
      松田充
    • Organizer
      日本教育方法学会
  • [Presentation] 教科書は「主体的・対話的で深い学び」をいかに求めているか―2019年度検定済み中学校教科書の分析を中心に―2021

    • Author(s)
      吉田成章・松田充・宮本勇一・安藤和久・藤原由佳・阿蘇真早子・金原遼・三戸部由幸・澤田百花・藤井翔太・明月・唐暁冬
    • Organizer
      中国四国教育学会第73回大会自由研究発表「カリキュラム」部会、山口大学(オンライン)
  • [Presentation] From School-based Lesson Study to Lesson Study-based School Community: or From Teacher Educator to Community-based Curriculum Designer2021

    • Author(s)
      Nariakira Yoshida
    • Organizer
      WALS(The World Association of Lesson Studies) Conference 2021, Symposium “Teacher Educators’ Involvements in School-based Lesson Study: A Case of Japan“, Macau and Hongkong (Online)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Landscape of Researches on Lesson Study: An attempt to develop online research database of LS2021

    • Author(s)
      Yuichi Miyamoto, Yuka Fujiwara, Kazuhisa Ando, Masako Aso, Yue Ming, Mitsuru Matsuda, Nariakira Yoshida
    • Organizer
      WALS(The World Association of Lesson Studies) Conference 2021, Symposium “Teacher Educators’ Involvements in School-based Lesson Study: A Case of Japan“, Macau and Hongkong (Online)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Jugyo Kenkyu in Hiroshima: Interprofessionelle Unterrichtsentwicklung, Panel 5: Gemeinsame Grenzen. Perspektiven auf Unterricht aus Hiroshima und Leipzig2021

    • Author(s)
      Nariakira Yoshida, Mitsuru Matsuda, Yuichi Miyamoto, Kazuhisa Ando und Masako Aso
    • Organizer
      Jahrestagung der Sektion Interkulturelle und International Vergleichende Erziehungswissenschaft (SIIVE) in der Deutschen Gesellschaft fuer Erziehungswissenschaft (DGfE), TU Dortmund (Online)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Workarounds to Internationalization: ICTs Reshaping Educational Delivery in Japan2020

    • Author(s)
      Yasushi Maruyama
    • Organizer
      IOE-INEI Webinar: How is the pandemic reshaping the education debate?, University College London
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 教育方法学の学問的固有性をいかに教えるか2020

    • Author(s)
      吉田成章
    • Organizer
      日本教育方法学会第56回大会課題研究、宮崎大学(オンライン)
  • [Presentation] 教科書はどのような「主体的・対話的で深い学び」を求めているか―2018年度検定済み小学校教科書の分析を中心に―2020

    • Author(s)
      吉田成章・松田充・宗近秀夫・二宮諒・阿蘇真早子・藤野健太朗・三戸部由幸
    • Organizer
      中国四国教育学会第72回大会自由研究発表「カリキュラム」部会、広島大学(オンライン)
  • [Book] Unterrichtsforschung und Unterrichtspraxis im Gespraech: Interkulturelle und interprofessionelle Perspektiven auf eine Unterrichtsstunde2022

    • Author(s)
      Maria Hallitzky, Christine Kieres, Emi Kinoshita, Nariakira Yoshida (Hrsg.)
    • Total Pages
      138
    • Publisher
      Klinkhardt
    • ISBN
      978-3781525016
  • [Book] 心身文化学習論2021

    • Author(s)
      樋口聡教授退職記念論集・編集委員会編(丸山恭司、他)
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      創文企画
    • ISBN
      9784864131490
  • [Book] Lesson Study-based Teacher Education: The Potential of the Japanese Approach in Global Settings2021

    • Author(s)
      Jongsung Kim, Nariakira Yoshida, Shotaro Iwata, & Hiromi Kawaguchi (Eds.)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      978-0367478452
  • [Book] 「コロナ」から学校教育をリデザインする―公教育としての学校を捉える視点―2021

    • Author(s)
      広島大学教育ヴィジョン研究センター 草原和博・吉田成章編著
    • Total Pages
      151
    • Publisher
      溪水社
    • ISBN
      978-4863275621
  • [Book] 教育方法と技術・教育課程2021

    • Author(s)
      樋口直宏・吉田成章編著
    • Total Pages
      211
    • Publisher
      協同出版
    • ISBN
      978-4319003440
  • [Book] 学習集団研究の現在Vol.3 学習集団づくり育てる「学びに向かう力」―授業づくりと学級づくりの一体的改革2020

    • Author(s)
      深澤広明・吉田成章編
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      溪水社
    • ISBN
      978-4863274921
  • [Book] ポスト・コロナの学校教育―教育者の応答と未来デザイン―2020

    • Author(s)
      広島大学教育ヴィジョン研究センター 草原和博・吉田成章編著
    • Total Pages
      182
    • Publisher
      溪水社
    • ISBN
      978-4863275287
  • [Remarks] カンボジア教員養成大学開設支援プロジェクト

    • URL

      https://evri.hiroshima-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi