2019 Fiscal Year Annual Research Report
日・中・韓三カ国協働による「異己」理解共生を目ざした国際理解教育のプログラム開発
Project/Area Number |
17H02696
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
釜田 聡 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (60345543)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 佳之 聖心女子大学, 現代教養学部, 教授 (20280513)
森茂 岳雄 中央大学, 文学部, 教授 (30201817)
市瀬 智紀 宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 教授 (30282148)
藤原 孝章 同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (70313583)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 日中韓 / 異己 / 理解 / 共生 / 国際理解教育 / プログラム開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,日本・中国・韓国の研究者・教育実践者が,価値多元化社会における相互理解と共生を促すための国際理解教育のプログラムを「異己(いこ)」の概念を用い,理論的・実践的に検討し,開発・改善することである。2019年度から2020年度の研究は次のように行った。 1 日本国際理解教育学会(椙山女学園)「異己」シンポの開催(1)日時・会場 2019年6月15日(土)午後,椙山女学園大学(2)内容 研究成果と課題を公表した。 2 日本国内会議(1)日時・会場 2019年9月 東京(2)参加者 日本国内科研メンバーと国内実践者(3)内容 研究報告書の内容と最終年度の授業研究について 3 北京会議(1)日時・会場 2019年10月北京(2)内容 授業研究と研究打合せ 4 ソウル会議(1)日時・会場 2019年11月ソウル市(2)内容 授業研究と研究打合せ 5 日本会議(1)日時・会場 2020年2月会場上越(2)内容 授業研究会,研究協議を行った。 6 研究成果の公表(1)日時・会場 2020年11月 韓国国際理解教育学会(オンライン)で,研究成果を発表した。(2)2021年3月科研報告書を発刊した。 7 成果(1)「異己」概念を活用したことで,特定のグループ・クラス内の少数派を意図的に顕在化することで,その後の意見交流,特に価値葛藤と対話を促すことができた。(2)「異己」を通じて,自己と「異己」との対話,国境を越えた対話を促すことができた。(3)「異己」との対話を深めることで,自分と異なる価値判断基準をもつ集団の存在に気づき,理解と共生のプロセスを考えようとすることを促すことができた。(4)日韓中の教室を磁場として,三カ国協働による国際理解教育の理論と実践の往還が実現した。(5)日韓中三カ国の研究者・実践者が誠心誠意の交流ができ,しなやかで強靱な人と人とのネットワークが構築できた。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)