2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17H02675
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
屋敷 和佳 東京都市大学, 工学部, 教授 (70150026)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 勝己 東京都市大学, 共通教育部, 教授 (30200611)
丹間 康仁 帝京大学, 教育学部, 准教授 (10724007)
藤原 直子 九州大学, 人間環境学研究院, 学術協力研究員 (70599795)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 学校建築史 / 教室空間 / 教科教室制 / オープン・プラン・スクール / 多目的スペース / 学校統廃合 / スクールバス |
Outline of Annual Research Achievements |
①前年度実施した秋田県の市町村教育委員会を対象とする質問紙調査の分析を進めるとともに,特色ある取組を行う教育委員会等への訪問聞き取り調査を実施した。そして,学校統合に伴いスクールバス等の運行が増えている中での,児童生徒の状況や自治体の財政負担の課題,学校と地域の関係の変容を明らかにした。 ②新学習指導要領ではカリキュラム・マネジメントの充実を求めていることから,戦後の学習理論を教育課程の変遷と対応させる形で整理し,日米の授業運営の比較分析及び米国より導入された個性化教育が秋田県でどのように独自の発展を遂げたかの分析を通じて,これからのカリキュラム・マネジメントの在り方を提案した。 ③学校建築の歴史の中で大きなエポックとなったオープン・プラン・スクールや教科教室型校舎に関しては,教員から疑問も呈されている。そこで,我が国の学校建築の歴史をたどり,オープン・プラン・スクール及び教科教室型運営が小・中学校に導入され,整備されることになった言説を整理するとともに,改修事例等から考察を行った。 ④1984年に開始された多目的スペースの補助は,オープン・プラン・スクールが広く普及する契機になった。学校建築を扱う代表的な建築雑誌3誌に掲載された小学校事例を分析し,フルオープンから引き戸形式へと主流となる教室形態が変化したことを実証した。 ⑤中学校における先進的学校建築と見られている教科教室型校舎及び教科教室制(教科教室型の学校運営)に焦点を当てて,戦直後における導入経緯と実施状況を文献資料から,また,現在における校舎の空間構成と成果・課題を教科教室制実施校に対する質問紙調査から明らかにした。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)