2018 Fiscal Year Annual Research Report
Meta-historical Study on the History of Educational Ideas
Project/Area Number |
17H02673
|
Research Institution | Bukkyo University |
Principal Investigator |
相馬 伸一 佛教大学, 教育学部, 教授 (90268657)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下司 晶 日本大学, 文理学部, 教授 (00401787)
椋木 香子 宮崎大学, 教育学部, 教授 (00520230)
尾崎 博美 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 准教授 (10528590)
河野 桃子 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 講師 (10710098)
高宮 正貴 大阪体育大学, 教育学部, 准教授 (20707145)
室井 麗子 岩手大学, 教育学部, 准教授 (40552857)
鈴木 宏 山口大学, 教育学部, 講師 (40631891)
岸本 智典 昭和音楽大学, 音楽学部, 講師 (50757713)
小山 裕樹 聖心女子大学, 現代教養学部, 講師 (60755445)
綾井 桜子 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授 (70350189)
生澤 繁樹 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (70460623)
日暮 トモ子 目白大学, 人間学部, 准教授 (70564904)
関根 宏朗 明治大学, 文学部, 専任准教授 (50624384)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 教育思想 / 思想史 / メタヒストリー / 近代化 / 西洋受容 / 古典 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30(2018)年度においては、教育思想史学会でのコロキウムの実施、ドイツへの資料調査、国際学会への参加等にとりくみ、単著3点、共著への寄稿7点、論文6(共著2を含む)、学会発表10(国際学会3、共同3を含む)という顕著な実績があがった。以下、概略を記す。 研究組織共同の取り組みとしては、2018年9月8日、大阪大学人間科学研究科(大阪府吹田市)で開催された教育思想史学会第28回大会で「〈教育思想史〉の誕生(3)フランスにおける成立とドイツにおける展開」と題してコロキウムを企画・実施した。 コロキウムの前半では、相馬伸一(佛教大学)が、本研究が掲げる方法論的視点を再検討する意図から、長らく邦訳の出版が待たれていたヘイドン・ホワトの『メタヒスリー』を教育思想史研究においていかに読解できるか問題提起を行った。後半では、綾井桜子(十文字学園女子大学)が、フランスにおける教育思想史の成立に関わって、ミシュレの『私たちの息子たち』を中心に取り上げた。その後、河野桃子(信州大学)が、前年度におけるドイツでの資料調査やインタビューに基づき、改革教育学(新教育)運動が展開しつつあった20世紀初頭のドイツにおける教育思想史の動向について報告した。 台風が接近するあいにくの天候であったが、多くの参加者を得て、有意義な意見交換が行われた。 このほか、鈴木宏(山口大学)がドイツに資料調査に出向き、下司晶(日本大学)、関根宏明(明治大学)が、ニュージーランドで開催されたオーストラレーシア教育哲学会に参加した。室井麗子(岩手大学)は口頭発表を行った。 研究代表者の相馬伸一(佛教大学)は、本課題の共同的取り組みから得た多くの示唆に立脚し、九州大学出版会学術図書刊行助成の選定を受け、『コメニウスの旅 〈生ける印刷術〉の四世紀』を出版した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究の方法論的な検討に関連して、ヘイドン・ホワイトの『メタヒストリー』を検討の俎上に載せられたことには大きな意義があった。 ミシュレのテクストは、日本の教育思想史研究でとりあげられたことはなく、また、そのテクストをホワイトが提示した喩法の観点からアプローチされたことは、学界への貢献となった。 20世紀初頭のドイツにおける教育思想史の展開について、そのテクストがいかなる読者層を対象に書かれたかが論じられたが、これはホワイトのメタヒストリー的視点がどちらかといえばアカデミックなレベルに限局されていたのをさらに広げてとらえる視点を提供するものといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究2か年度は、研究代表者の所属変更後の多忙のため、共同の研究会を1度しか持つことができなかったが、3か年度においてはさらに研究交流を活性化させていきたい。 これまで取り組んできた教育思想史学会大会のコロキウムでの共同の取り組みをはじめ、オーストラレーシア教育哲学会(PESA)をはじめとした国際学会でのこれまでの取り組みの発信、アメリカでの海外調査を進めていく。
|
Research Products
(26 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 教育原理2018
Author(s)
森田健宏、田爪宏二、島田和幸、高宮正貴
Total Pages
208
Publisher
ミネルヴァ書房
ISBN
978-4623081769
-
-
-
-